6月1日 中央区校区連絡会議を 開催しました 食べて話してつながろう

22
区からのお知らせ
6月1日
中央区校区連絡会議を
開催しました
認知症家族の会
「こもれびひろば」
中央区まちづくり事業
食べて話してつながろう中央区
応援隊-隊員育成講座開催
7月3日(日)に隊員育成講座が開催されました。午前
校区相互や校区と区役所との情報共有
は森永上野胃・腸・肛門科院長の森永 博史先生による
を図ることを目的として、各校区自治協
「口から胃・腸・肛門までの健康の話」があり、
長生きの
第12回中
議会長などにご出席いただき、
秘訣やからだの入口と出口を大切にすることの重要性
央区校区連絡会議を開催しました。
を学びました。
短い時間ではありましたが、熊本地震
午後は災害時の心身機能や栄養、口腔機能の状況、ベ
における各校区の取り組み、課題、区への
ロタッチなどについて音楽を交えて楽しく学習し、参
要望など活発な意見交換が行われました。
加者からは有意義な研修だったと大好評でした。
(中央区役所まちづくり推進課)
今後、地域公民館やコミセンでの啓発・育成活動が予
定されています。
災害時の「状況に合わせた活動」を充
実させていきます。
(中央区役所保健子ども課)
8020推進員育成講座募集
無料
育 成 講 座 に 毎 回 参 加 で き、修 了 後
「8020推進員」
として地域で健康づく
り活動ができる方
定 員 20人(先着順)
申込み 8月5日~15日までに電話で中央区役
所保健子ども課へ
新しい自治会長さんです (敬称略)
(6月30日までの届出)
「歯の祭典」で活動する中央区8020推進員
歯と口の健康づくりをすすめるために、
地域
で活動するボランティアさんになりませんか。
期 間 9月~来年1月まで(全4回)
場 所 市庁舎2階会議室ほか
内 容 口腔や全身の健康など健康づくりに関
する講話や実習など
対 象 中央区にお住まいの18歳以上の方で、
北村 美樹(一新13)
木村 国広(向山6)
福本 聡子(向山18)
八並 ツヤ子(託麻原8)
(中央区役所まちづくり推進課)
白川小学校ができる前、この場所に「栃原塾」
という昔の学校
がありました。ここでは多くの青年たちが勉強したり、体を鍛え
ていたそうです。その中には北里柴三郎や本山彦一など、日本の
発展に力を尽くした人々がいます。その栃原塾に当時から涼し
い木かげを作って、
みんなに親しまれていた榎が二本ありまし
た。大きいほうの榎は昭和20年7月の熊本大空襲で焼け、すっか
り弱って取り除かれてしまいました。今、ここに立っている榎は
残った一本ですが、
100年以上もこの場所に立ち、
たくさんの子
どもたちが、
勉強や運動に頑張る姿をじっと見守り続けていま
す。この「大榎」を白川小学校のシンボルツリーとして、これから
もみんなの手で守り、育てていきたいものですね。
①砂取会場
日 時 8月5日(金) 午後1時半~3時半
場 所 グループホームゆうしん水前寺
(中央区水前寺5丁目205)
②出水会場
日 時 8月19日(金) 午後1時半~3時半
場 所 水前寺高齢者複合施設
(中央区国府1丁目315)
<①②共通>
費 用 100円
申込み 電 話 で さ さ え り あ 水 前 寺(緯0963620065)へ
(中央区役所福祉課)
育児教室
日
時
場
所
内
容
対
象
定 員
持参物
申込み
無料
8月26日(金) 午後1時半~3時
(受付 午後1時~)
中央区役所保健子ども課相談ルーム
(市庁舎3階)
離乳食の進め方、赤ちゃんとのふれあ
い遊びなど
中央区に住む平成28年3月~4月生ま
れの乳児(第1子)と保護者
15組(先着順)
親子
(母子)健康手帳、
バスタオル
8月5日から電話で中央区役所保健子
ども課へ
専門医による心の健康相談
無料
「何日も眠れなくてつらい」
「食欲がなく、気持
ちが落ち込み何もする気がおこらない」
「受診さ
せたくても本人に病気の認識がない」など、心の
病気でお悩みの方、気軽にご相談ください。
日 時 8月22日(月) 午後2時~4時
場 所 中央区役所保健子ども課相談ルーム
(市庁舎3階)
内 容 専門医による個別相談
対 象 心の病気の方や家族の方など
定 員 2組
(先着順) ※予約制
申込み 8月19日までに電話で中央区役所保
健子ども課へ
参考文献
「肥後国誌」
(中央区役所総務企画課)