第1回ファーマコメトリクス研究会 教育講演 医薬品開発におけるin vitro-in vivo correlation (IVIVC)の意義 Significance of In Vitro-In Vivo Correlation (IVIVC) for Drug Development 昭和大学薬学部 薬物動態学教室 佐藤 均 Hitoshi Sato, Ph.D. Department of Clinical and Molecular Pharmacokinetics/Pharmacodynamics, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Showa University, Tokyo, Japan Drug absorption ---- what is it ? Subject B Subject A Cp Cp 1st administration Time Cp Low bioavailabilty? --- high clearance? --- low absorption? --- low absorption? --- low GER? Time Cp 2nd administration Time Time 薬物投与パターン D time input rate 0次速度 1次速度 input rate 投与速度 = ka ・Xa k12 k0 ka FD e time 血中濃度 C= ???? k21 X2 (V2) time 経口投与 kel X1 V1 C 静脈内定速注入 投与速度= k0 kel X Vd C input rate 急速静注 Bolus injection 体内動態モデル kel X1 V1 C kat X3 (V3) X2 (V2) 薬物吸収評価のモデル非依存解析: デコンボリューション法 静脈内投与時の血漿中濃度推移を投与量で割って得た単位量パルス投与後の推移 の関数をG(t)と表す。ある吸収速度F(t)で投与された時の血漿中濃度推移Cp(t)は以下 の式で表せる。 t Cp(t ) F (θ) G (t θ) dθ 0 Cp(t),G(t)が測定されているとき、F(t)を算出することをデコンボ リューションと呼ぶ。 Cp(t),G(t)をそれぞれ出力関数、入力関数、F(t)を重み関数と呼ぶ。 各関数F, G , Cpのラプラス変換をf, g, c とすると次式が成り立つ。 c f g この性質を利用し、各種動態解析に応用できる。 Cp(t)の関数をΔt毎に分割し、F値は0~t1間でF1、t1~t2間でF2、ti-1 ~ti間でFiで表し、区間毎で一定とする。 k i tk Cp (t ) Fk G ti θdθ tk 1 k 1 Cp(t1 ) F1 AUC 0t1 Cp(t 2 ) F2 AUC 0t2 t1 F1 AUC tt22t1 Cp(t 3 ) F3 AUC 0t3 t2 F2 AUC tt33tt21 F1 AUC tt33 t1 F値をAUCを用いて逐次 計算していく t Cp(t ) F (θ) G (t θ)dθ 0 50 F AUCpo 1 AUCiv F (t )dt 0 0.8 40 0.6 静注 2層錠 速放錠 30 20 0.4 10 0.2 0 0 0 2 4 6 時間 8 2層錠 速放 F 血漿中濃度 F 1 0 10 2 4 6 8 10 時間 2 F(t) デコンボリューション デコンボリューション解析例 吸収速度 1.5 2層錠 速放 1 0.5 0 2層錠:MAT=2.1h 速放錠:MAT=0.53h 0 2 4 6 8 10 時間 モーメント法では動態特性の全体像として取られるが、デコン ボリューション法では時間推移として捉えることができる 背景 • FDAは、近年のScale Up and Postapproval Changes (SUPAC)ガイダンスにおいて、限定した範囲では、 溶出試験のみで製剤処方変更前後の製剤間の生 物学的同等性試験を保証することができるとした 。 • 2006年、我が国では、一部の先発品の製剤処方変 更時において臨床試験を行わずに溶出試験のみで 同等性を評価することが可能となった。しかし、後発 品は製剤処方・条件が異なることから、溶出試験の みでの評価は認められていない。 内 容 • 現在、薬剤溶出データから実際の血中濃度推移を 予測する方法論として、In vitro-in vivo相関手法 (IVIVC)が提唱されている。 • IVIVCが行える場合、生物学的同等性(BE)試験の 成功確率が高まるため、後発医薬品の開発費の抑 制につながると考えられる。そこで本研究は、溶出 試験変動が血中濃度に及ぼす影響を検討し、どの ような薬物でIVIVCを用いた薬物体内動態予測が 可能かについて検討を行う。 溶出試験 溶出試験 生物学的同等性試験に対する考え方 【米国、日本】 薬剤分類 現行ガイドライン (米国) 将来のガイドライン変更の可能性 (米国) 日本 要求事項 ヒト試験免除 要求事項 ヒト試験免除 ヒト試験免除 速溶出 可 速溶出性 可 不可 溶出性-低 膜透過性-高 不可 速溶出性(PH 6.8) 可 不可 溶出性-高 膜透過性-低 不可 15分で85%以上 溶出 可 不可 溶出性-低 膜透過性-低 不可 不可 不可 溶出性-高 膜透過性-高 IVIVC構築による ヒト動態試験の免除 試験製剤の溶出データからの血中濃度予測 • 標準製剤 →血中濃度(p.o)及び溶出試験のデータを用いて、 In vitroとIn vivoのデータを相関させる。 • 試験製剤 →溶出試験のデータに対して標準製剤で得られた相 関を適用することによって血中濃度を予測する。 