ENGINE •本番用にファイルを整理する •Subversionへの移行 Jeorgがディレクトリを整理中 誰がアップデートできるようにするのか? GeantもSubversionを利用したいが… 解析の流れ ENGINE h2root, macro matrix tune etc … •基本的にはENGINEの中でInitial Matrixを読み込ませる感じでいいかと。 •Missing Mass計算にはKaon PIDが必要なのでやはりENGINEの外部で行った方が 良いと思う。h2rootをかけた後にPID&MM計算を同時に行うプログラム(の雛型)を作 成した(前回でいうところのkrd NtupleをROOTファイルにしてしまう)。 •シフト中にraw dataとMMのチェックをやってもらうとするならば単にPID&MM計算マク ロにraw data print用のコマンドを追加でOK。SANEみたいにPDFとかにしてしまうの は実は賢いかも Nuclear Mass計算 MM計算のマクロのヘッダに右の値を書いてそこで管 理するようにした(少なくともこのマクロを使う人の間 では統一される)。Kaon PIDのパラメータ等もこの ヘッダで管理できれば楽になるが… reference : • PDB • G.Audi et al. / Nuclear Physics A 729 (2003) 337–676. positron at HKS 前回実験データのe+を何となく確認したところ、default matrixではx’=50mradくらい までアクセプトされていた。今回の実験でもHKSのx’のアクセプタンスは20mradくら いからなのでもしかしたら今回もe+が混入してしまうかもしれない。 e+ Tsai論文からgX->e-e+Xの微分断面積の 式を引用してプロットした(右図)。 30mrad付近の0.01mb/MeV/srという値と 我々の実験条件からphoton1GHzでe+ 100Hzという結果に。ただ、photon 1GHz はダウトかもしれない。 一応Geantでもターゲットでphotonを100k ほど発生させたがトリガーには1発もアク セプトされなかった。 To Do • Analyzerの整理 – paw, rootへの変換部分、f2tを用いた変換を 必要とする部分など – ntupleに入れる変数の選定 – multihitのイベント# • EDCのトラッキングプログラム • Sevaのプログラム JLab滞在中の日本人研究者御用達の逸品 大特価!!$290.00
© Copyright 2025 ExpyDoc