平成28年7月6日 経営支援課長 ながお 長尾 ひろゆき 博行 TEL(082)224-5658 「地域産業資源活用事業計画」認定 ~岡山、山口における取組みを支援~ 当局は、「中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律」に 基づき、中小企業者から申請のあった以下の3件の地域産業資源活用事業計画について、 本日付で認定を行いました。 これにより、中国地域における認定件数は、112件となりました。 (鳥取県11件、島根県24件、岡山県31件、広島県23件、山口県23件) 今回認定した地域産業資源活用事業計画 事業者名 1 2 3 宮下酒造株式会社 (岡山県岡山市) 株式会社日本フーズ (山口県下関市) フジミツ株式会社 (山口県長門市) 法人番号 地域資源 [類型] (地域) 事業名 法人番号 6260001004753 ・岡山の清酒 [鉱工業品] (岡山県岡山市) 清酒造りの技術を活用した吟 醸ウイスキーの開発・販売 法人番号 8250001007219 ・ふく ・レンコダイ ・あんこう ・瀬つきあじ ・のどぐろ [農林水産物] (山口県下関市) 下関市の水産物地域資源を活 用した無添加加工品の開発お よび販路開拓 法人番号 9260001004164 ・長州どり [農林水産物] (山口県長門市) ・水産ねり製品 [鉱工業品] (山口県全域) 長門市の地域資源である「長 州どり」を活用した練製品の 商品開発および販路開拓 【参考】 ○今後、認定を受けた中小企業者は、以下の支援措置を受けることができます。 ・試作品開発、販路拡大等に対する補助金(補助率3分の2)への応募 ・政府系金融機関による低利融資 ・信用保証枠の拡大 等 【問い合わせ先】 中国経済産業局産業部経営支援課 担当:長尾、中村、二宗 TEL:(082)224-5658(直通) 3類型 地域資源名 地 域 鉱工業品 岡山の清酒 岡山県岡山市 通巻番号 認定日 所管省庁 6-28-001 平成28年7月6日 財務省、農林水産省、 経済産業省 事業名:清酒造りの技術を活用した吟醸ウイスキーの開発・販売 会社名:宮下酒造株式会社 (法人番号6260001004753 ) 連絡先:TEL:086-272-5594 FAX:086-273-9243 所在地:岡山県岡山市中区西川原184 H P:http://www.msb.co.jp/ 事業概要(地域産業資源の活用) 当社は大正4年創業の酒造業者であり、全国新酒鑑評会 で連続して金賞を受賞するなど、こだわりの酒造りを行って いる。 また、中国地方では最初に地ビールの事業に取り組むな ど、「限りなき挑戦」を社是として、あらゆる「酒造り」に挑戦 している。 本事業では、清酒の醸造技術を活用して、シングルモルト ウイスキーを製造し、国内外に販売することにより、新たな 事業の柱へ育てていくことを目指す。 新たな需要開拓の見通し(市場性、販路、商品の特性) ◆市場性 ウイスキー市場は国内ではハイボールブームに牽引 され近年の消費量は増加傾向にあり、また、日本からの 輸出額がアメリカ、フランスを中心に伸びており、国内外 ともに一定の需要・市場性は見込める。 ◆需要の開拓の方針 当面は既存取引先の百貨店や専門店を中心に販売 するが、海外も含めた新規取引先を積極的に開拓する。 既に国内の大手百貨店やフランスからも引き合いが ある。 ◆商品の特性 岡山県産二条大麦を使用し、製造工程において清酒 の醸造技術を応用することにより、繊細な香りと上品な 味覚が当社ウイスキーの特徴である。 地域を挙げた取組と協力者・関係事業者との連携 原材料に使用する岡山県産二条大麦は岡山県主食集荷商 業協同組合からの供給を受けるほか、販路開拓においては 地元酒販組合や商工会議所の協力・支援のもと進めることと している。 【銅製ポットスチル】 【ウイスキーの熟成樽】 【シングルモルトウイスキー「岡山」】 3類型 地域資源名 地 域 農林水産物 ふく、レンコダイ、あんこう、 瀬つきあじ、のどぐろ 山口県下関市 通巻番号 認定日 所管省庁 6-28-002 平成28年7月6日 農林水産省、経済産業省 事業名:下関市の水産物地域資源を活用した無添加加工品の開発および 販路開拓 会社名: 株式会社 日本フーズ 所在地: 山口県下関市豊浦町大字川棚1541番地の3 (法人番号8250001007219) 連絡先: TEL: 083-774-3712 H P: http://www.nfoods.jp/ FAX: 083-774-3713 事業概要(地域産業資源の活用) 下関は古くから豊かな漁場に近く、新鮮で豊富な水産資源に 恵まれている。本事業では、下関市の地域資源である「ふく」「レ ンコダイ」「あんこう」「瀬つきあじ」「のどぐろ」を活用して、化学調 味料や保存料、酸化防止剤、結着剤、増量剤、発色剤などの化 学的に製造された添加物は一切使用せず、天然の調味料を使 い、素材本来の味にこだわった無添加加工品を開発する。 