業務仕様書

(別紙1)
「くまもと県南フードバレーフェア IN 台湾基隆市」開催業務仕様書
1
委託業務名 「くまもと県南フードバレーフェア IN 台湾基隆市」開催業務
2
場所
(1)「くまもと県南フードバレーフェア IN 台湾基隆市」会場
(基隆文化センター文化広場(予定))
(2)出品物選定のためのバイヤー商談会会場:八代市内(受託者と協議のうえ決定する。
)
(3)台湾基隆市でのバイヤー商談会会場:(1)のフェア会場付近
3
開催日
(1)くまもと県南フードバレーフェア IN 台湾基隆市
平成29年2月18日(土)~平成29年2月19日(日)
(準備日2月17日(金))
(2)出品物選定のためのバイヤー商談会
平成28年9月頃 (平日に開催すること。)
(3)台湾基隆市でのバイヤー商談会
平成29年2月17日(金)(フェア準備日)
4
履行期間
5
業務内容
契約締結の日から平成29年3月17日(金)まで
・業務を円滑に遂行するための体制を整えること。
・業務実施に係る経費については、受託者が負担すること。
・提案した内容については、受託者が責任をもって確実に遂行すること。
(1)くまもと県南フードバレーフェア IN 台湾基隆市
① 開催会場の設営、管理運営及び撤去
・フェア全体の事前調整、設営、管理運営及び撤去を行うこと。
・会場(基隆文化センター文化広場)に屋外テント(費用30万円)を設置すること。
テントの手配、会場レイアウトについては、受託者と協議のうえ決定する。
・オープニングセレモニー及び交流イベントが実施できるステージを確保すること。
(幅
6m×奥行き3m程度)
・八代産の畳を使用した6畳程度の和空間を設置すること。
・物産販売ブースを10ブース程度設置すること。
(1ブース 幅2m×奥行き3m程度、
鍵付きストックヤード含む)
・各個別ブースの看板(縦30cm×横60cm程度)及びステージ看板(縦1m×横
6m程度)を設置すること。
・物産販売ブースには売台(照明・コンセント付き)及び長机、椅子を設置すること。
・物産販売に関し、電源、水道、流し台、ウォーターサーバー、IH調理機器、電子レ
ンジ、湯沸し用ポット、冷蔵・冷凍設備を備えること。
1
・出展内容により特殊な什器が必要になる場合は手配すること。費用は出展業者・団体
が負担する。
・観光PRなどで使用するテレビモニター(50インチ程度)1台、DVDプレーヤ
1台、ポスター掲示用
パネル等を手配し、市が指定する場所に設置すること。
・ステージ前に観覧用の椅子及び会場内に食事用の椅子やテーブルを設置すること。
・ステージ、物産販売ブース、和空間のイメージ図を提案すること。【提案1】
・スタッフ用控室を3部屋確保すること。
・フェア会場の担当者との連絡調整を行うこと。
・会場で発生したごみの処理を行うこと。
・現地における各種法令等に基づく許可等に係る手続きを行うこと。
・当該フェアの来場者、出展物等に対応する適切な保険に加入すること。
・会場内外に必要な案内表示を行うこと。
・台湾で空港⇔基隆市間の関係者(30名程度)の送迎を行うこと。
② オープニングセレモニー、交流イベント
・市が指定する内容でオープニングセレモニーを実施、運営すること。
・オープニングセレモニーの内容は、主催者等の挨拶、記念品交換、鏡開き、出展業者・
団体紹介、くまモンステージとする。
・記念品については市で手配するが、鏡開き、くまモンステージの実施(渡航手配含む、
費用35万円程度)等については、受託者が手配するものとする。
・交流イベントは、ステージイベントとして、くまモンステージ、民謡披露、クイズ大
会を予定しているが、その他、特色を出せるものがあれば提案すること。また、和空
間で実施する日本の文化(食・伝統芸能)や八代をテーマにしたイベントを提案する
こと。
【提案2】
・交流イベントの内容については、提案を踏まえ、受託者と協議のうえ決定する。
・音響設備(ワイアレスマイク2本、ピンマイク1本、マイクスタンド2本、CDプレ
ーヤ、スピーカー3台)の設置、管理、撤去を行うこと。
・2カ国語(台湾・日本)でステージ進行ができる司会者を手配すること。
・次第及び進行台本を市と協議・調整のうえ作成し、翻訳すること。
・イベント時の安全が確保できる会場警備誘導員を配置すること。
・ステージイベントに八代市から参加する出演者(後日、市から受託者へ提案する)へ
の旅費及び宿泊代等の補助(50万円程度)を委託金額の中から支給すること。
③ 物産展出展業者・団体の募集等
・出展業者・団体は市で募集し、応募者の中からバイヤーと協議のうえ決定する。
・渡航する出展業者・団体は、10業者・団体程度とする。
・渡航者の旅行取りまとめを行うこと。
・市と協働し、事前説明会を開催するなど、出展業者と連絡を密にとること。
④ 物産展商品、展示物、販促物の輸送等
・物産展に出展する商品の取りまとめを行うこと。なお、商品明細、梱包明細について
