白岡市立南中学校 校 長 室 通 信 平成 28 年 7 月 25 日 No.78 学期末に埼玉県学力・学習状況調査の結果が届いた。今年度は、昨年からの〝伸び〟を 追いかける調査の本領を発揮して、昨年からの変化を個別に示す形となっている。2学期 当初に返却することを前提に、個票の見方の周知や指導への生かし方をどうするかなどを 共通理解した上、スムーズにいくように 検討願いたいと思います。 さて、今回もまた「生徒質問紙」の中 から「自分にはよいところがある」「目標 や夢を持っている」の2点についてみて みたい。fig.1 と fig.2 がその結果である。 ただし、実施時期が本年度〝当初〟であ ることに注意が必要(現状ではない)。 「よいところがある」(自己肯定感) 全学年とも、県平均を上回る結果であ った。2、3年生の結果が昨年度の成果 と考えると、県平均を下回った一昨年度 よりは向上しているとみえる。特に2年 生は、3学年中最も高い結果となってい る(県平均も同じ傾向)。 一方、1年生ではみられない負の反応 「よいところがあると思えない」生徒が 学年が上がるにつれて増えてくるのは、 指導上見過ごすわけにはいかない。南中 でも3年生で 14%の生徒が該当する。強 い自己否定ともとらえられるので、単な る平均で比べるだけでなく、個別の観察 をていねいに行う必要がある。 「夢や目標をもっている」 どの学年とも、県平均を上回る結果で あった。学年が上がるごとに数値が下がるのは、夢や目標が〝現実的〟になってくるから だろうか(県の傾向も同じ)。 県平均と比べて2年生の結果が大変よい。県平均は2年生で 大きく下降するが、南中の場合は2年生が〝1年生並み〟を保 っている。夢も目標も持っていないと断言している数値も県平 均より少なく好ましい結果であるが、それでよしとせず、引き 続き目標を持てる指導を工夫することが大切であろう。 *これまでの取組の成果が感じられる結果なので、継続に意味あ りと示唆されたとらえてよさそうです。自信を持って続けていきましょう。
© Copyright 2024 ExpyDoc