平成28年度 西区安全安心のまちづくり事業 町内で楽しく防災イベントをしませんか! プロのアドバイザーを派遣します。 参加される方の年代や団体の希望に応じた、体感型の研修会や防災イベントが実施できます。 プロの防災アドバイザーが進行しますので、地域の皆さまと楽しみながら防災について学べます。 アドバイザー:NPO法人ソナエトコ代表 水野 直樹 無料 氏 (シティFMラジオ司会者) ★大人向けのメニュー例 (1)クロスロード ・災害時に、どういった行動をとるか。災害対応カードを使用し イメージ力を高め話し合っていく防災シュミレーション (2)HUG(避難所で起きることを想定した避難所運営訓練) ・避難所の見取り図上で、避難所でおきるべく事象を次々想定し、 どのように対応すべきかについて話し合っていく。 (3)ハザードマップの見直し ・各町内でできている防災ハザードマップの検証 クロスロード研修 ★子ども向けメニュー例 (1)身近なものを使った防災術 ・災害時に割れたものから足を守る『新聞紙スリッパ』 ・牛乳パックランタン ・怪我をした際の『シーツ包帯』 ・おうちにあるものでマスク作り ガスや電気がないとき ・サバイバルメシタキ 空き缶を使ってご飯を炊こう! ・ペットボトルピザ作り など 防災グッズ作り 子どもたちが『火は熱い』『煙は目に染みる』ということを 楽しく体験しながら学ぶことができます。 サバイバルメシタキ 1 応募対象 熊本市西区内の校区自治協議会、自治会または自主防災クラブ 申込期間 平成28年11月7日~平成28年11月30日 3 申込方法 希望する団体の代表者は、裏面の申請書を西区役所 総務企画課に提出してください。 4 その他 ・今年度の実施は5団体を予定しています。なお、応募多数の場合は調整させていただきます。 ・当日、参加者にはアンケートを実施します。また、実施後、7日以内に報告書の提出をお願 いします。 2 【問い合わせ】熊本市西区役所総務企画課 〒861-5292 熊本市西区小島2丁目7-1 ℡096(329)1142 Fax096(329)1314 (様式1) 平成 熊本市長 年 月 日 (宛) 平成28年度西区まちづくり推進事業(安全安心のまちづくり) 防災意識啓発事業申請書 (団 体 名) (代表者住所)熊本市西区 (代表者役職) (代表者氏名) (電話番号) ㊞ 本団体への防災教育アドバイザーの派遣を申請します。 記 防災イベント名 実施日時 平成 年 月 日( ) 午前・午後 時 会場名 会場の住所 参加者数 希望内容 熊本市西区 大人 名 子ども 名 クロスロード HUG(ハグ:避難所運営訓練) 防災グッズ作り サバイバルメシタキ その他( ) 【注意事項】 1 応募対象 ・西区内の校区自治協議会、町内自治会、自主防災クラブ 2 申込期間 ・平成28年11月7日から平成28年11月30日です。 3 申込方法 ・申請書(様式1)を西区役所総務企画課に提出してください。 4 その他 ・今年度の実施は5団体を予定しています。なお、応募多数の場合は調整さ せていただきます。 ・当日は参加者にアンケートを実施します。また、実施後7日以内に、実施 報告書を西区総務企画課に提出してください。 A B お申込みは10月5日(水)~30日(日)までに住所・氏名・年齢・連絡先・コース を電話(096-276-0133)、FAX(096-278-1060)、又は郵送、直接持参で、 〒861-5347 熊本市西区河内町船津 791 西区金峰山エリアまちづくり事業実行委員会事務局(河内まちづくり交流室内)へ ※月曜日(祝日の場合は翌日)を除く午前9時から午後9時まで 24 区からのお知らせ 西区まちづくり事業 町内で楽しく防災イベントをしませんか? 無料 プロのアドバイザーを派遣します。 地域の防災力を高めるために、防災教育イベントを開催する校区・町内を募集します。内容に ついては、 防災アドバイザーを地域に派遣し、大人向け、 子ども向けなど地域の状況に合わせた 防災企画で開催できます。 ①大人向け ・クロスロード:その時、あなたはどうする?を考えるゲーム ・HUG (避難所運営訓練) :避難所でどうしたらいいかを、みんなで考える。 ・ハザードマップの見直し:各町内の防災ハザードマップの検証 ②子ども向け ・身近なものを使った防災グッズ作り ・サバイバルメシタキ 対 象 西区内の校区自治協議会、町内自治会、自主防災クラブ ※企業などでの申込みは不可。 ※申込み多数の場合は調整。 