1 従来の割当雇用制度と雇用に対する差別禁 止法的アプローチの取り入れ方の問題 →共存できるのか 福祉的雇用と一般雇用 →差別禁止法的には考慮の必要 ex.法的には福祉的就労者は労働者ではない 2 割当雇用制度(義務雇用制度) 障害者の雇用促進等に関する法律 (昭和三十五年七月二十五日法律百三十二号) →改正案 平成25年6月19日に交付 →平成26年2月19日より日本において 効力を生ずる 「障害者の権利に関する条約の批准」 →平成28年より障害者差別解消法施行 3 割当雇用制度から差別禁止法へ ・割当雇用制度 ~割当数に達するまでは、求人等の状況に関 わりなく障害者にあった仕事を作り出すこ とを課す ・差別禁止法 ~求人内容に合致する障害者であれば就業保 証を課す 4 障害者の視角からは どちらの制度にしても 「健常者の恩恵や同情を背景に、障害 者雇用促進法に基づく、経営者の不利 益を解消することを眼目とするもの」 5 6 障害者の雇用 事業者にとって 経済競争上不利になるという“不公平感” 障害者は「デキナイ労働者」 →暗黙の了解に 7 特別な意味を含んだ雇用 障害者雇用率の達成 重度障害者の雇用促進 給与、昇進等の不明確な雇用 有期雇用等の不安定雇用 職能ではなく障害者としての雇用 8 特別な意味を含んだ雇用 ⇒いくつかの障壁 ⇒とてもディーセントワーク*とは言えない *働きがいのある人間らしい仕事 9 新しい制度が導入されると 合理的配慮という事で いくらかの希望も感じられるが 罰則がないと障害者を雇用しないという 大多数の風潮 多くは期待できない 10 11 12 13 14 15 16 平成27年度 特定非営利活動法人 施無畏 農業体験 消費者ニーズ対応型食育活動モデル事業(農林水産省) 料理教室 ミニ講習会 講習会 シンポジウム、セミナー 加工体験ツアー、工場見学 4月 5月 1.梅干つくり 【健康の里】6/24 6月 web開設 ①安全な食品 ~農産物の現状 【健康の里】7/20 7月 1.新鮮で安全な食材の献立① 【みんなとカフェ】8/22 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3.野菜の収穫と調理 【健康の里】9/6 4.かぶらの種まきと秋野菜の植え付 け【健康の里】9/26 2. 障害者・高齢者の 毎日の食事 【みんなとカフェ】9/21 ➡工場見学(福鶴酒造)に移管 5. サツマイモの収穫 【にこぱく戸水農園】10/4 2.落花生の収穫とおいしい食べ方 【健康の里】10/31 ☆マルシェ 8月30日(日) 4. 麹と甘酒つくり 【健康の里】9/5 3. 豆乳の工夫~大豆の魅力 (豆乳アイス、豆腐つくり) 【みんなとカフェ】9/12 1.発酵食へのお誘い ② 子供たちのための 【みんなとカフェ】9/13 毎日の食事 【みんなとカフェ】12/ 2. 日本茶の美味しい入れ方 ~美味しい茶飯まで 【みんなとカフェ】10/3 2.米の力 【健康の里】10/24 6. いちごハウス 日ごろの管理 【にこぱくいちごハウス】11/15 7. キューイの収穫【富来】11/21 4.子育て中のお母さんたちの 日々の料理 【みんなとカフェ】11/22 8.かぶらの収穫とかぶら寿司 【みんなとカフェ】12/20 1. いちごの収穫とスイーツ 【にこぱくいちごハウス】12/23 5. 新鮮で安全な食材の献立② 【みんなとカフェ】12/6 5.パンつくりの工夫 【みんなとカフェ】12/13 9.大根の収穫と餅つき 【健康の里】1/17 6. 簡単な発酵食 【みんなとカフェ】1/31 6.食品の安全性、食品表示 に関する基礎知識 【健康の里】1/24 10. キューイでスイーツ 【にこぱくいちごハウス】2/27 3.