目次 [PDFファイル/293KB]

平成 28 年熊本地震の被災者支援制度 目次
一 部
損 壊
頁
半 壊
支援メニュー
大規模
半 壊
№
全 壊
り災証明書(住宅)
1.り災証明書などの発行
Q:住宅などが被害を受けたことを証明してほしい。
1-1
り災証明書などの発行
P1
○
○
○
P2
○
○
▲
P3
※
※
※
P4
○
○
○
P5
○
○
○
P6
○
○
P7
※
※
※
P8
○
○
○
○
2.生活再建のための支援
Q:金銭的な支援や貸付について知りたい。
被災者生活再建支援制度
2-1 (大規模半壊以上の世帯などに生活再建のための
支援金を支給します)
生活福祉資金福祉費(住宅補修費・災害援護費)
2-2 (社会福祉協議会が住宅の補修や家具の買い替え
などのための資金を貸し付けます)
災害援護資金の貸付
2-3 (半壊以上の世帯・世帯主が負傷した世帯などに
資金を貸し付けます)
菊陽町災害見舞金の支給
2-4 (半壊以上の人・負傷した人などに見舞金を支給
します)
日本財団 住宅損壊見舞金
2-5 (大規模半壊以上の世帯に日本財団から1世帯2
0万円が支給されます)
災害義援金の配分
2-6 (半壊以上の世帯などに全国から寄せられた義援
金を配分します)
災害弔慰金・災害障害見舞金の支給
2-7 (半壊以上の人・負傷した人などに見舞金や弔慰
金を支給します)
※
3.住まいの修理・確保など
Q:住宅を修理するための金銭的な支援について知りたい。
被災住宅の応急修理
P9 ※
○
3-1
(半壊以上の人などに修理費用を助成します)
Q:被害にあった家屋を撤去したい。そのための支援について知りたい。
損壊家屋の解体・撤去
3-2 (半壊以上の人などに代わって町が家屋の解体・ P10 ○
○
撤去を行います)
Q:民間の賃貸住宅や公営住宅などに移りたい。
民間賃貸住宅借り上げ事業(みなし仮設住宅)
3-3
○
P12 ○
(県が借上げた民間賃貸住宅に入居できます)
3-4
公営住宅の無償提供(町営住宅)
P13
○
○
○
○
※
○
Q:住宅の耐震性を調べたい。耐震改修するための金銭的な支援について知りたい。
3-5
住宅の耐震診断、耐震改修費用の一部補助
P14
○
○
○
○
P15
○
○
○
○
Q:住まいに関する相談窓口を知りたい。
3-6
住まいるダイヤル・住まいのことならおまかせ隊
一 部
損 壊
頁
半 壊
支援メニュー
大規模
半 壊
№
全 壊
り災証明書(住宅)
4. 各種減免・支払い猶予など
Q:町税の減免や納付期限の延長について知りたい。
4-1
納期限の延長・納税猶予など(町税)
P16
※
※
※
※
4-2
軽自動車税の減免
P17
※
※
※
※
4-3
町県民税・国民健康保険税の減免
P18
※
※
※
※
4-4
固定資産税の減免
P19
○
○
○
P20
※
※
※
※
P21
※
※
※
※
P22
※
※
※
※
○
○
○
※
○
※
Q:年金の免除について知りたい。
4-5
国民年金保険料の免除
Q:児童扶養手当の特別な給付について知りたい。
4-6
児童扶養手当の特例措置
Q:保育料の減免について知りたい。
4-7
保育料の減免
Q:保険料の減免(後期高齢者医療)について知りたい。
4-8
後期高齢者医療保険料の減免
P23
Q:病院などの窓口で支払う料金の支払い猶予や免除について知りたい。
医療費などの支払い猶予と免除
4-9
P24 ○
○
(国保・後期高齢者医療・介護)
Q:その他の公共料金などの減免について知りたい。
4-10 上下水道・電気・ガス・電話料金の減免
P25
※
※
※
※
P26
○
○
○
○
P27
※
※
※
※
P28
※
※
※
※
5.農業者に対する支援
Q:農業者に対する支援について知りたい。
5-1
5-2
被災証明書の発行(農業関係者用)
被災農業者向け経営体育成支援事業
(農業用施設などの再建・修繕(撤去も含む)に
対して助成します)
6.商工業者に対する支援
Q:商工業者に対する支援について知りたい。
商工業者に対する支援について
6-1
(商工業者の人へ融資・助成などを行います)
7.その他の支援
Q:ボランティアに手伝いを依頼したい。ボランティアに参加したい。
7-1
菊陽町生活復興支援ボランティアセンター
Q:その他いろいろな相談窓口について知りたい。
7-2 消費生活に関する相談
7-2 健康・子育てに関する相談
7-2 雇用・労働に関する相談
7-2 法律問題などに関する相談
P30
○
○
○
○
P31
P31
P31
P31
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
・ 住宅被害の程度のほかに所得要件などが必要な制度もありますので、詳細をご確認ください。
・ 「○」=該当、「▲」=条件付きで該当、「※」=その他の要件がある場合など
熊 本 地 震 の 各 種 相 談 窓 口
【消費生活】
Q:契約トラブルなど、消費生活に関することについて相談したい。
→消費生活に関する相談
【健康・子育て】
Q:健康や子育てに関する心配ごとについて相談したい。
→健康・子育てに関する相談
【雇用・労働】
Q:失業給付や雇止めなど雇用に関する心配ごとについて相談したい。
→雇用・労働に関する相談
【その他】
Q:地震により生じたトラブル・心配ごとについて、法律の専門家に相談したい。
→法律問題などに関する相談