申込み 11月30日までに電話で西区役所総務企画課へ 秋 秋のおでかけイベント のおでかけイベント 西区まちづくり事業 「草枕の道」ハイキング 夏目漱石も歩いた歴史ある「草枕の道」をたどるハイキングを実施します。 日 時 12月3日(土) 午前9時~午後4時頃 ※小雨決行。荒天時は中止。 集合場所 石神山公園(西区島崎) ※公園駐車場の利用はできません。公共交通機関をご利用ください。 コ ー ス 石神山公園→百梅園→叢桂園→釣耕園→三賢堂→岳林寺→ 鎌研坂→峠の茶屋公園→大将陣→岳本村→追分→石畳の道 →野出→野出峠の茶屋跡→草枕交流館(約16㎞) ※昼食(豚汁を予定)付き。 ※帰路は市内中心部までバスでお送りします。 ※小学生以下は保護者同伴。 定 員 100人(先着順) 費 用 1人 1, 000円 ※未就学児無料。 申 込 み 11月7日~21日までに電話(緯0963341500)かホームページ(hi gomar ucal l . j p)でひごまるコールへ 詳しくは、 西区ホームページをご覧ください。 (西区役所まちづくり推進課) 漱石アイス総選挙 わが輩復興 食べて!遊ぼう!漱石愛す! 甘党で有名だった夏目漱石は、 アイスクリームが大好きだっ たと言われています。漱石ゆかりの地である上熊本で、オリジナ ル「漱石アイス」 を味わってみませんか? 日 時 11月3日(祝) 午前11時~午後5時 場 所 J R上熊本駅東口前広場 内 容 試食アイスを食べて、一番美味しいと思ったアイスに投票を! ! そのほかにも地域と 共同制作した「漱石ソング」発表、ガラポン抽選会、わが輩グルメ屋台など 詳しくは、 上熊本商栄会事務局(緯0963547609)へ。 介護塾参加者募集! 無料 住みなれた地域で、 介護サポーター活動をし てみませんか(3回シリーズ)。 (土)、来 年1月21日(土) 、3 日 時 11月19日 月18日(土) 午後1時半~3時半 場 所 デイサービスセンターファインテラス (西区島崎2丁目1113) ※変更になる場合あり。 内 容 認知症サポーター養成講座などの講義、 高齢者疑似体験、福祉用具の使用方法、 茶話会など 対 象 城西・花園・池田校区とその近隣の方で、 介護や地域活動に興味がある方ならど なたでも。若い世代の方、大歓迎! 申込み 電話でささえりあ井芹 (緯0963115311)へ (西区役所福祉課) ピカピカカミカミ教室 無料 3歳児にむし歯が ある幼児の数が政令 指定都市の中で最も 多いのが西区です。 わが子のきれいな乳 歯をむし歯から守る 方法を楽しく学んでみませんか。 日 時 11月25日 (金) 午前10時~11時半 場 所 西区役所3階健康センターホール 内 容 むし歯予防と食事の話、おやつの試食、 歯みがきの練習、親子ふれあい遊びなど 対 象 西区に住む平成27年6月~11月生ま れの幼児と保護者 定 員 20組(先着順) 持参物 親子(母子)健康手帳、仕上げみがき用 歯ブラシ 申込み 11月7日から電話で西区役所保健子ども課へ 専門医による心の健康相談 日 時 場 所 内 容 対 象 定 員 申込み 無料 11月24日 (木) 午後1時半~3時半 西区役所3階健康センター 専門医による個別相談 心の病気の方や家族、関係者など 3組 (先着順) ※予約制 11月22日までに電話で西区役所保健 子ども課へ 干潟で学ぼう!熊本市の水産業 【干潟体験】 本市の沿岸では、 採貝業や海苔の養殖、網漁業が営まれています。 9月 16日に西区の小島地先漁場で、熊本市立泉ヶ丘小学校5年生51人が干潟 体験を行いました。これは、平成20年度から実施しているもので、今年も 小島漁業協同組合の協力で実施することができました。 児童たちは、漁場の手前で6月の豪雨 により白川の上流から河口まで流されて きた巨大な流木を見学し、山と里、海はつ ながっていること、震災や豪雨の影響に より海へ大量の流木や漂着ゴミ、土砂な どが流れ込み漁場も大きな被害を受けた 白川河口に流れ着いた流木 ことを学びました。 また、 干潟では、 始めはぬかるんだ泥 に足を取られながら歩いていましたが、 慣れてくると夢中で砂を掘り返して生 き物の観察を楽しみました。漁業者の 干潟体験風景 話を聞いたり、 普段はあまり馴染みの ない干潟での体験学習を通して、水産業を取り巻く環境について理解す る良い機会になったようです。 (水産振興センター 緯0963114010)
© Copyright 2024 ExpyDoc