今回のレポート しめきり 6 月 17 日(金)0 時 (ファイル名

レポート作成演習
鏡映描写
諸連絡
次週は PC を持ってくる必要はありません
今回のレポート しめきり 6 月 17 日(金)0 時
(ファイル名:j14xxx_namae_k.docx)
◆レポート受付条件1◆
「目的」「方法」「結果」
「考察」それぞれのセクションを3行以上書く
◆レポート受付条件2◆
結果をグラフで描く
1.「逸脱回数」の入力、グラフ作成
(ア) 試行数、利き手・非利き手のラベル、集中練習・分散練習のラベルを書く
(イ) 今回は平均値のみ算出する(=average(セル範囲))
(ウ) 1つの折れ線グラフに集中練習・分散練習の両方を描く
(エ) 縦軸、横軸のラベルを記入する
(オ) グラフはレポートのファイルにコピペして使う
2.「描写時間」
「逸脱距離」についても同様に作成する
(ア) データは小数点まで入力するが、表示は整数値までの表示とする
◆レポート受付条件3◆ 「結果」セクションを作法にのっとって書く
方法のセクションと同様「事実」のみを書く。
「自分の考えや感想」は書かない
1.過去形で書く(例1・ミュラー・リヤー錯視の場合
図1に鋏角ごとの錯視量の
平均と標準偏差を示した。錯視量は、鋏角 30°で○○、60°で○○、120°で○
○だった。つまり,鋏角が大きくなるほど錯視量も大きくなるという傾向がみられ
た。ばらつきについては・・・)
(例2・自由再生の場合
図1に系列位置ごとの再生率の平均と標準偏差を示し
た。前半の系列位置では再生率が高いという結果が得られた。すなわち、系列位
置が1~3のときは再生率が○○、☓☓、△△、という高い再生率だった。一方
で後半の系列位置でも・・・)
2.グラフ等でデータをわかりやすく示す(※個人別のデータ表は、載せない)
3.グラフに「見出し」をつける
(ア) グラフの下に「図1
○○の平均値」のように図番号と内容を書く
4.グラフで描写した内容を、文章で書く
(ア) 全体的な結果のパターンを述べる
(イ) 必要に応じて数値を述べる(例・第1試行の平均値は○○で、第 10 試行の平
均値は○○だった、等)
→実験の目的に対応した部分を重点的に記載する
今回の場合、「集中練習と分散練習で学習成績・パターンに違いがあるのか」
「利き手での学習は非利き手に“転移”したかどうか?」