は、出展業者・団体が準備する。
・出展物に関しては、各業者・団体の戸口からの引き取り、指定港までの国内輸送及び
2
通関、台湾での輸入通関及び一時保管、会場までの配達業務を一貫して行い、開催前
日までに完了するものとする。
・出展物に関して、下記ア~エを効率的で安価な手段で行うこと。なお、発生する費用
については、出展業者・団体の負担とするが、各業者・団体に対し、事前に見積りを
提示し、了承を得ること。
ア 各業者・団体の戸口から台湾基隆市のフェア会場まで、各商品に適した状態での
輸送
イ 会場近隣でのフェア開催までの間の各商品に適した状態での保管
ウ 各商品の輸送及び輸出入に必要な書類の作成及び申請
エ 出展商品の食品表示ラベル(栄養成分含む)の翻訳
・上記ア~エで発生する輸送費(出展商品の返送含む)や検査料、保険料、関税、輸出
入通関にかかる費用、現地国内税(付加価値税)
、各種手続き等に係る費用は、受託者
が一旦立て替えて支払い、後日、出展業者・団体に請求すること。
・出展商品の輸送や保管状況について、市及び出展業者・団体に随時情報提供すること。
・ポスター、ノボリなど、市が使用する販促物を現地会場まで輸送し、保管すること。
・輸送(船便の場合)には、可能な限り八代港を活用すること。
・出展品の価格表示(バーコード式含む)、つり銭及びレジスターの手配・管理、売上げ
の配当など、物販に係る手続き・手配を行うこと。
⑤ 事前視察の随行(9月20日(火)前後を予定)
・市職員が視察を行う際に、管理責任者または担当者及び台湾側の担当者が随行し、開催
会場の視察等を行うこと。視察に際しては、通訳を手配すること。
⑥ 開催期間中の運営管理
・フェアの運営責任者を定め、その者が会場に常駐すること。
・期間中の入場者数をカウントすること。
・出展商品の盗難防止のため、夜間及び運営スタッフが不在となる時間帯に、警備員を2
名以上配置すること(準備日含む)
。
・その他、出展商品の盗難や火災及び事故による滅失の防止のための対策を講じること。
⑦ アンケート業務
・次回のフェアに繫がるよう来場者へのアンケートを実施し、集計すること。
・アンケートについては、300サンプル以上収集すること。
・アンケート内容は、市と協議のうえ作成すること。
⑧ フェアの広告
・各種広告媒体を活用し、当該フェアに係る事前告知等の広告を現地で行うこと。
・広告媒体、手段等について提案すること。
【提案3】
⑨ 通訳及びマネキン(売り子)の手配
・フェア2日間の午前11時から午後6時まで、和空間でのイベントや来場者からの質問
などイベント運営全般に対応する通訳を2人手配すること。
・フェア2日間の午前11時から午後6時まで、日本語が可能なマネキン(売り子)を
10人手配すること。
・フェア開催前にマネキン(売り子)に対し、販売物の特徴などの説明を行うこと。
(2)出品物選定のためのバイヤー商談会
3
・物産展の出品物選定に係る事前商談会を、台湾のバイヤー(2名程度)を招へいし、開
催すること。また、招へいに際し、通訳を手配すること。
・市が負担する費用は、バイヤーの渡航費、宿泊費及び通訳費とし、本市旅費規程に準じ
て支払う。
・開催日程、会場については、受託者と協議のうえ決定する。
(3)台湾基隆市でのバイヤー商談会
・フェア準備日(2月17日(金))に台湾バイヤーとの商談会を開催すること。
・バイヤーについては、
(2)で招へいした者とは異なる新たなバイヤーを手配すること。
ただし、(2)で招へいした者を商談先の一人としてもよい。
・実施にあたっては、出展業者・団体の物産展準備に支障がない範囲で商談が行えるよう、
スケジュール調整を行うこと。
(4)その他
・契約日から契約満了日までの詳細な実施計画・スケジュールを提出すること。
【提案4】
・本仕様書に加え、業務の目的達成に向けて効果が高いと見込まれ、かつ契約上限額以内
で実施できるものがある場合は、追加提案すること。【提案5】
6
事業完了報告
本事業完了後14日以内に、以下について電子データ及び紙20部で提出すること。
(1)フェアの状況及び来場者調査やアンケート結果について、写真やグラフ等を用いてまと
めた報告書。
(2)実施した宣伝広告、プロモーション等の状況及びポスター・チラシ等の掲示及び配布実
績。
7
責任者の指定
(1)乙は本事業の実施にあたり、管理責任者を指定し、甲に報告すること。
(2)管理責任者は、甲との連絡、打合せ等を行い、本委託事業の管理・監督・指導を行うこ
と。
8
その他
(1)受託者は、本業務において知り得た事項を第三者に漏らしてはならない。
(2)本業務に必要な資料等の収集は、受託者が行うものとする。
(3)成果品については、委託者と協議のうえ作成するものとする。
(4)本仕様書ならびに委託契約書に定めのない事柄については、委託者と受託者の協議のう
え定めるものとする。
4