第3講

卸売流通とマッチング
卸売業の本質と機能代置
生鮮食料品の卸売流通
生産業者・産地仲買人・出荷団体が品物を卸売市場に集める
卸売業者は品物を並べ「競り」にかける
仲買人は競り落とした品物を買出人に販売
卸売機能
① 需給接合機能
② 情報集約機能
③ 輸送・配送機能
④ 在庫調整機能
⑤ 金融機能・危険負担機能
流通の機能代置
• 流通から「卸売機能は排除できない」。
• 誰かが、卸売機能の一部や全部を行うことで
流通が成立
• これを機能代置という
卸売業者のタイプ
① 問屋
② 現金問屋
③ ブローカー(仲立人)
④ エージェント(代理商)
⑤ 販売会社
⑥ 総合商社
⑦ チェーン本部
卸売概念
• 卸売は小売に対照した概念
• 小売を除いたすべての販売に対して用いられる用
語
• 小売と卸は販売相手の購買目的により分類
• 販売数量の多少によるものではない
• 小売は消費者へ販売するという明確な機能を果た
す
• 卸の機能は消去法的に決まり主体の規定も特定で
きない
機能代置と中抜き現象
• 卸売商業者・生産業者・小売業者は代替可能。
• 流通過程は流通機能を果たすかにより多様な変化
を示す。
• 流通は「商流」「物流」「情報流」から構成。
• 3つは同時的に流れていたが、現在では別々に流
れる。
• 情報システムの発達により卸売流通は大きく変化し
た。
ITによる変化
•
•
•
•
機能代置を可能にするのはIT
ITにより情報の担い手が変化
さらに、物流の担い手も変化
ITは商流を変化させ、流通を変化させた
消費者の求める「モノ」
• 消費者がモノを購入するところは小売店
• 消費者は「必要なモノ・欲しいモノ」が「好きな
時に・欲しいだけ」手に入ることを望む
• 「企業からの提案」を含めて、望んでいるもの
を具体的なカタチとして知りたい
• そのため、欲しいものを求めて探索を行う
• 探索が簡単に済めばありがたい
小売店の「売り」
• 外観は「品揃え物」
• 背後には「流通の過程」
• 買い物に割く時間や努力が少なく、満足度合いが高
いものが「流通サービス水準」が高い
小売の店頭は交換の場
• 小売店頭において売り手と買い手の交換が成立
• 小売店頭は製品の市場が全体としてどのように形
成されているかを表現したもの
• 生産者・卸売業者・小売業者がどのように競い合っ
たとしても、消費者が向かい合うのは競争の結果の
小売店頭
• 小売店頭は企業の努力が圧縮されて表現され評価
される場
POSシステム
• 販売時点情報管理
• Point of Sale System
• 販売と同時に得られる単品ごとの販売情報をコンピ
ュータに送り、活用する小売業の総合情報システム
• POSレジはストア・コンピュータに接続され、情報を管
理
• 受発注システムと統合することにより自動発注シス
テムをより高度に完成させることが可能
受発注の合理化
• 発注-受注の合理化の試み
• 受発注方式の目指したものは処理の正確化と迅速
化
• POSにより販売時点と発注時点のタイムラグが最小
化・同期化
• EDIによりスーパー(小売)での販売実績が販社(卸)
だけでなく工場(生産)に流れ、追加生産と適宜補充
が可能
POSデータの利用法
• POSシステムのメリットは、アイテムレベルの
販売実績の把握
• 「死に筋」を排除し「売れ筋」へ注力
• 仮説に対する検証をすることが重要
• 消費者ニーズに対応した絞り込んだ品揃え
が可能
POSデータのさらなる活用
• 小売店頭での情報はメーカーにとっても貴重な新製
品開発情報
• 市場情報を生産計画に反映し迅速な製品補充
• 消費者情報をキャッチすることにより製品開発へ活
用可能
流通機関のかかわりの変化
• 「生産者→卸売商→小売商」の順で製品が流通して
いた
• 「生産者」「卸売商」「小売商」は需給が接合するよう
に固有の役割を果たしてきた
• ITの進歩により機関同士の関係は大きく変化
• 特に「卸売商」は流通に占める役割低下が著しい
• 流通チャネルが1つのシステムとして形成されるた
めメーカー・小売という境界がなくなりつつある
業際化
•
•
•
•
•
市場の境界が揺らぎ
産業間の垣根を超えた相互乗り入れが活発化
新たな競合関係や協力関係が発生していること
単独では対応しきれない活動の領域が新たに発生
特徴は消費者志向型チャネル・システムの構築
消費者志向型チャネル・システム
• 消費者のニーズを迅速に正確に把握し、品揃えや
製品開発に活用すること
• 最終消費者のニーズを出発点として、生産から流通
さらに消費までを含んで構築しようとする考え方
• ニーズの把握が正確で迅速なことは事業活動に無
駄がない
• 商品を消費者ニーズを出発点に柔軟に考えるよう
になり、ダイナミックな事業展開が可能になる