健康志向の強い消費者などをターゲットに販路開拓を進め、 下関市の地域資源のブランド力の向上を目指す。 新たな需要開拓の見通し(市場性、販路、商品の特性) ◆市場性 一般消費者の「食と健康」に対する関心は高まる傾向にあり、 有機・無農薬、無添加などの商品に対するニーズは確実に高 まりつつある。本事業商品は、こうしたニーズに対応した商品 であり、一定の需要・市場性は見込める。 ◆需要の開拓の方針 無添加加工品を選んで購入する健康志向の強い消費者を ターゲットとし、無添加食品などのコーナーを設置している先へ の販路開拓やネット上への無添加ショップの出店などを進める。 ◆商品の特性 本事業商品は、一般的な水産加工商品に使用されている化 学調味料、保存料、酸化防止剤などの化学的に製造された添 加物は一切使用せず、天然の調味料を使い、素材本来の味を 最大限に活かした商品である。 【下関南風泊市場】 (とらふぐ刺身セット) 【当社代表商品】 【とらふぐ生ハム】 地域を挙げた取組と協力者・関係事業者等との連携 原料の安定調達においては、南風泊市場や下関中央魚市場 の仲卸業者の協力を得ているほか、製造においては地元企業 が開発した冷凍機械を活用するなど連携を図っている。また、 販路開拓においては、地元の行政、支援機関、金融機関の協 力・支援のもと進めることとしている。 【シロサバフグソーセージ】 3類型 農林水産物、鉱工業品 通巻番号 地域資源名 長州どり、水産ねり製品 認定日 地 域 山口県長門市、山口県全域 所管省庁 6-28-003 平成28年7月6日 農林水産省、経済産業省 事業名:長門市の地域資源である「長州どり」を活用した練製品の商品開発 および販路開拓 会社名: フジミツ 株式会社 (法人番号2250001008313) 連絡先: TEL: 0837-43-2830 FAX: 0837-43-2727 所在地: 山口県長門市東深川2537番地1 H P: http://www.fujimitsu.jp 事業概要(地域産業資源の活用) 本事業では、これまで培ってきた水産練製品の製造技術・ノウハ ウをもとに、独自の飼育方法で育てられた長門市の地域資源であ る「長州どり」を活用して新商品開発および販路開拓に取り組む。 長門市を代表する特産品である「長州どり」と「蒲鉾」を活用して蒲 鉾離れが進む若年層等をターゲットとしたコラボ商品の開発を行う ことにより、地元養鶏農家の地域ブランドに対する意識を高めると ともに、水産練製品事業者に対する新たな需要・市場を開拓するヒ ントを提供することができ、地域活性化への波及効果が期待される。 新たな需要開拓の見通し(市場性、販路、商品の特性) ◆市場性 練製品の消費量は減少傾向にあり特に若年層の蒲鉾離れが進ん でいる。一方で多様な消費者ニーズに対応したカニ蒲やチーズ・魚 介類等を練り込んだものなどは一定の支持を得ており、若年層等に ターゲットを絞った商品開発により新たな需要・市場性は見込める。 ◆需要の開拓の方針 弁当のおかずや軽いおつまみ用、オードブルとしての利用など、手 軽で明るいイメージとすることで若年層を中心ターゲットとして需要開 拓を進める。 ◆商品の特性 蒲鉾の主原料であるすり身に風味豊かな「長州どり」を甘めにそぼ ろ状にして混ぜ合わせるとともに、卵とすり身を混ぜた上身を蒲鉾の 表面に被せ、上から軽く炙ることで香ばしさを出しており、従来の蒲 鉾とは全く異なる独特の食感を味わうことができる。 地域を挙げた取組と協力者・関係事業者等との連携 本事業商品は、深川養鶏農業協同組合とのコラボ商品であり、商品 開発においては長門市も含めた3者で定期的に商品開発会議を開催 するなど、新たな長門ブランドの創出に向けた地域を挙げての取り組 みである。また、販路開拓においては、山口県、長門市、長門商工会 議所などの協力・支援を得て進めることとしている。 【長州どり】 玉子蒲 そぼろ蒲 【商品イメージ図】 【商品外観】 【商品盛り付け例】 中小企業地域資源活用促進法に基づく支援(制度概要) 中小企業による地域産業資源を活用した事業活動の促進に関する法律 [経済産業省、総務省、財務省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省] (平成19年5月11日公布、同6月29日施行) 地域産業資源活用事業の促進に関する基本方針の策定(第3条)・・・主務大臣 基本方針に基づき地域資源の指定(第4条)・・・都道府県知事 公表(HP等19.9.3~) 中小企業者が 『地域資源活用事業計画』を作成 ○○県 地域資源 外部評価 国の認定 中国地方の地域産業 資源数1,340件 (第6条) 支援措置 ○試作品開発、販路拡大等に対する補助金(補助率3分の2)への応募 ○政府系金融機関による低利融資 ○信用保証枠の拡大 等 採択評価
© Copyright 2024 ExpyDoc