スライドの資料

p50
● 性能照査型の設計手法
設 計:
複数の要求に対して1つのかたちで応えること
(提案すること)
設計成果物 (紙に書かれている)
p50
○ 性能照査型の設計手法
照 査:
設計成果物が将来発揮する性能を評価し,
要求性能を満足しているか判定すること
照査には,定量的な予測技術が不可欠
設計者の創造的な行為:
技術者の画一的な作業:
同じ要求に対して複数のかたち,設計成果物が存在する
1つの設計成果物に対する照査結果(判定)は,
だれが照査しても同じ
100人いれば100の結果がある
● コンクリートに要求される性能
・ フレッシュコンクリートの施工性
100人いても結果は1つ
● 配合設計
スランプ,Gmax
一つのかたち
材料の組合せとその比率を1つ決めること
使用材料の決定:セメント,骨材および混和材料の種類
・ 硬化コンクリートの
強度
(製造現場によっては限定される)
圧縮強度(標準養生,28日)
耐久性 ∝ 圧縮強度
圧縮強度が要求を満足していれば
耐久性も概ね大丈夫
比率の決定:単位水量W,細骨材率s/a,水セメント比W/C
(C/W)
計画配合
スランプ
(cm)
空気量
(%)
W/C
(%)
s/a
(%)
単位量 (kg/m3)
W
C
S
G
Ad
1
○ スランプと強度のコントロール
● 設計の照査
コンクリートに要求される性能:スランプと強度
配合設計で決める項目:W,s/a,W/C (C/W)
:設計成果物が将来発揮する性能を評価し,
要求性能を満足しているか判定すること
将来の性能を予測する技術が必要
スランプの予測技術
実用的な予測技術はない
(空気量は与条件)
スランプはWで,強度はW/Cで
それぞれ独立にコントロールすることができる
使用材料の物性値と過去の実績に基づき,
目標とするスランプが得られるようにWとs/aを決める
決められたWとs/aに従えば,
だれでも同じ結果(スランプ)を得ることができる
仕様規定型の設計
○ 圧縮強度の予測式
f 'c   20.2  28.4 C / W 
(標準養生,4週間)
● 性能照査型の設計
1.設計段階
(1)W/Cの決定
(2)要求を満足するWとs/aの決定 ← 仕様規定型
(3)各材料の単位量の決定(配合計算)
設計者の創造性
や自由度がない
(2)Wとs/aの決定
使用材料の条件: Gmax=20mm, AE減水剤を使用
過去の実績:s/aおよびWの概略値 p54,表2.19
air=6%, s/a=45%, W=165kg/m3
s/aおよびWの概略値
(1) この表に示す値は,全国の生コンクリート工業組合の標準配合
などを参考にして決定した平均的な値で,骨材として普通の粒度の
砂(粗粒率2.80程度)および砕石を用い,水セメント比0.55程度,スラ
ンプ約8cmのコンクリートに対するものである.
2.照査段階
(1)圧縮強度の照査
2
○ s/aの補正
○ 条件の整理
スランプが8cmになる概略値
air=6%, s/a=45%, W=165kg/m3
概略値の条件
2.80
砂のF.M.
W/C
0.55
8
スランプ(cm)
6
空気量(%)
今回の条件
2.67
0.53
10
6
スランプが10cmになるように補正する
今回の条件
概略値の条件
2.67  2.80
s / a  45  0.5
0.1

補正の数値
  1 0.53  0.55 
  0.05 
区分の数値
 45   0.65    0.4 
 43.95
s / a  44.0 %
3