2016 年 7 月 20 日 マーケットアウトルック 悲観論の後退と楽観的な見方を裏づける 9 つの根拠 要点 > > > > 過去 1 年を振り返ると、多くの株式市場が下落基調 となり、債券利回りは過去最低水準まで低下するな ど、投資家にとって懸念が尽きない環境が続いてい ました。 しかしながら、分散投資を行っていた場合の投資リタ ーンは悪くなく、過去数年を振り返っても良好な投資 環境が継続しています。 また、楽観的な見通しを裏づける 9 つの根拠があり ます:緩やかなペースで続く景気拡大、さらなる緩和 と長期化が予想される金融政策、グローバルでの財 政拡大機運の高まり、コモデティティ市場最悪期が終 わりを迎えた可能性が高いこと、デフレリスクの後 退、グローバルにおける企業収益鈍化の終焉が近 いと思われること、株式市場の割高感のないバリュ エーション、中国人民元の下落が織り込み済みにな りつつあること、株式市場において、上昇相場の末 期に見られる過度に楽観的な見方はみられないこ と、などです。 引き続き、投資リターンが抑制されボラティリティの高 い展開が続くと予想されますが、適切な水準の投資 リターンを期待することができると見ています。 はじめに 過去数週間、Brexit(英国におけるEU離脱の国民投票結果) や豪州の選挙、フランス南部のニースでおきたテロ、トルコに おけるクーデター未遂など様々な出来事に見舞われました。 また、約1年前は、ギリシャの債務再編を巡る交渉の難航や、 中国株式市場の大幅下落といった出来事に見舞われました。 これらを背景に金融市場は混乱に陥り、殆どの株式市場が過 去1年の間に弱気相場(高値からの下落幅が20%以上)入り を経験し、債券利回りが過去最低を記録するといった状況に 至っています。このレポートでは、過去12ヵ月における懸念事 項を振り返り、投資リターンの検証を行い、今後の見通しにつ いて考えていきます。 懸念事項のリスト 過去1年の懸念事項のリストは以下の通りです: 昨年の6月から7月にかけて起こったギリシャの債務再編 を巡る交渉の難航 49%にも及んだ中国株式市場の大幅下落、債務と成長に 対する懸念と人民元の切り下げに伴う資本流出 不安定なコモディティ価格 デフレに対する懸念の高まり ブラジルとロシアにおける景気後退、新興国発の債務危 機再発に対する懸念 エネルギー関連企業のデフォルト懸念 豪州経済における資源ブーム終焉の逆風と不動産バブ ルのリスク 米国と中国をはじめ、グローバルに見られる製造業の不 振 FRB(連邦準備制度理事会)による利上げが米ドル高を 引き起こし、中国や新興国、コモディティ価格の重石となる 可能性についての懸念 今年の米国の経済成長が、緩慢なペースのスタートだっ たこと 米国、豪州、その他の多くの地域で減益となっている企業 収益 IS関連の多数のテロ攻撃 米大統領選でのドナルド・トランプ氏の善戦 予想外の結果となった英国におけるEU(欧州連合)離脱 の国民投票の結果を受けて、他のEU加盟国においても 離脱の機運が高まるリスク 豪州における総選挙の結果を受けて上院運営がさらに難 しくなり、政府にとって歳出や構造改革などに対するコント ロールがより一層困難となること 南シナ海における緊張の高まり トルコにおけるクーデター未遂 ドナルド・トランプ氏の善戦やBrexit、豪州の接戦となった選挙 などは、格差に対する不満の高まりと、グローバル化や規制 緩和、民営化を推し進めてきた経済合理主義に基づいた政策 運営に対する支持が後退していることを表しています。ポピュ リストが掲げる政策は、長期的に経済成長の足かせとなり、投 資リターンの低下に繋がります。 抑制され、ばらつきが大きい投資リターン 過去12ヵ月における混乱は、大波乱となった株式市場(足元 のリバウンドに転じる前、多くの市場が弱気相場入りとなって いた)や、過去最低水準の利回りまで低下した債券市場など、 影響は金融市場に広がりました。