標準製剤の溶出データからの試験製剤の血中濃度予測 標準製剤 (Ref formulation) 試験製剤 (Test formulation) t t t In vitro-in vivo correlation 溶出パターン 吸収率 溶出率 vitro 溶出パターン In vivo (p.o) 血中濃度 In vivo (i.v) t IVIVC 溶出率 IVIVC 溶出率 血中濃度 In vitro-in vivo correlation 吸収率 血中濃度 血中濃度パターン t IVIVC構築に用いるモデル式 • • • Fabs=AbsScale×Diss(T) T=Tscale×Tvivo Fabs:累積吸収率 F vitro=Diss(T) AbsScale Tscale Fvivo=Fabs T IVIVC構築に用いるモデル式の検討 F vitro=Diss(T) Fabs=AbsScale×Diss(T) T=Tscale×Tvivo Fabs:累積吸収率 AbsScale Tscale Fvivo=Fabs T F vitro=Diss(T) • 新たに構築したモデル式B Fabs=AbsScale×Diss(T) T=Tscale×Tvivob AbsScale Tscale • 既存のモデル式A Fvivo=Fabs b = 時間変換の非線形因子 T モデル式Bの方がAよりも適している例が多い IVIVC Tools: Levy Plot • Takes two sets of X,Y data and plots X1 vs. X2 at matching values of Y1=Y2 Rsq=0.5371 slope=0.8538 4.5 85% 4.0 80% 3.5 3.0 70% %Abs vs %Diss Fast 2.5 60% 2.0 %Abs vs %Diss Med 85% %Abs vs %Diss Med2 80% %Abs vs %Diss Slow 50% 1.5 70% 80% 1.0 70% 0.5 20% 10%10% 40% 20% 10% 30% 50% 30% 85% 80% 70% 60% 50% 40% 85% 40% 60% 30% 50% 60%40% 20% 30% 20% 10% 0.0 0 0.125 0.25 0.375 0.5 TVitro(h) 0.625 0.75 0.875 1 Line of Unity Regression IVIVCが失敗する原因のひとつ 溶出曲線の立ち上がりのポイント数が少ない B=si be ran t1 0 200 150 100 Obs erved Pre di cte d 50 0 0.0 0. 5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 Time 現在の溶出試験では、溶出率が85% 以上となるポイントが重要であり、そ れ以前のポイントや立ち上がりの溶出 パターンは重要視されていない。 どの経路で100%のポイントに至ったか分からない 薬物の吸収過程における律速性 -溶出過程 or 膜透過過程- Tablet or Capsule 溶出 Liquid or emulsion 可溶化 吸収 (膜透過) Systemic blood PK試験同等 PK試験非同等 溶出試験 同等 予測可能 溶出条件不適 (過大溶出 or 過小溶出) PKの例数少なすぎ 溶出試験 非同等 Class I, II : 溶出条件不適 Class III, IV : 膜透過律速 同方向の乖離:予測可能 逆方向の乖離:溶出条件不適 (過大溶出 or 過小溶出) AUCの変化→吸収部位の問題? 従来のIVIVC計算ソフトウェアで対応可能か? SAAM II modelling for the membrane permeability-limited absorption, which is not sensitive to drug dissolution The case of a low-membrane permeability and relatively high dissolution, which is not sensitive to drug dissolution ka=0.4 kd=0.8 IVIVC prediction of a test drug which shows faster in vitro dissolution ka=0.4 kd=1.6 AUC is predicted to be higher than a reference drug, but it is not the reality ! 薬物の吸収過程における律速性 -溶出過程 or 膜透過過程- Tablet or Capsule 溶出 Liquid or emulsion 可溶化 吸収 (膜透過) Systemic blood PK試験同等 PK試験非同等 溶出試験 同等 予測可能 溶出条件不適 (過大溶出 or 過小溶出) PKの例数少なすぎ 溶出試験 非同等 Class I, II : 溶出条件不適 Class III, IV : 膜透過律速 同方向の乖離:予測可能 逆方向の乖離:溶出条件不適 (過大溶出 or 過小溶出) AUCの変化→吸収部位の問題? 方 法 • データ収集 標準製剤および試験製剤の溶出試験データ 標準製剤および試験製剤の平均血中濃度データ • WinNonlin-IVIVC Toolkitを用いたdeconvolution & convolution analysis • SAAMⅡを用いたmodel-based simulation & optimization 溶出試験データ 溶出率(%) 100 80 標準製剤 試験製剤 60 40 20 • カプセル①では、試験 製剤の方がMDTが約 3倍大きい。 0 0 20 40 60 80 時間(分) 100 120 140 (Cap①) pH 6.8 + 0.1%PS, 毎分50回転の試験製剤 および標準製剤の溶出率 – 時間曲線 溶出率(%) 100 80 標準製剤 試験製剤 60 40 20 0 0 20 40 60 80 時間(分) 100 120 140 (Cap②) pH 6.8 + 0.1%PS, 毎分50回転の試験製剤 および標準製剤の溶出率 – 時間曲線 • カプセル②では、試験 製剤の方がMDTが約 1.3倍大きい。 