大阪教育大学では中学校教諭二種免許状(外国語(英語))

大阪教育大学では
中学校教諭二種免許状(外国語(英語))
を取得するために、必要な単位を3年間で修得できる認定講習を開設し
ます。
大阪教育大学では今年度から、文部科学省との委託契約に基づき、大阪府教育庁・大阪市教育委員会・堺市教
育委員会の協力を得て、「小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業」を実施します。
現職の先生方の負担とならないよう、本学天王寺キャンパスにおいて、夏季又は秋冬季の土曜日・日曜日等に講
習を開催し、3年間で中学校教諭二種免許状(外国語(英語))を取得するために必要な単位を修得できる認定講
習を行います。
小中連携の英語教育や小学校での英語教科化に伴い、現職教員は小中免許を併有することが推奨されています。
この機会にぜひ、受講をご検討ください。
受講資格
現職小学校教員
各免許状を取得後、小学校における勤務年数が3年以上であること
(小学校教諭普通免許状を取得した後の小学校における教諭又は講師(非常勤講師を除く)としての実務経験に限ります)
申込み多数の場合は、国公立の小学校教員を優先します
講習日程等一覧(予定)
実施日
28
年
度
1
11/27(日),12/4(日)
英語科教育講習A
2
2/5(日),2/12(日)
英語科教育講習B
3
2/19(日),3/5(日)
英語科教育講習C
実施日*
29
年
度
講習名
担当講師
加賀田哲也
箱﨑雄子
開設科目名
単位数
教職 英語科教育法①
1
柏木賀津子
教科 英語コミュニケーション①
1
水野治久
上田裕美
教職 生徒指導の心理学
1
担当講師*
橋本健一
柏木賀津子
開設科目名
教職 英語科教育法②
1
単位数
1
7/23(日),7/30(日)
英語科教育講習D
2
8/2(水),8/3(木)
英語科教育講習E
生馬裕子
教科 英米文学①
1
3
8/9(水),8/10(木)
英語科教育講習F
寺田寛
教科 英語学①
1
4
11/26(日),12/3(日)
英語科教育講習G
ブルース・マルコム
教科 英語コミュニケーション②
1
5
2/4(日),2/11(日)
英語科教育講習H
吉田晴世
ブルース・マルコム
教科 異文化理解①
1
6
2/18(日),3/4(日)
英語科教育講習I
福田敦志
教職 生徒指導論
1
担当講師*
橋本健一・箱﨑雄子
ブルース・マルコム
開設科目名
教科 英語コミュニケーション③
1
実施日*
30
年
度
講習名
*講習日程・担当講師は変更となる場合があります
講習名
単位数
1
7/22(日),7/29(日)
英語科教育講習J
2
8/1(水),8/2(木)
英語科教育講習K
寺田寛
教科 英語学②
1
3
8/8(水),8/9(木)
英語科教育講習L
加賀田哲也
教科 英米文学②
1
4
11/25(日),12/2(日)
英語科教育講習M
吉田晴世
生馬裕子
教科 異文化理解②
5
2/3(日),2/10(日)
英語科教育講習N
柏木賀津子
教科 英米文学③
詳細はWEBページをご覧ください
大阪教育大学「免許法認定講習(小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業)」
http://osaka-kyoiku.ac.jp/foreducator/renkei/menkyo_english28.html
【本認定講習の担当はこちら】 国立大学法人大阪教育大学 学術連携課 地域連携係
1
1
平成28年度大阪教育大学免許法認定講習(認定申請中)
主催
実施機関
開催時期
主会場
募集人員
受講料
募集期間
注意事項
文部科学省
国立大学法人 大阪教育大学
平成28年11月 ~ 平成29年3月
大阪教育大学 天王寺キャンパス
40名
無料
平成28年8月1日~平成28年9月15日(必着) *申し込み方法等はWEBページをご覧ください。
原則として、3年間すべての講習を受講していただくこととなるため、今年度の申し込みで3年間受講できます。
