慶應義塾高等学校 慶應義塾志木高等学校 慶應義塾女子高等学校 慶應義塾湘南藤沢高等部 生徒・保護者の皆様 2016 年度 「SFC 体験ツアー」 参加者のしおり 2016 年 6 月 24 日版 2016 年 8 月 27 日(土) 1.スケジュール 日程: 2016 年 8 月 27 日(土) 時間 8:00 スケジュール バス利用希望者 日吉キャンパス集合 8:15 バス出発 9:50 SFC 集合・受付(バス利用希望者 SFC 到着) 10:00~10:50 学部・カリキュラム説明 11:00~12:10 模擬講義(午前) 12:20~13:20 昼食(懇談会)生協 13:30~14:40 模擬講義(午後) オメガ(Ω)館 エプシロン(ε)、イオタ(ι)館 シグマ(Σ)館(生協食堂) エプシロン(ε)、イオタ(ι)館 看護医療学部キャンパス見学 14:40~16:50 キャンパス見学/保護者説明会 17:00 解散 オメガ(Ω)館 2.模擬講義 午前・午後とも同じ内容の講義(1 コマ 30 分)を 2 回繰り返して行います。午前は 6 講義のなかから 2 種類、 午後は 4 講義のなかから 2 種類あるいは看護医療学部の校舎見学を選んでいただきます。(看護医療学部の見学 に参加する場合には午後の講義は受けられません。) また、講義の途中での入退出はできませんのでご注意く ださい。 時間 学部 教室 イオタ 11 (ι11) 担当教員名 模擬講義タイトル 「グローバル化した世界に コトサカ マサヒロ 琴坂 将広 准教授 おける、経営の広がり」 総合 政策 「あなたの生き残り戦略: エプシロン 21 (ε21) あなたは日本社会の国際情勢認 カモ トモキ 加茂 具樹 教授 識と世界の国際認識が違うこと をどう考えますか」 (午前の部) ①11:00-11:30 ②11:40-12:10 イオタ 23 (ι23) 「インタラクティブメディアのデ カケヒ ヤスアキ 筧 康明 准教授 ザイン~物理世界を Active(活性 化)する技術と表現」 環境 情報 エプシロン 22 (ε22) オオニシ タクヤ オオニシ タクヤ准教授 「エネルギー・デザイン (エネルギーをデザインすると 社会が変わる) 」 エプシロン 11 (ε11) ヤマウチ ケイタ 山内 慶太 教授 「医療を議論する面白さと 難しさ」 エプシロン 12 (ε12) コヤマ ユリエ 小山 友里江 准教授 「神経・筋疾患をもつ人の看護」 看護 医療 1 時間 学部 総合 政策 (午後の部) ①13:30-14:00 ②14:10-14:40 環境 情報 看護 医療 3.模擬講義の教員紹介 総合政策学部 教室 担当教員名 模擬講義タイトル フルタニ トモユキ 古谷 知之 教授 「空の産業革命 ~第4次産業革命がもたらすド ローン前提社会~」 イオタ 11 (ι11) シライ ヒロミ 白井 宏美 准教授 「人とロボットのインタラクシ ョン:笑いをもたらすことはでき るか?」 イオタ 23 (ι23) タケダ ケイジ 武田 圭史 教授 「サイバー&フィジカルセキュ リティ研究の最前線」 エプシロン 21 (ε21) トミタ マサル 冨田 勝 教授 「医・薬・理・工・農を 看護校舎 看護校舎見学 エプシロン 22 (ε22) 融合した最先端の健康科学」 ※見学を選択した場合、午後の 模擬講義は受講できません。 紹介プロフィールの見方: ⑤キーワード ① 琴坂 ⑥生徒へ一言 将広(コトサカ マサヒロ) ③ International ①氏名 ②職位 ③専門分野 ④模擬講義タイトル ②総合政策学部准教授 Business, Internationalization Strategy, International Entrepreneurship ④「グローバル化した世界における、経営の広がり」 ⑤グローバリゼーションの意味、国際経営の実態、世界統合と現地適応 ⑥SFC は世界最先端の知の探求が集う稀有な場所です。既存の学問に囚われない研究の姿 を少しでも感じて下さい。 ① 加茂 具樹(カモ トモキ) ②総合政策学部教授 ③ 現代中国政治、比較政治、東アジア国際関係 ④「あなたの生き残り戦略:あなたは日本社会の国際情勢認識と世界の国際認識が違うこ とをどう考えますか」 ④ 20 年後の世界、国際政治、日本 ⑥政治の安定は平和と繁栄の基盤です。でも政治の進化はテクノロジーの進化を後追いし ているだけです。テクノロジーが政治の先を走っていることに気付きましょう。あなたの 20 年後のために。 ① 古谷 知之(フルタニ トモユキ) ②総合政策学部教授 ③ 応用統計学、ベイズ統計、空間統計、国土安全保障・公衆衛生・医療・スポーツ・モ ビリティ(観光・交通)分野のデータサイエンス ④「空の産業革命~第4次産業革命がもたらすドローン前提社会~」 2 ① 白井 宏美(シライ ヒロミ) ②総合政策学部准教授 ③ドイツ語学、語用論、談話分析 ④「人とロボットのインタラクション:笑いをもたらすことはできるか?」 環境情報学部 ① 筧 康明(カケヒ ヤスアキ) ②環境情報学部准教授 ③ インタラクティブメディア、拡張現実感、メディアアート、ヒューマンインターフェ イス ④「インタラクティブメディアのデザイン~物理世界を Active(活性化)する技術と表現」 ⑤インタラクティブ・テクノロジー、インタフェース・デザイン、メディア・アート 学部 ⑥リアルとバーチャル、デジタルとフィジカルの垣根がなくなる。そんな未来の可能性を 一緒に考えましょう。 ① オオニシ タクヤ(オオニシ タクヤ) ②環境情報学部准教授 ③ 軽量・極限建築、エネルギー・デザイン ④「エネルギー・デザイン(エネルギーをデザインすると社会が変わる) 」 ⑤ デザイン、エネルギー、グローバル ⑥ 世界は創造力豊かな人材を求めています。チャレンジングで魅力あるプロジェクトを 通して社会を変えよう。 ① 武田 圭史(タケダ ケイジ) ②環境情報学部教授 ③情報セキリュティ(侵入検知、セキリュティアーキテクチャ、ソフトウェアセキュリテ ィ等) ④「サイバー&フィジカルセキュリティ研究の最前線」 ⑤ サイバーセキュリティ、Web 応用、高機動ドローン ⑥ SFC ならではの実践的な研究・教育の一面をぜひ感じてください。 ① 冨田 勝(トミタ マサル) ②環境情報学部教授 ② 先端生命科学、システム生物学、バイオインフォマティクス、バイオテクノロジー、 生命情報科学、遺伝子情報処理 ④「医・薬・理・工・農を融合した最先端の健康科学」 ⑤ 健康、生命、食 ⑥ 一年生から最先端研究に参加できます。 研究は面白いし、そのために勉強することはとても楽しいですよ! 3 看護医療学部 ① 山内 慶太(ヤマウチ ケイタ) ②看護医療学部教授 ② 医療経済学、医療政策・管理学、精神医学、塾史 ④「医療を議論する面白さと難しさ」 ⑤専門職の特性と限界、病院のマネジメント、多事争論 ⑥君達は、塾の一貫教育で、新しい時代を切り拓くセンスを自然のうちに養って います。そのセンスとは何か、医療を例に考えてみたいと思います。 ① 小山 友里江(コヤマ ユリエ) ③ 成人看護学 慢性期看護学 ②看護医療学部准教授 終末期看護学 ④ 「神経・筋疾患をもつ人の看護」 ⑤ 慢性期看護、神経・筋疾患をもつ人の援助、長期にわたる療養生活を支える看護 ⑥ 神経・筋疾患をもつ人の看護について知り、援助のあり方を共に学んでいきましょう。 4.研究室見学、キャンパス見学 (1)模擬講義(午前・午後) SFC では「問題発見・解決型」人材の育成を目指し、文理融合の学部横断的な講義が展開されています。例えば、 インターネットの可能性を学ぶなかでマーケティングに興味を持ち、マーケティングの理論を学びはじめると、 地球規模(グローバリゼーション)での視点をもたなければならないと気付く。そしてそのために複数の言語を 習得したいと考えるようになる・・・100 人いれば 100 通りの研究スタイルがあります。そんなみなさんの「学 びたいこと」をすべて学ぶことができるのが SFC です!一つの分野だけでなく、様々な分野の学問を自由に関連 付け、 自分だけの研究スタイルをデザインする。そんな好奇心に応えることのできる SFC の講義をご紹介します。 SFC の魅力的な講義は短時間では紹介し尽くせないほどたくさんありますが、きっと今回の講義のなかからも自 分の関心に近いテーマを見つけることができるはずです。まずは一度、SFC ならではの講義を十分に体感してく ださい。講義を受けることで、興味のある研究分野を新しく見つけることができるかもしれません。 (2)昼食(懇親会) 生協食堂に昼食を用意しています。SFC の教員・学生も参加しますので、食事をとりながら色々なお話を聞き、質 問してください。実際に SFC に通う学生の声を聞く絶好の機会です。勉強のこと、通学のこと、サークルのこと・・・ 不安に思っていることから素朴な疑問まで、どんどん質問してみてください。 (3)キャンパス見学、研究室見学、看護医療学部キャンパスツアー 午後の模擬講義のあとには、キャンパスを巡って SFC の雰囲気を感じていただきます。外観だけでなく、普段入 ることができない研究室の中に入り、学生たちがどのような研究生活を送っているのか見学していただきます。 看護医療学部の校舎を見学したい方は、午後の模擬授業の時間にご案内します。自然に囲まれた広いキャンパス にはPCの並ぶ特別教室、研究棟、図書館、体育館などをはじめとするたくさんの施設・設備が集約されていま す。1990 年に開設した SFC には、最先端の研究環境と自然が共存しているのです。この広々としたキャンパスで たくさんの仲間と楽しく学び、実り豊かなキャンパスライフを送るご自身の姿を思い浮かべてみてください。 4 ◆保護者の皆様へ◆ 研究室見学の時間帯(14:40~16:50)に、教員による保護者の方を対象とした説明会を行います。 ぜひご参加ください。 5.キャンパス案内 Σ(シグマ)館 昼食(懇親会) 模擬講義 ε(エプシロン)11 ε(エプシロン)12 ε(エプシロン)21 ε(エプシロン)22 1F 1F 2F 2F グラウンド ι(イオタ)11 1F ι(イオタ)23 2F 体育館 ラウンジ Ω(オメガ)館 11 集合、学部説明、解散 メディアセンター 湘南台駅行・辻堂駅行 バス乗り場 本館(Α館) 未来創造塾建設予定地 看護医療学部方面 http://www.miraisozo.sfc.keio.ac.jp 看護医療学部 本館方面 緊急時の連絡先(集合遅れ、当日の体調不良など) 慶應義塾大学 電話 メール 湘南藤沢事務室総務担当 0466-49-3404 [email protected] ◆当日、台風等により急遽ツアーを中止する際は SFC 体験ツアーウェブサイトに掲載しますので ご確認ください。 5 http://www.sfc.keio.ac.jp/admissions/sfctour2016.html
© Copyright 2025 ExpyDoc