しかしながら、商業用不動産 やインフラストラクチャーといった非上場資産クラスや、REIT のように上場資産で’利回り資産’の性質を持つ資産クラスは、 堅調な推移となりました。 府や中央銀行によるインフレ政策によって、今後2-5年のうち にデフレリスクからインフレリスクへと転換がおこる可能性があ ります。 6)企業収益の鈍化は終焉を迎えつつあります。米ドルと原油 価格が安定化に向かっていることで、米国企業の収益は底入 れしつつあります。豪州についても、コモディティ価格の低迷が 資源企業の収益を押し下げていた状況が終わりを迎え、年後 半には企業収益が増加に転じると見られます。 7)直近の債券利回りの更なる低下によって、株式の相対的な 投資妙味が高まり、イールドハントの傾向が再び強まる可能 性があります。 8)投資家は最近の人民元の下落に寛容に受け止めており、 それは、資本流出に歯止めがかかっていることや、当局者の 自信などに表れています。 悲観論の後退を裏づける9つの理由 振り返ってみると、先に挙げた懸念事項は今に始まったことで はなく、過去数年に渡って続いているものです。例えば、20142015年にかけては、FRBによるテーパリング(量的緩和政策 の終了)、ウクライナ紛争、ISによるテロの台頭、エボラ出血熱、 デフレ、2015年始めに見られた米国経済の緩慢なペースでの 回復、中国に対する懸念、欧州経済の脆弱性、豪州における 不動産バブルと景気後退等に対する懸念がありました。実は、 これら全て、今に始まったことではないのです。以下が、楽観 的な見通しを裏づける根本的な9つの根拠です。 1)グローバル経済に景気後退の兆しはなく、緩やかなペース での成長が続いています。グローバルの企業景況感は、グロ ーバル経済が3%程度のペースで成長を続けていることを示 唆しています。 9)Brexitの混乱、中国の債務、米国の減速、混戦となった豪 州の選挙に対する今までの議論を背景に市場が弱気に傾き 過ぎであったように思われたことから、かえって市場が大きく 反発するきっかけとなったようです。 今後の投資リターンの見通しについて 一般的に、8月から10月にかけて、株式市場は乱高下する傾 向があります。しかしながら、短期的な不確実性と前のセクシ ョンで述べた考察を踏まえても、過去12ヵ月の低迷から株式 市場が反発に転じる中、ここから金融市場の状況が悪化する 要因は見当たりません。力強さには欠けるも緩やかなペース で続く景気拡大、低いインフレ率、緩和的な金融環境が続いて います。主な資産クラスについての見通しは下記の通りです: 先進国国債インデックスのうち約1/3の債券の利回りがマ イナス圏の水準にあり、豪州10年国債利回りも2%程度と、 債券から期待できるリターンは非常に限られています。 社債はある程度のリターンをもたらすでしょう。債券利回り が上昇することで上値抑制要因となる可能性があるもの の、緩やかな景気拡大が続いておりデフォルトリスクは低 く留まるでしょう。 非上場の商業用不動産とインフラストラクチャーは、「イー ルドを求める投資家」からの需要が高まり恩恵を受ける可 能性があります。 株式市場は、割高ではないバリュエーション、緩和的な金 融政策、緩やかな景気拡大によって良好な収益環境が予 想されること等から、今後も上昇トレンドが続くと見ていま す。グローバル株式市場において、米国よりも、欧州、日 本、中国とアジア株を選好します。 グローバルPMIは緩やかな景気拡大を示唆 グローバルPMI (LHS) 世界GDP成長率% (RHS) (年) 出所:ブルームバーグ、AMPキャピタル 特に豪州では、先進国としては相対的に高い3%程度の堅調 な経済成長が続いています。豪州経済は、資源セクターへの 依存から転換しつつあり、また数量ベースでの輸出量の増加 など資源ブームの最終段階である第三のフェーズからの恩恵 を受けています。 2)Brexit後、中央銀行は流動性を維持するために緩和的な 金融政策を維持する姿勢を示しており、これは成長資産にと って追い風となります。 