委員会だより⑭(PDF:457KB)

第2次再編計画
「土肥小中一貫教育」 №14
平成 28 年 7 月 26 日
教育部教育総務課
校舎 改築・改修工事が始まりました・・・
平成30年4月の開校を目指し、校舎改築・改修工事が7月から始まりました。
第1期工事・第2期工事と2期に分けて工事を進めていきますが、
第1期工事は
平成29年9月下旬の完成予定ということで着工していきます。
主な内容は、 ① A棟の解体・新築
② B棟の各階トイレ改修
③ B棟に図書室、図書準備室の移設
④ C棟に音楽室、音楽準備室の移設
となっています。
この改築・改修工事に当たり、事務局と教育現場の先生方とが何回も検討を重ねてまいり
ました。十分満足のいく改築・改修工事となると確信しています。
児童生徒の皆さん、保護者の皆さん、工事現場の付近の皆さん並びに地域の皆さんにはご
迷惑をおかけすることも多々あるかと思いますが、「土肥地区小中一貫校(義務教育学校)
<仮称>」の船出が素晴らしいものとなりますようご理解とご協力をお願いいたします。
ICT(情報通信技術)機器を充実させ、
これらを活用した授業を推進します!!
学校経営の重点の一つに「ICT機器を活用した授業の推進」という項目があります。
また、改訂されようとしている学習指導要領にもICTの活用が今まで以上に明記され
てくると予想されます。
このような状況を踏まえ、土肥地区小中一貫校ではICT機器を積極的に導入し、児
童生徒への働きかけはもちろんのこと、先生方への活用講習も充実させグローバルな社
会において前向きに生活しようとする基盤を形成していきます。また、ICT活用にお
けるモラルについても9年間の教育活動を通して指導していきます。
来年初旬に公表される予定
の「新学習指導要領」のキー
ワードの一つに「アクティブラ
ーニング」があります。日本語
訳は「能動的学習」です。
ICTを授業で有効に活用する
ことにより、知識獲得に重点を
置く教育観から獲得した知識を
活用する教育観へと変えてい
きたいと考えています。
※これまでの再編たより№1 から№13は、伊豆市ホームページよりご覧ください。
伊豆市教育部教育総務課
伊豆市八幡500-1
TEL 83-5470 FAX 83-5498 E-mail:[email protected]
小中一貫校の制服は・・・
<制服選定委員会からの報告>
土肥地区小中一貫校は、土肥小学校と土肥中学校がただ単に一つに編成された学校ではな
く、
「土肥小学校、土肥中学校それぞれが閉校して、義務教育学校の制度をとる新しい学校」
です。新しい学校に誇りと愛着を持つ、また現在の制服である詰襟りやセーラー服に対し全
国的に見直しが行われ、制服の変更が行われているという状況を踏まえ、新しい制服を導入
する方向で「制服選定委員会」が立ち上げられました。
【組織】
学識経験者
保護者代表
学校代表
教育委員会事務局
【活動内容】
① 5回の委員会を予定
② 制服選びのコンセプトの作成
③ デザインの決定
④ 試作品を経て制服の決定
1名
4名
4名
1名
<検討事項>
(1) 制服の着用開始学年について
・4-3-2年制の区切りに合わせて5年生からの制服着用が望ましいが、経済的な負
担も考慮し、導入時は7年生からの着用がだとうではないか。
(3年間で7年生から9年生までの生徒が新しい制服となる。)
(2) 制服ついて
・協調性、素直、親しみやすさなどを前提に、「土肥桜」や「夕日」をイメージして業
者に提案してもらう。イメージは、海の「青」びわの「黄」夕日の「赤」。
・家で洗えるものが良い。経済性、耐久性、手入れのしやすいもの。
・安全上の問題として反射材などのことはしっかり考えてほしい。
・コスト面の検証。夏服にポロシャツなどを用いれば、かなり安価になる。
◎土肥地区小中一貫校 PTA 組織図
地区P連
本部
(会長、女副会長)
市P連
3名
(会長、副会長)
会長1名(9年)※8年の副会長を経て会長に
副会長2名(8年,6年女)
書記・会計は学校職員
会計監査2名 ※前年度会長、前年度6年副会長
運営委員15名※学年部員を兼ねる
(各学年2名選出、ただし6・8・9年は1名選出)
専門部(各部5名ずつ)
学びづくり部
環境づくり部
人づくり部
(研修・広報)
(事業)
(指導・厚生)
・家庭教育学級
・廃品回収
・登校指導
・PTAだより
・奉仕作業
・祭典パトロール
・読み聞かせ
※学びづくり部長は家庭
教育学級長を兼ねる
*活動内容については今後検討していきます。
・交通安全を語る会