kurai-b-presentation

「クライ」の分類
クライB班
b1,b2,b7の分類
• b1:名詞・熟語の一部
「位」「最高位」など
• b2:動詞
「位する」、「くらう」の連用形「くらい」など
• b7:疑問
「どのクライ」「いつクライ」など
b3:概数
• 数量詞+クライ でおおよその数量を表す。
ex)学び始めて一年クライ経つ。
その後、壇上の十人グライが祝辞を述べました。
b4、b5の分類(低評価・高評価)
• 以下の例文の「クライ」の役割は同じでしょうか?
・ラテンアメリカでは日本人のサッカー下手は常識だ。ブラジルで以前、
カズこと三浦知良が活躍したクライでは、それは覆らない。
→ 低評価
・忙しくて自分のことなどする暇がないクライだ。
→ 高評価
b4:低評価
• 前節要素を低く評価する。
ex)おいらにだってそのクライわかるよ。
• 「三浦知良が活躍したくらい」は、問題になっている事態、つまり日本
人のサッカーに対するブラジル人の評価を覆らせることを目的とする
事態の程度としては、低すぎて役に立たないものとして評価されて
いる。(田中聡子(2003)、p.282)
b5:高評価
• 事態の程度を強調する。
ex)羨ましいクライ ストレスが少ない。
b6:程度
• 前節要素と大きさ、量などが同様であること・近しいことを表す。
ex)手のひらに入るクライの大きさ。
取材陣の人数と同じクライになる。
低評価・高評価・程度の分類1
• 「程度」での置き換え (高評価と低評価・程度の選別)
b4)三浦知良が活躍した程度では、それは覆らない。
b5)?忙しくて自分のことなどする暇がない程度だ。
b6)手のひらに入る程度の大きさ。
低評価・高評価・程度の分類2
• 「ほど」での置き換え (低評価と高評価・程度の選別)
b4)?三浦知良が活躍したほどでは、それは覆らない。
b5)忙しくて自分のことなどする暇がないほどだ。
b6)手のひらに入るほどの大きさ。
資料2
分類チャート右下
概数と程度の区別
• 前述要素に数字が含まれていれば概数で分類。
Ex)
• 半分クライの量(程度) / 二分の一クライの量(概数)
• 日露戦争クライまでは……(程度) / 1904年クライまでは……(概数)
今後の課題
• 概数をどこまで区別すべきか。
・程度と概数の分け方
・概数の中からさらに低評価・高評価を分けるかどうか