一人暮らしの高齢者の食事 【健康の里】2/13 7. 味噌つくり 【健康の里】2/7 ①味噌 (福井県)11月 広報誌1号 1.健全な食生活のために ~外食等を考える 【角間の里】1/ 3.鰹節の魅力 ③ 高齢者、障害者のため 【みんなとカフェ】11/29 の毎日の食事の工夫 【みんなとカフェ】11/1 ②醤油 中初醤油 (石川県金沢市)11/14 4.和食のおいしさ ④高齢者、障害者施設の ~旨みとしての「だし」 食事 【みんなとカフェ】12/5 【みんなとカフェ】12/19 3.かまぼこ 安田蒲鉾 (福井県敦賀市)12/12 3.障害者の食生活の現状 【角間の里】1/16 5.旬 ⑤アレルギーと食生活 【みんなとカフェ】2/21 【角間の里】2/14 6.加賀料理 3/6 3月 1.豆腐 織田屋 (石川県小松市)7/25 4. 安全な食品と学校給食 【角間の里】3/13 広報誌2号 ③うどん 中石食品 (石川県小松市)1/23 2.漬物 四十万屋本舗 (石川県野々市市)2/ ④日本酒 福鶴酒造 (富山県八尾)2/28 広報誌3号 報告書 17 18 19 20 21 22 以下 参考資料 23 障害者雇用促進法 従業員の2%という障害者の雇用を 企業に割り当てている しかし 従業員の数が49人以下の企業では、この 規定からは外れる (さらに、雇用納付金は200人超) 24 参考 沖縄県中小企業家同友会ホームページより 健障者委員会 障害者と健常者が垣根なく共生できる社会の実現 こそ真に豊かな社会といえます。同友会は、人間 を大切にする経営者団体として、障害者雇用の促 進にも努力しています。本年度も、「雇用・就労 支援フォーラム」を開催し、養護学校や行政機関 との交流を図り、会内での障害者雇用の関心を高 め、広めていきます。 25 K市の中小企業家同友会 障害者問題委員会副委員長 D氏 (中小企業家同友会は、全国で約4万人、K市 では1,500人の会員を持っています。) 26 ①中小企業家としての人間観の形成 ②仕事を細分化して、分担による雇用 機会の確保 ③1企業1人の障害者の雇用の運動 27 太陽の家も中小企業家同友会の活動も50 年もの歴史があるわけだが 障害者のディスアビリティの温床のような 日本の障害者雇用施策を考えるとき これらの活動の障害者観や活動は、新たに 見直してみる価値はある 28 ○雇用される障害者 障害者のディスアビリティの温床のような 日本の障害者雇用施策を考えるとき これらの活動の障害者観や活動は、新たに 見直してみる価値はある 29 ○雇用する障害者 ・起業 ・経営者集団あるいは雇用の権限 これらの活動の障害者観や活動は、新た に見直してみる価値はある 30 2014年いちごハウスのスマイル生産事業 基盤整備 ・経営者集団あるいは雇用の権限 これらの活動の障害者観や活動は、新たに 見直してみる価値はある 31 特定非営利活動法人施無畏 高齢者や障害者が、安心して社会参加がで き、余暇の活動を楽しみながら、農作業に よる就労的・生産的活動とイベントを通し てQOLの向上を目指しています。 32 ダブルカウント方式 障害者雇用率制度において、重度の 身体障害者あるいは知的障害者を1 人雇用すると、雇用率を2人分として カウントでき、企業が重度障害者雇 用の促進を図る、積極的優遇策の一 つとされる。 3 3 特例子会社 企業の事業主が障害者のための 特別な配慮をした子会社を設立し、 一定の要件を満たす場合には、そ の子会社に雇用されている障害者 を親会社や企業グループ全体で雇 用されているものとして算定できる というものです。 34
© Copyright 2025 ExpyDoc