平均血中濃度データ Title Title 700 600 600 500 400 濃度(ng/mL) 濃度(ng/mL) 500 標準製剤 試験製剤 300 200 400 標準製剤 試験製剤 300 200 100 100 0 0 0 2 4 6 8 0 10 2 4 (Cap①絶食予試験) 8 10 (Cap②絶食予試験) Title Title 800 700 700 600 600 500 濃度(ng/mL) 濃度(ng/mL) 6 時間(hours) 時間(hours) 500 標準製剤 試験製剤 400 300 400 標準製剤 試験製剤 300 200 200 100 100 0 0 0 2 4 6 8 時間(hours) 10 12 14 (Cap②食後予試験) 0 2 4 6 8 時間(hours) 10 12 (Cap②食後本試験) 14 血中薬物濃度推移に及ぼす食餌の影響 1. 胃内容排出時間(GET)が延長する。吸収のラグタイ ムが生じる。 2. 食餌成分と薬剤との相互作用が起こり得る。 3. 食事成分および分泌された胆汁酸により溶解されにく い薬の溶解が促進する 4. 食事成分により胃内のpHが上昇して、溶解性が増加 する Prediction of plasma concentration profiles using the conventional IVIVC method of deconvolution & convolution 450 350 350 標準製剤(実測値) 300 試験製剤(実測値) 250 標準製剤(IVIVC) 200 試験製剤(IVIVC) 300 Cp(ng/ml) Cp(ng/ml) 400 標準製剤(実測値) 250 試験製剤(実測値) 200 標準製剤(IVIVC) 試験製剤(IVIVC) 150 150 100 100 50 50 0 0 5 10 15 20 25 30 35 時間(hr) (Cap①絶食予試験) 0 0 5 10 15 20 時間(hr) 25 30 (Cap②食後本試験) 35 IVIVCモデルの構築に影響する要因 • • • • • • • • • 吸収の時間遅れ 消化管液の体積、粘度、攪拌状態 膜透過性律速の吸収 Mechanism 吸収過程の非線形性 based-modeling 特定の吸収部位 の必要性! 腸管循環 胆汁酸(界面活性剤)の影響 トランスポーターの影響 バイオアベイラビリティ 薬物の溶出過程を表す数式またはモデル 【時間の陽関数として】 • Hill equation • Weibull equation Finf t b y (t ) MDT b t b y (t ) Finf (1 exp( t / MDT )b ) 【微分方程式の数値解として】 • 1-order, instaneous dissulution model • 1-order, transfer dissolution model solid solid kt kd liquid kt kt liquid Simulation of an In Vitro Drug Dissolution In Vitro Dissolution (%) 100 80 60 C (Hill) C (1order) Cs obs C (Weibull) C (transfer) 40 20 0 0 1 2 3 4 Time (hr) 5 6 7 Simulation of an In Vitro Drug Dissolution In Vitro Dissolution (%) 100 80 60 C (Hill) C (1order) Cs obs C (Weibull) C (transfer) 40 20 0 0 0.5 1 Time (hr) 1.5 2 (www.nihs.go.jp/drug/section1/gneric2007yomota.pdf 国立衛研・四方田先生作成) 薬剤の吸収過程 Duodenum loop Jejunum loop Ileum loop Colon loop 薬物溶出・吸収モデル stomach Dose kg1 kg1 kg2 kg2 Delay Transfer dissolution model kd1 delay intestines delay kd2 delay kd2 kg2 Delay ka1 Cp ke solid delay kd2 kg2 ka2 ka3 sampling liquid Plasma concentration profiles and simulation using the optimized parameter sets in a dissolution-absorption model 450 350 400 250 200 150 Ref formulation (observed) Test formulation (observed) Ref formulation (predicted) Test formulation (predicted) 250 Cp(ng/ml) 300 Cp(ng/ml) 300 Ref formulation (observed) Test formulation (observed) Ref formulation (predicted) Test formulation (predicted) 350 200 150 100 100 50 50 0 0 5 10 15 20 25 30 35 時間(hr) (Cap①絶食予試験) 0 0 5 10 15 20 時間(hr) 25 30 (Cap②食後本試験) 35 Conclusion When there is a complexity of predicting the oral drug-concentration profile, we need to implement a mechanism-based model which incorporates gastric emptying rate, sitedependent pH difference, site-limited absorption, bile acid-enhanced absorption, permeability-limited absorption, etc.
© Copyright 2025 ExpyDoc