国立大学法人琉球大学 英語認定講習 受講申込書 が な 生年月日 氏 名 性 別 H・S ふ り 年 月 日 男 ・ 女 〒 住 E 絡 メ ー [小学校教員のための中学校英語免許] 免許法認定講習 ご案内 所 (所属校・自宅・携帯) 連 平成28年度 先 ル 所 属 校 基 礎 免 許 状 授 与 年 月日 受 講申込 講 習 *希望する講習 の数字に○を 付けて下さい。 U N I V E R S I T Y 教職経験年数 O F T H E 小学校教諭(一種、二種、専修)免許状 免許状授与年月日 年 月 日 № 講 習 名 № 講 習 名 1 英語科教育法 Ⅰ 5 英語学 Ⅰ 2 英語科教育法 Ⅱ 6 口頭英語表現 Ⅰ 3 英語の多様性と文化 Ⅰ 7 オーラルコミュニケーションⅠ 4 英語の多様性と文化 Ⅱ 8 英米文学概論 上記受講者は小学校教諭普通免許状所持者で、かつ3年以上の実務経験が あることを証明します。 所属(校)機関名 受講者所属長の 受講資格証明 所属(校)機関長名 公印 【記入上の注意事項】 ①申込期間は講習によって異なりますが、複数の講習を希望する場合は、最初に受ける講習の 申込期限に申込書を提出して下さい。 ②「申込書」提出後、 さらに追加して講習を受けたい場合は、 申込期間を確認の上、同じ手順で 申し込みください。 ③視覚障害、聴覚障害、肢体不自由など、受講上特別な措置を希望する場合はお問合せ下さい。 国立大学法人 琉球大学 R Y U K Y U S 小学校教員のための中学校英語免許 免許法認定講習のご案内 受 講 資 格 小学校教諭普通免許状所持者で3年以上の実務経験(※) がある方 ※小学校教諭普通免許状を取得した後の小学校(特別支援 学校小学部も含む) における教諭又は講師(非常勤の講師を 除く。) としての実務経験に限ります。 受 無料 講 料 ◎受講の申込み ・所定の「申込書」に記入後、下記宛郵送してください。 〒903-0213 西原町字千原1番地 琉球大学教育学部 総務係・英語認定講習担当 国立大学法人琉球大学では、文部科学省の委託事業として、 小学校教諭普通免許状所持者が中学校教諭二種免許状(外国語 〈英語〉) の取得に必要な単位を修得するための免許法認定講習を 事業は、小学校の現職教員が次期学習指導要領に即した新たな 指導方法などを身に付け、専科指導に対応できるようにするための ものです。 小学校教諭普通免許状所持者で3年以上の実務経験がある 方は、教職に関する科目4単位、教科に関する科目10単位、合計 14単位を修得することによって、中学校教諭二種免許状(外国語 (英語)) を取得することができます。 現職の教員が受講しやすいように、週末などに集中して講義を 開講します。 この機会に、多くの小学校の先生方が受講してください ますようにご案内いたします。 受 講 の 流 れ 沖縄県教育委員会との共同で開発・実施することになりました。 この ・封書には必ず「英語免許認定講習申込書在中」 と朱書してください。 ・「申込書」は、本「案内書」の最終ページに掲載しています。コピーしてお使いく ださい。 また、琉球大学教育学部ウェブページ (http://www1.edu.u-ryukyu.ac.jp/) からダウンロードできますので、そちらを使っても構いません。 ・申し込み期限は講習毎に異なりますので必ず講習一覧にてご確認をお願いし ます。 申込期限の厳守をお願いします。 ・複数の講習を申し込む方は、 まとめて申し込んでもかまいません。 その場合の申込 期限は、 最初の講習の申込期限に合わせてください。 ・「申込書」の内容について確認の連絡をさせていただく場合がございますので、 連絡先を必ず明記してください。 ・「申込書」には小学校教諭普通免許状所持者で、かつ3年以上の実務経験が あることを所属長に証明して貰ってください。 ・「受講許可書」をお送りしますので、返信先を記入した返信用封筒(82円切手 貼付) を申込書と合わせてお送りください。 ◎受講許可証の受理 申込書の内容を確認しましたら、本学教育学部担当から 「英語認定講習受講許可 証」をお送りします。受講許可証は当日ご持参いただき、受付にて提出してください。 ◎講習の受講 指定の教室までお越しいただき、講習を受講してください。 ◎単位修得証明書の受理 必要時間数を受講いただき、試験に合格した方にのみ「単位修得証明書」を郵送 にてお送りします。単位修得証明書は「本人開封厳禁」ですので、 ご注意ください。 ※受講に関するご質問及びご相談は下記までお願いします。 (講習申込先とは異なりますのでご注意ください。) 琉球大学教育学部英語教育講座 大城賢(おおしろけん) 電話:098 -895 -8413 Fax:098 -895 -8413 e-mail:[email protected] −1− −2− 小学校教員のための中学校英語免許 免許法認定講習 UNIVERSITY OF THE RYUKYUS 平 成 28 年 度 実施講習について 実 施講習一覧 ※申込期限は締切日当日の17:00(申込書必着) です。 № 1 2 実施日時 9月3日 (土) 10:20∼17:50 9月4日 (日) 10:20∼17:50 12月3日 (土) 10:20∼17:50 12月4日 (日) 10:20∼17:50 講習名 担当教員 英語科教育法Ⅰ 英語科教育法Ⅱ 東 呉 平 矢 屋 塚 光 英 貴 申込期間 代 樹 晶 大 城 賢 與 儀 峰奈子 深 澤 真 8月18日 ∼ 8月26日 11月17日 ∼ 11月25日 単位数 1 注 意 事 項 教職に関する科目 4 5 6 8 10月22日 (土) 10:20∼17:50 10月23日 (日) 10:20∼17:50 9月10日 (土) 10:20∼17:50 9月17日 (土) 10:20∼17:50 9月22日 (木・公休日) 10:20∼17:50 10月2日 (日) 10:20∼17:50 2017年 2月18日 (土) 10:20∼17:50 2月19日 (日) 10:20∼17:50 10月6日∼ 2月2日 毎週木曜日 19:40∼21:10 ※受講会場は全て琉球大学です。受講受付後、受講票に教室名を明記しています。講義ごとに 教室が異なりますのでご注意下さい。教育学部ウェブページにも掲載していますので必ず事前に ご確認ください。 ようなカリキュラムになっておりますが、3年間で取得してもかまいません。 ■講習の中止について 受講希望者が5人以下の場合、悪天候、 自然災害、その他やむを得ない大学側の都合等により、 講習名 講習の開催を変更、中止する場合があります。その場合には、本学教育学部ウェブページ上や、 担当教員 英語の多様性と 文化 I 英語の多様性と 文化Ⅱ 英語学Ⅰ 口頭英語表現Ⅰ オーラルコミュニ ケーションⅠ 英米文学概論 −3− 高 高 良 良 宣 宣 申込期間 孝 孝 9月21日 ∼ 9月30日 10月6日 ∼ 10月14日 単位数 1 1 吉 本 靖 石 原 昌 英 8月25日 ∼ 9月2日 東 8月25日 ∼ 9月2日 1 2017年 1月26日 ∼ 2月3日 1 與 深 平 矢 儀 澤 良 光 代 峰奈子 真 勝 明 9月20日 ∼ 9月29日 Eメール等でお知らせします。 1 ■持ち物について 当日は、受講許可証(申込受付後、本学教育学部担当から送付されるもの)、筆記用具をお持ち ください。その他、講習で必要なものについては、本学教育学部ホームページやEメールにより お知らせします。 ■昼食について 昼食については、各自ご用意ください。学内には大学生協がありますが、土曜日・日曜日は営業して おりません。 なお、講義教室の近くにはコンビニエンスストアや食堂はありませんので、 ご注意ください。 ■駐車場について 大学の学生用駐車場をご利用下さい。 ■受講上特別な措置を希望する場合について 本学での講習を希望する方で、障害(視覚障害、聴覚障害、肢体不自由、病弱等) その他の理由に より受講上特別な措置を希望する方は、 必ず受講申込書提出時に本学教育学部担当までお申し出 ください。 また、 日常的に補聴器、松葉杖及び車椅子等を使用している方で希望する措置等が あれば、 お申し出ください。 なお、 お申し出が遅くなった場合、 また、 支援内容や本学の設備によっては、 ご希望に沿うことができないこともありますのでご了承ください。 ■講義の様子を録画する事がありますのでご了解ください。 ■アンケート等にご協力くださいますようにお願いします。 2 必要単位一覧 7 10月8日 (土) 10:20∼17:50 10月9日 (日) 10:20∼17:50 学部ウェブページにて必ず事前にご確認ください。 ※それぞれの科目のシラバスは教育学部のウェブページに掲載しています。 ご確認ください。 ※平成29年度の講習については28年度中にご案内いたします。2年間で必要単位が取得できる 1 受 講の際の留 意 事 項 3 実施日時 ※講習日程(開始時間及び終了時間を含む) ・担当講師は変更となる場合がございます。教育 ※講義時間の5分の1以上を欠席した場合は単位認定の対象とはなりませんのでご注意ください。 教科に関する科目 № ※定員は各講習30名(先着順) となります。 ■〈根拠規定〉教育職員免許法別表第8 (隣接校種の免許状の取得) 取得免許状 基礎免許状 基礎免許状を取得した後 中学校教諭 小学校教諭 最低在職年数(※) 3 二種免許状 普通免許状 修得を要する最低単位数 14 ※小学校教諭普通免許状を取得した後の小学校(特別支援学校小学部含む)における教諭 又は講師(非常勤の講師を除く。) としての在職年数に限ります。 −4− 小学校教員のための中学校英語免許 免許法認定講習 UNIVERSITY OF THE RYUKYUS 平成28年度開設科目の概要 〈最低修得単位の内訳〉中学校教諭二種免許状(外国語(英語)) 教科に関する科目 在職 年数 修得単位の内訳 教職に関する科目 計 修得単位の内訳 10 ・教育課程及び指導法に 関する科目2単位 ・生徒指導、教育相談及 び進路指導等に関する 科目2単位 上記の科目について、下記 第2表に掲 げる、全 ての 科目について各1単位以上 を修得する。 下記第1表に掲げる、全て の科目について各1単 位 以上を修得する。 3 計 教 科 又 は 教職に 関する 科 目 № 総単 位数 1 2 4 0 科目名 概 要 英語科教育法Ⅰ 海外の初等英語クラスのビデオ分析により、英語教育におけるトレ ンドの概要を理解する。その上で、 アクティブラーニング型授業 (ALBT) の定義、 授業設計、 技法、 評価及び実践例について学ぶ。 またALTとの連携、 活用を含めた、 英語授業におけるティームティー チングの概要、 実践例、 可能性と課題について学ぶ。最後に、 それら の知識を現場に生かす方策について考察する。 英語科教育法Ⅱ 小学校外国語活動の経緯や現状、小・中・高等学校の英語教育 における連携の実状と校種ごとに期待される役割、第二言語習得 研究の概要と第二言語習得研究の成果にもとづく授業づくりに ついて解説する。 また、各種教授法を理解するとともに、教授理論 を実際の授業に生かすことができる指導技術について学ぶ。 英語の多様性と文化Ⅰ 国 際 語としての英 語の多 様 性について概 観し、 「世界諸英語 (World Englishes)」の現状やその言語的・文化的側面を学ぶ。 特にこの授業では、 英語を第1言語として使用しているイギリス、 アメ リカ、 カナダ、 オーストラリア、 ニュージーランドの英語を概観し、 それ ぞれの国や地域で使用されている英語の多様性について比較し ながら学んでいく。 英語の多様性と文化Ⅱ 国際語としての英語の多様性について概観し、 「世界諸英語 (World Englishes)」の現状やその言語的・文化的側面を学ぶ。特にこの 授業では、英語を公用語(弾2言語)や外国語として使用している インド、 東南アジア、 アフリカ、 東アジア等の国々の英語を概観し、 それ ぞれの国や地域で使用されている英語とアメリカやイギリスの英語 との相違点を概観し、 その多様性について比較しながら学んでいく。 英語学Ⅰ 英文法(形態論・統語論) と英語の発音・リスニングの二つの側面 から英語学の基礎について理解を深め、 応用能力を高める。 英文法 では初等英語教育で必要となる基本的項目に重点を置き、 それらの 理解と応用について学ぶ。英語の発音・リスニングでは日英両語の 母音・子音および音節構造の違いに焦点をあて、 発音指導における 実践的な知識について学ぶ。 口頭英語表現Ⅰ e-learning教材(アルクネットアカデミー2) を利用し、 リスニングと リーディングの演習を行なう。教材内容を元に、音読・シャドーイング・ コミュニケーション活動を行なう。 また自学習として同教材のPowerWordsを利用し、 語彙力の強化を図る。 オーラルコミュニケーションⅠ 視聴覚教材やE-learning教材を活用し、 様々な場面・状況に応じた 英語表現に触れ、 ペアやグループのロールプレイ等を通して、 コミュニ ケーション能力を高める演習を行う。特定の場面・状況に合った 英語表現の定着・活用を目指す。 英米文学概論 イギリス、 そしてアメリカの代表的文学作品を概観し、欧米の芸術・ 文化に親しみ、 その背景、 あるいはそれらの作品にみられる思想的・ 社会的・教育的な意味も理解できるようにする。 また英米を代表する 児童文学も視野に入れ、英米の文化・文学の基礎になる作品を ビデオ教材も交えながら幅広く鑑賞し、英米文化・文学への理解 を深め、その知識の現場での応用の可能性も検討する。 14 3 第1表 教科に関する科目 (教育職員免許法施行規則第4条) 免許教科 対応する平成28年度の開設講座名 教科に関する科目 英語学 英語学Ⅰ 英米文学 英米文学概論 英語コミュニケーション オーラルコミュニケーションⅠ 口頭英語表現Ⅰ 異文化理解 英語の多様性と文化Ⅰ、Ⅱ 英 語 第2表 教職に関する科目 (教育職員免許法施行規則第18条の2) 免許教科 教職に関する科目 教育課程及び 指導法に関する科目 英 語 生徒指導、教育相談 及び進路指導等に 関する科目 各教科の指導法 4 5 6 対応する平成28年度の 開設講座名 英語科教育法Ⅰ 英語科教育法Ⅱ 7 生徒指導 教育相談 平成28年度は開設なし 進路指導 ※平成28年度中に新しい教員免許法が告示される予定です。その内容によっては次年度より若干対応が異なる ものになる予定です。 −5− 8 −6−
© Copyright 2025 ExpyDoc