適合証明書作成要領 【PDF:117KB】 - Nite 独立行政法人 製品評価

「化学物質総合情報提供システムの改修、運用及び保守」の
適合証明書作成要領
適合証明書は、以下の要領により作成するものとする。
1. 適合証明書の作成
(1) 適合証明書の様式
イ. 適合証明書の様式は自由とするが、用紙は原則A4版片面印刷(大きな図面等は、
原則としてA3版片面印刷とし、中に折り込む。)とする。
ロ. 文字サイズは原則10.5ポイント程度とする。
ハ. 日本語で記載すること。
(2) 留意事項
イ. 特段の専門的な知識や製品に関する知識を有することなく、評価が可能なように
作成すること。
なお、必要に応じて、用語解説などを添付すること。
ロ. 上記イ.の記載要件を満たさず、評価が不可能と判断した場合は、適合証明書の
評価を行わないことがある。また、補足資料の提出又は説明を求める場合がある。
そのための対応部門名、担当者名、電話番号、E-mail アドレス等も適合証明書に
記載すること。
ハ. 一旦提出された適合証明書は返却しない。
ニ. 適合証明書に示された主担当SE及び責任者は、受注後に変更することを原則認め
ないので、十分注意すること。やむを得ない事情による交替は、担当職員と協議す
ること。
ホ. 適合証明書の合否条件については入札希望者へは示さないので予め了承すること。
ヘ. 守秘義務の観点から、(3)ヘ 、(3)ト 及び (3)チの具体的事項について記載する
ことが困難である場合には、可能な範囲で最大限記載すること。
ト. 資格や規格を取得していることを示す証明資料については、原本のコピーを添付
すること。
(3) 適合証明事項
適合証明書に記載する内容は以下のとおり。
なお、適合証明書の章立ては、原則的に適合証明事項の順序に従って記載すること
(順が異なる場合は失格とすることがある。)。
イ. 本役務を遂行する上で、受注者が予定する次の事項について説明すること。
① 受注者側の体制(指揮命令系統)
1
② 受注者側の本調達に係る責任者(氏名及び所属)
③ 受注者側の本調達に係る主担当 SE(氏名、所属及び担当業務)
④ 受注者側の個人情報取扱責任者
⑤ 受注者側の情報セキュリティ対策に係る管理・連絡体制
⑥ 連絡体制(受注者側の対応窓口)
ロ. 主担当SEを受注者側の本調達における責任者が中心となって、全社的にバックア
ップする体制について説明すること。
ハ. 主担当SEの不明点を解消するための支援体制について説明すること。
ニ. ISO9001 認証の取得状況について説明すること。
ホ. ISO27001 認証の取得状況について説明すること。
ヘ. 改修における主担当SEについて、Java、UNIX(又はLinux)
、ORACLE、Apache、Tomcat
を用いたWEBベースのデータベース開発の実績を有すること。運用保守期間におい
ても、発生した障害等について運用保守における主担当SEと連携して対応すること
ができることを説明すること。
ト. 運用保守における主担当 SE について、Java、UNIX(又は Linux)
、ORACLE、Apache、
Tomcat を用いた WEB ベースのデータベース運用保守の実績を有すること。また、
BIOVIA Direct(BIOVIA Direct の旧版である Accelrys Direct でも良い。)を利用
したデータベースの開発、運用又は保守の実績を有することを説明すること。上記
を満たせば改修における主担当 SE と同一人でも良い。
チ. 責任者について、Java、UNIX(又はLinux)
、ORACLE、Apache及びTomcatを用いた
データベース開発に関するプロジェクト管理をプロジェクトマネージャとして実
施した実績(システム名、受注先(契約先名)
、契約期間(年月~年月)
)を有する
ことを説明すること。また、情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ)又は
PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)の資格を有することを証明
すること。
リ. 改修作業に関するスケジュール概要について説明すること。スケジュール概要に
は、想定している各工程の区切り及び成果物の提出の時期を記載すること。
ヌ. 改修作業の進捗管理について、実施体制、実施方法、報告内容について説明する
こと。
ル. 第三者に一部を請け負わせる予定がある場合は、第三者の会社概要、請け負わせ
る業務内容について、具体的に示すこと(セキュリティ診断は第三者に請け負わせ
ることになるため、セキュリティ診断実施者の説明は必須となる。
)。
ヲ. 受注者の情報セキュリティ対策について、取り組み方針、実施体制、実施方法、
留意すべき事項について説明すること。
2
2. 適合証明書の提出
(1) 提出部数
適合証明書は正1部及び副2部(副はコピー可)を書面で提出すること。また、電子
媒体をCD-R又はDVD-Rにて、1部提出すること。
なお、正については別紙に基づき、提出日・会社名・所在地・代表者名を記載して
社印を捺印し、代表者印を捺印又は代表者が署名をした書面を添付すること。
(2) 提出日時
平成28年8月25日(木)15時まで
(3) 提出場所
独立行政法人製品評価技術基盤機構 企画管理部 財務・会計課 契約担当
〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10
3
別紙
年
月
日
製品評価技術基盤機構
企画管理部長 殿
会社名
所在地
代表者名
社印、代表者印又は署名
「化学物質総合情報提供システムの改修、運用及び保守」に関する適合証明書
適合証明書作成要領に基づき、
「化学物質総合情報提供システムの改修、運用及び保守」
の入札に際し、応札者の条件に適合することを証明するため、適合証明書を提出いたしま
す。また、適合証明書に示した事項も含めて、仕様書の全事項を満たす作業を実施するこ
とを証明いたします。
なお、万一不測の事態が生じた場合には、独立行政法人製品評価技術基盤機構の指示の
下、全社を挙げて直ちに対応します。