主な資格一覧

学生便覧 2016 工学部
はじめに
全資格一覧
大学卒業後得られる資格
2016 年 4 月現在
資格の種類
量
測
士
量
取得可能な学科
補
測量に関する科目を修得し,卒業した者は申請によ
りその資格が得られる。また,測量士補の資格を有
する者は,土地家屋調査士の二次試験が免除される。
都 市 環 境 工 学 科
士
測量に関する科目を修得し,卒業後,1年以上測量
に関する実務に従事した場合,申請により資格が得
られる。
都 市 環 境 工 学 科
二
木
級
造
建
建
築
築
建築士に関する必要な単位を修得して卒業した場合,
士
受験資格が得られる。
士
※各学科の『建築士の受験資格について』参照
一
級
建
築
士
卒業後,2年以上の建築に関する実務経験を経たも
のは,受験資格が得られる。
※『建築士の受験資格について』参照
電気通信主任技術者
第一級陸上特殊無線技士
築
学
科
電 気 電 子 工 学 科
情報通信システム工学科
第一級陸上及び第二級・第三級海上特殊無線技士に
必要な単位を修得することにより,申請により資格
が得られる。
情報通信システム工学科
1級:卒業後受験しようとする種目に関し,指導監
督的実務経験1年以上を含む3年以上の実務
経験を有する者は受験資格が得られる。
2級:卒業後受験しようとする種目に関し,1年以上
土 木 施 工 管 理 技 士
の実務経験を有する者は受験資格が得られる。
(※都市環境工学科は河川・海岸工学,衛生工学,水
圏環境学,大気環境学,建築・都市関連法規の中か
ら2科目修得していること)
建
築
学
科
都 市 環 境 工 学 科
1級:卒業後受験しようとする種目に関し,指導監
督的実務経験1年以上を含む3年以上の実務
経験を有する者は受験資格が得られる。
2級:卒業後受験しようとする種目に関し,1年以上
電気工事施工管理技士
の実務経験を有する者は受験資格が得られる。
(※都市環境工学科は河川・海岸工学,衛生工学,水
圏環境学,大気環境学,建築・都市関連法規の中か
ら2科目修得していること)
機
械
工
学
電 気 電 子 工 学
建
築
学
都 市 環 境 工 学
― 117 ―
科
科
科
科
科
科
科
科
教育職員免許について
機
械
工
学
電 気 電 子 工 学
建
築
学
都 市 環 境 工 学
各学科取得できる資格について
1級:卒業後受験しようとする種目に関し,指導監
督的実務経験1年以上を含む3年以上の実務
経験を有するものは受験資格が得られる。
2級:卒業後受験しようとする種目に関し,6カ月
建 設 機 械 施 工 技 士
以上の実務経験を含む1年以上の実務経験を
有する者は受験資格が得られる。
(※都市環境工学科は河川・海岸工学,衛生工学,水
圏環境学,大気環境学,建築・都市関連法規の中か
ら2科目修得していること)
カリキュラムツリー・教員研究室
電気通信主任技術者取得に必要な単位を修得するこ
とにより,国家試験の一部(電気通信システム)が
免除される。
学科紹介・資格の要件・教育課程表・
第 二 級・ 第 三 級 海
上 特 殊 無 線 技 士
建
修学について
電気主任技術者取得に必要な単位を修得し,卒業後,
電 気 主 任 技 術 者
電気工作物の工事・維持・運用の実務経験により資
一 種・ 二 種・ 三 種
格が得られる。
建
築
学
科
都 市 環 境 工 学 科
デ ザ イ ン 科 学 科
学生生活について
測
摘要
学生便覧 2016 工学部
はじめに
資格の種類
摘要
取得可能な学科
学生生活について
修学について
1級:卒業後受験しようとする種目に関し,指導監
督的実務経験1年以上を含む3年以上の実務
経験を有する者は受験資格が得られる。
2級:卒業後受験しようとする種目に関し,1年以上
管工事施工管理技士
の実務経験を有する者は受験資格が得られる。
(※都市環境工学科は河川・海岸工学,衛生工学,水
圏環境学,大気環境学,建築・都市関連法規の中か
ら2科目修得していること)
機
械
工
学
電 気 電 子 工 学
建
築
学
都 市 環 境 工 学
科
科
科
科
1級:卒業後受験しようとする種目に関し,指導監
督的実務経験1年以上を含む3年以上の実務
経験を有する者は受験資格が得られる。
2級:卒業後受験しようとする種目に関し,1年以上
建 築 施 工 管 理 技 士
の実務経験を有する者は受験資格が得られる。
(※都市環境工学科は河川・海岸工学,衛生工学,水
圏環境学,大気環境学,建築・都市関連法規の中か
ら2科目修得していること)
機
械
工
学
電 気 電 子 工 学
建
築
学
都 市 環 境 工 学
科
科
科
科
1級:卒業後受験しようとする種目に関し,指導監
督的実務経験1年以上を含む3年以上の実務
経験を有する者は受験資格が得られる。
2級:卒業後受験しようとする種目に関し,1年以上
造 園 施 工 管 理 技 士
の実務経験を有する者は受験資格が得られる。
(※都市環境工学科は河川・海岸工学,衛生工学,水
圏環境学,大気環境学,建築・都市関連法規の中か
ら2科目修得していること)
建
築
学
科
都 市 環 境 工 学 科
危 険 物 取 扱 者( 甲 種 )
化学に関する科目(15 単位以上)を修得すれば受験
資格が得られる。
先 端 材 料 工 学 科
応
用
化
学
科
カリキュラムツリー・教員研究室
学科紹介・資格の要件・教育課程表・
在学中又は卒業後申請手続きを行うことで受験資格が得られる資格
問い合わせ先
受験資格
推奨学科
各学科取得できる資格について
士
一般財団法人 消防試験研究セ
ンター
卒業後受験資格が得られる。 機 械 工 学 科
エ ネ ル ギ ー 管 理 士
一般財団法人 省エネルギーセ
ンター エネルギー管理試験・
講習センター 試験部
在学中又は卒業後
受験資格が得られる。
先端材料工学科
特定化学物質作業主任者
各都道府県労働基準協会
在学中又は卒業後
受験資格が得られる。
先端材料工学科
応 用 化 学 科
消
防
設
備
先端材料工学科については,
在学中又は卒業後受験資格
が得られる。
先端材料工学科
応用化学科については,卒業 応 用 化 学 科
後資格を得ることができる。
(申請手続きが必要)
毒物劇物取扱責任者
各都道府県 薬務課
建
建築技術教育普及センター
築
設
備
士
教育職員免許について
― 118 ―
卒業後,所定の建築設備に
関する実務経験を経たもの
は受験資格が得られる。
建
築
学
科