事業用運転者の 労働時間等の改善基準 ①バス運転者の労働時間等のポイント ②タクシー運転者の労働時間等のポイント ①バス運転者の労働時間等の改善基準のポイント ⑴拘束時間・休息時間 4週間を平均した1週間あたりの拘束時間(原則65時間) ★貸切バス運転者、高速バス運転者等 労使協定締結した場合、52週のうち、16週間までは 4週間を平均した1週間あたり71.5時間まで延長できる。 ⑵1日の拘束時間 基本13時間、16時間限度 1日の休息期間 継続8時間以上 1日(24時間)=拘束(16時間以内)+休息(8時間以上) ※始業時刻から起算した24時間以内の拘束時間 ⑶1週間における1日の拘束時間延長(16時間は1週2回限度) ⑷休日は、休息期間+24時間の連続した時間 30時間を下回ることはできない。 「休息8時間+24時間=32時間」以上の連続した時間 ①バス運転者の労働時間等の改善基準のポイント ★特例 分割休息時間・2人乗務の特例・フェリー乗船等 30時間以上の連続した時間を与える。 尚、2日続けて休日を与える場合は2日目は、 連続24時間以上あれば差し支えない。 ※休息期間については、運転者の住所地での休息時間が それ以外の場所での休息期間より長くなるように努めて 下さい。 ①バス運転者の労働時間等の改善基準のポイント ⑸1日の運転時間(2日平均して9時間) 平均し、ともに9時間を超えたら違反 ⑹4週間を平均した1週間あたりの運転時間(原則40時間) ★貸切バス、高速バスの運転者等「労使協定締結」 52週のうち16週(2,080時間内)まで、 4週を平均した1週間あたりの運転時間44時間 ⑺連続運転時間(4時間) 休憩等は10分以上で分割することもできる。 ①バス運転者の労働時間等の改善基準のポイント ⑻特例(業務の必要上、困難な場合) ★休息期間を分割 1日、1回あたり継続4時間以上、合計10時間以上 ★2人乗務 1日、最大拘束20時間まで延長、休息4時間まで短縮 ★隔日勤務 2暦日の拘束時間、21時間まで。 但し、夜間に4時間以上の仮眠時間を与える場合、 2週間について3回限度、拘束時間を24時間まで 延長できる。 ★フェリー乗船 乗船時間のうち、2時間を拘束時間、その他の時間に ついては休息期間として取り扱う。 ②タクシー運転者の労働時間等の改善基準のポイント ⑴拘束時間・休息期間(日勤勤務) 1箇月299時間 ⑵1日の拘束時間(基本13時間以内、16時間まで延長) ⑶1日の休息期間(継続8時間以上) ⑷車庫待ち等運転者の特例(労使協定締結) ★1箇月の拘束時間322時間まで延長 ★1日の拘束時間24時間まで延長(下記の要件) ・勤務終了後、継続20時間以上の休息期間 ・1日拘束16時間、1箇月7回以内 ・1日拘束18時間超、夜間4時間以上の仮眠時間 ②タクシー運転者の労働時間等の改善基準のポイント ⑴拘束時間・休息期間(隔日勤務) 1箇月262時間(労使協定 1年間で6箇月270時間) ⑵2暦日の拘束時間(21時間以内) ⑶勤務終了後、休息期間(継続20時間以上) ⑷車庫待ち等運転者の特例(労使協定締結) ★2暦日の拘束時間(夜間4時間以上の仮眠時間) 24時間まで延長可(1箇月について7回以内) 但し、1箇月の拘束時間の限度を262時間又は 労使協定により262時間を超え、270時間以内で 定めた時間に20時間を加えた時間まで延長可 ②タクシー運転者の労働時間等の改善基準のポイント ⑸時間外労働及び休日労働の限度 1日又は2暦日の拘束時間、1箇月の拘束時間 (日勤者)原則…1日16時間 ・ 1箇月299時間 (隔日勤務)原則…2暦日21時間 ・ 1ケ月262時間 但し、労使協定がある場合270時間 ★休日労働 1箇月の拘束時間の限度内で 2週間に1回が限度 ③ハイヤー運転者の時間外労働 1箇月に50時間又は3箇月140時間及び 1年間450時間の目安時間の範囲内 ★
© Copyright 2024 ExpyDoc