伊勢﨑賢治さんについて 発表者:金田瑞希 伊勢崎 賢治(いせざき けんじ) • 1957年7月東京生まれ。 • 建築家を志して早稲田大学理工学部建築学科に入学するも途中で 「建築学」に失望。 ・インド国立ボンベイ大学大学院に入学 「世の中を変えるんだ!」 1983.4~1987.6 インドで住民運動を指揮 • 大学院で学んだコミュニティ組織論、交渉術などを駆使し、スラム 街に住みながらプロのソーシャルワーカーとして40万人の住民運動 を指揮。 ・ボンベイ市当局路壮絶な争いを繰り広げる。大学院は中退。 ・あまりの苛烈さからボンベイ市 公安局から国外退去命令を受 けて帰国。 1983.4~1987.6 インドで住民運動を指揮 • 伊勢﨑さんのとった方法 • 大きな目標を達成するには、宗教の壁を乗り越えて一つにまとまら なくてはならない。 • どちらもWINの状態に導くためにはひとつの運動の中で両方の問題 を解決していくようにしなければならない。 • 共通の目的を作ってまとめていく。 1988.1~1997.2 PLAN INTERNATIONAL時代 • 世界最大規模の国際NGO「PLAN INTERNATIONAL」に就職。 ・シエラレオネ共和国の現地事務所所長として農村総合開発を計画・ 実施。国のインフラを整える。 ・ケニア・エチオピアでも同様の事業に従事。 1997.3~1998.9 財団法人日本フォスター・プラン協会に転職。 国際援助部長として予算管理・広告戦略を担当。 1998.10~2000.2 財団法人笹川平和財団に転職。 主任研究員として中東和平にかかわる。 1990.10 • 伊勢﨑さんのもとに一本の電話が 「ご存知のことと思いますが、国連安全保障理事会が今月中に 東ティモールのPKOミッションを創設いたします。 ご興味はございませんか? 2000.3~2001.5 東ティモールの県知事に 国連東ティモール暫定統治機構の上級民政官としてコバリマ県の 県政を指揮。 DDR,治安維持、開発インフラの復興を手掛ける。 2001.6~2002・3 シエラレオネでのDDR • 国連シエラレオネ派遣団。 • 国連事務総長副特別代表上級顧問兼DDR部長として、内戦後のシ • エラレオネでDDRを総合的に指揮。 2003.2~2004.3 アフガニスタンDDR • 日本主導で行われたアフガニスタンDDRを指揮。 • 軍閥の解体・国軍の再構築を実現。 2002.⒋~2006.3 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の教授に就任 2006.4~2009,3 東京外国語大学大学院地域文化研究科平和構築・紛争予防学講座(PCS)教授。 2009.4~現在 東京外国語大学大学院総合国際学研究科国際協力先行平和構築・紛争予防専修コー ス教授 DDR の問題点 D=Disarmament(武装解除) D=Demobilization(動員解除) R=Reintegration(元兵士の社会復帰/社会再統合) Rのおかげで現状ではほとんどの兵士が罪に問われていない。 でも、理想はどこまで許してどこまで許さないかを線引きすること ・・・・どこまでの人間を「司令官」とする? 「未成年」はどう扱う?
© Copyright 2024 ExpyDoc