本講習にて開講される講座において、他大学で既に単位を修得されている場合も、本講習の単位として認定することはできません。
【根拠規定】教育職員免許法別表8(隣接校種の免許状の取得)
取得免許状
基礎免許状
中学校教諭二種免許状
小学校教諭
普通免許状
基礎免許状を取得した後
良好な成績で勤務した旨の証明を必要とする最低在職年数
3
修得を要する最低単位数
14
最低修得単位の内訳 中学校教諭二種免許状(外国語(英語))
在職
年数
教科に関する科目
修得単位の内訳
教職に関する科目
計
修得単位の内訳
教科又は教職
に関する科目
計
総単
位数
・教育課程及び指導法に関する科目 2
・生徒指導、教育相談及び進路指導に関する科目 2
下記第1表に掲げる、全ての科目
3
について各1単位以上を修得する
10
4
0
上記の科目について下記第2表に掲げる、すべての科目につ
いて各1単位以上を修得する
第1表 教科に関する科目(教育職員免許法施行規則第4条)
免許教科
英語
教科に関する科目
対応する開設科目(講習名)
英語学
英語学①②
(英語科教育講習F,K)
英米文学
英米文学①②③
(英語科教育講習E,L,N)
英語コミュニケーション
英語コミュニケーション①②③
(英語科教育講習B,G,J)
異文化理解
異文化理解①②
(英語科教育講習H,M)
第2表 教職に関する科目(教育職員免許法施行規則第18条の2)
免許教科
教職に関する科目
教育課程及び指導法に関する科目
対応する開設科目(講習名)
各教科の指導法
生徒指導の理論及び方法
英語
進路指導の理論及び方法
英語科教育法①②
(英語科教育講習A,D)
生徒指導論
(英語科教育講習I)
生徒指導、教育相談及び進路指導等
に関する科目
教育相談(カウンセリングに関する基礎的
生徒指導の心理学
な知識を含む)の理論および方法
(英語科教育講習C)
備考1 上記の第1表及び第2表における単位の修得方法は、「教科に関する科目」の欄及び「教職に関する科目」の欄に揚げる全ての科目の単位を含めて、
「総単位数」の欄に掲げる単位を修得する必要があります(本認定講習では、講習日程一覧の所定単位の通りです)。
備考2 上記第2表中「生徒指導、教育相談及び進路指導に関する科目」の単位は、記載している3つの事項を全て含んで修得する必要があります(本認定
講習では、講習日程一覧の所定の単位の通りです)。
本事業では、免許法認定講習と併せて「開発プログラム」(一般参加可)を開催します
本事業では、免許法認定講習と併せて、小学校の現職教員が次期学習指導要領に即した新たな指導方法等を加えた専科指導に対
応できる「開発プログラム」(小中教員、一般参加可)を別途開催します。本学海外連携機関、ブリティッシュカウンシル等の
協力を得て、TEFL、TESOL、他教科の内容と関連した指導法(内容言語統合型学習)、文字指導、教える英語力向上等のプログ
ラムを実施し、海外の教育の先進的な取り組みを応用しグローバルな視野を持つ教員としての資質向上に寄与します。
CLIL(内容言語統合型学習)ワークショップ
-フィンランドの初等英語教育に学ぶ-
2016年12月10日(土)12:30~16:40
講師
ジョセフィーヌ・モアテ 氏(フィンランド ユバスキュラ大学CLIL教員養成コース統括リーダー)
会場
大阪教育大学天王寺キャンパス ミレニアムホール
詳細はWEBページをご覧ください
http://osaka-kyoiku.ac.jp/foreducator/renkei/menkyo_english28.html
特別ワークショップを開催します
教科化を前に
こうして教える小学校英語
会 場
大阪教育大学天王寺キャンパス ミレニアムホール
参加者
学生・院生・小学校教員・中学校教員(80~100名を想定)
8 28日(日)12:30~17:00
2016年 月
【特別ワークショップの担当はこちら】大阪教育大学
お申し込みは
こちらから
大学改革強化推進室
➡
14