3)欧米で見られる中道派だった有権者の左派傾斜を背景と するポピュリズム政策は、長期的に見ると潜在的な経済成長 を押し下げる要因となりますが、短期的には緩和的な財政政 策が成長を促進(米国におけるトランプ氏も含め)します。 4)コモデティティ市場の最悪期は過ぎ去った可能性がありま す。コモディティ市場で見られた50%を超える下落を伴う調整 によって、需給が均衡(特に原油と金属で)しつつあります。 5)デフレリスクには後退の兆しが見えます。デフレの最大の 要因だった原油価格が底入れし反発に転じており、各国の政 注視するべき事について 今後1年間注視すべきことについては、以下の点があげられ ます: グローバルの企業景況感(PMI)、直近の指標は力強さに 欠けるも緩やかな景気拡大を示していること 英国以外のEU加盟国における離脱追随の動きや、投資 家がイタリアなど金融システムや景気に脆弱性をはらむ 国に対して高い利回りを要求する動きなど、イタリアの銀 行に対するリスク FRBが今年の後半に利上げを再開する場合、米ドルへの 影響について 中国の経済指標 豪州の非資源セクターが引き続きけん引役となるか 総括として 過去を振り返ると7-9月期は株式市場が荒れ模様となる年が 多く、米国大統領選挙におけるドナルド・トランプ氏の善戦や、 イタリアの銀行に対する懸念の高まりなどによって、市場が神 経質な展開となる可能性があります。しかし、短期的な不確実 性の先を見れば、相対的に魅力的な株式市場のバリュエーシ ョン、緩やかなスピードながらも成長が続くグローバル経済、 緩和的な金融政策の継続などが金融市場をサポートしており、 投資家が過度に楽観的な見方を抱いていないことからも、過 去1年よりも高いリターンが期待できる環境であると考えてい ます。 シェーン・オリバー博士 インベストメント・ストラテジーヘッド&チーフ・エコノミスト AMP キャピタル 重要事項:この⽂書に含まれる情報は⼀般的な情報の提供のみを⽬的として AMP Capital Investors Limited(ABN 59 001 777 591, AFSL 232497)(以下「AMP キャピタル」とい います。)が作成したものです。これは現地において適⽤される法令諸規則や指令に反することとなる地域での配布または使⽤を意図したものではなく、かつ、特定の投資ファンドまたは投資戦略への 投資を推奨、提案または勧誘するものではありません。読者は、この情報を法的な、税務上の、あるいは投資に関する事項の助⾔と受け取ってはなりません。読者は(この情報を受領した地域を含 む)特定の地域において適⽤される法令諸規則その他の要件に関して、並びにそれらを遵守しなかったことにより⽣じる結果について、専⾨家に意⾒を求め、相談しなければなりません。この⽂書の 作成に当たっては細⼼の注意を払っていますが、AMP キャピタルあるいは AMP リミテッドのグループ会社は、予測を含むこの⽂書の中のいかなる記述についても、その正確性または完全性に関して表 明⼜は保証をいたしません。脚注に⽰される通り、この⽂書中のいくつかの情報は、当社が信頼できると判断する情報源から取得しており、現在の状況、市場環境および⾒解に基づいています。 AMP キャピタルが提供した情報を除き、当社はこの情報を独⽴した⽴場で検証しておらず、当社はそれが正確または完全であることを保証することはできません。過去の実績は将来の成果の信頼で きる指標ではありません。この⽂書は⼀般的な情報の提供を⽬的として作成したものであり、特定の投資家の投資⽬的、財務状況または投資ニーズを考慮したものではありません。投資家は、投資 判断を⾏う前に、この⽂書の情報の適切性を考慮し、当該投資家の投資⽬的、財務状況⼜は投資ニーズを考慮した助⾔を専⾨家に求めなければなりません。この情報は、その全部または⼀部で あるかを問わず、AMP キャピタルの書⾯による明⽰の同意なく、いかなる様式によっても、複製、再配布あるいはその他の形式で他の者が⼊⼿可能な状態に置いてはなりません。
© Copyright 2024 ExpyDoc