平成28年度ネイパル森共催事業 共催:オニウシ縄文会 道民カレッジ連携講座 第23回 土器づくり・野焼き体験に挑戦してみませんか? 夏休みの自由研究にもピッタリです♪ 講師:オニウシ縄文会 磯尾 法秀 氏 オニウシ縄文会の指導で縄文土器づくりにチャレンジ! 日 程 持ち物 7月24日(日)9:00~15:00 上靴・エプロン・ぞうきん・昼食(ご希望の方はネイパル森で 昼食〔500円〕を注文することができます。受付時にお申し 込みください。 ) 縄文時代の生活をみんなで体験! Part1で作った土器を薪の火で 野焼き。昼食には土器で調理した縄文食を食べましょう。 日 程 持ち物 8月7日(日)9:30~ 軍手、外での活動ができる服装。 ※荒天の場合、日程・時間が変更になります。ネイパル森まで お問い合わせください。 TEL(01374) 5-2110 ※7日は13時より浴室を開放いたします。 (入浴道具は各自ご用意ください) これであなたも 縄文人‼ ご家族での参加、 お待ちしています。 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル森 TEL (01374)5-2110 FAX (01374)5-2118 ※ホームページにも情報が載っています→ http://napal-mori.org 縄文人になろう の ご案内 ◎ 日 時 PART1 平成 28年7月 24日(日) 日帰り PART2 平成 28年8月 7日(日) 日帰り ◎ 場 所 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル森 ◎ 対 ◎ 日 象 程 どなたでも 50 名(先着順) 7 8 9 7月24日 10 開 受 会 付 式 7 8 9 8月7日 受 付 10 11 土 器 製 作 11 野 焼 き 体 験 ※2 回通して参加できる方。 12 13 土 器 製 作 ※ 昼 食 12 13 縄 文 食 体 験 14 15 16 17 18 19 20 21 22 21 22 ※作り終えた方から随時解散となります。 14 15 16 17 18 19 20 野 焼 ※ き 体 験 ※活動が終わり次第解散となります。 PART1 縄文式土器を作ろう・・・・・・オニウシ縄文会の会員の指導で、粘土で縄文式土器を製作します。 ※追加粘土(600円)で、さらに大きな土器をつくることもできます。 PART2 野焼きを体験しよう・・・PART1で作った土器を薪の直火に入れて野焼きします。 縄文食を食べよう・・・・・・昼食は、土器を使って調理した縄文食を味わいます。 ※荒天の場合、日程・時間が変更になります。ネイパル森(下記電話番号)までお問い合わせください。 ◎ 参加費 2回通しで 大人 1,300円 子供(中学生以下)700円 粘土代込み。 (粘土3 ㎏を使って20㎝程度の大きさの作品が作れます。 ) ※粘土を追加して大きな作品を作りたい場合 +600円。 ※PART1(7/24)では、ネイパル森で昼食を注文することができます(1食500円) 。ご希望の方 は、お申し込み時にご注文ください。 ※PART2(8/7)の昼食は無料です。 ◎ 持ち物 PART1(7/24)上ぐつ、エプロン、ぞうきん、昼食(食事の申込みをしない人) PART2(8/7) 軍手、外で活動しやすい服装、帽子、雨具(カッパ等)、虫よけスプレー、 上ぐつ、入浴用具(7 日は 13 時より入浴ができます。ご希望の方は入浴用具 〔石けん・タオル等〕をお持ちください。) その他個人で必要な物 参加をご希望の方は、7 月 9 日(土)9:00~ お電話【01374-5-2110】でお申し込みください。 ※先着順で受け付け、定員になり次第締め切ります。 ★電話でお伺いする内容は下記のとおりです。 ① 名前(ふりがな)②性別 ③住所 ④電話番号 ⑤7/24 の昼食注文の有無 ⑥食物アレルギーなど配慮すること ⑦8/7 の参加の有無 ⑧道民カレッジ手帳の有無 ◎撮影した写真は、報道機関への提供、インターネットでの広報等に活用することがあります。予めご了承頂いた上でご参加ください。 ◎教えていただいた個人情報は、当施設の事業に関する事務のみに使用し、法令等に定める場合を除いては第三者に開示することはありません。 ◎本事業は道民カレッジ連携講座になっており、単位を取得することができます。 「道民カレッジ手帳」をお持ちの方はご持参ください。お持ちで ない場合は当日発行いたします。 北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル森 (指定管理者 NPO法人森の仲間たち) 〒049-2141 茅部郡森町字駒ヶ岳657番地15 電話 (01374)5ー2110 FAX (01374)5-2118 HP : http://napal-mori.org/ Mail : [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc