東北学院大学経済学部3年 鈴木雄太 近慶太 後藤裕美 1 政府開発援助(ODA)とは ODAのもたらす効果 先行研究の紹介 今後の展望 2 国際社会において貧困削減が目標とされている ex. ミレニアム開発目標(MDGs) 政府開発援助(ODA)による 被援助国の経済成長の促進が有効 3 先進国から途上国への資金の流れのこと 以下の3つの条件を満たしていることが条件 (1) 政府または政府機関から提供された資金の流れ であること (2) 主な目的が途上国における経済発展と厚生水準 の向上の促進であること (3) 譲許的な資金供与である(グラントエレメントが 25%以上である)こと 4 技術協力 贈与 二国間援助 無償資金協力 借款 O D A 多国間援助 5 ODAが援助国から被援助国への2国間直接投資を 誘引する効果 援助国 直接投資 被援助国の経済の情報 被援助国 6 援助国 援助による 貧困削減 経済成長 させたい しかし・・・ 被援助国 援助を継続的に 受け取りたい 経済成長 しようとしない 7 援助国 援助国 援助国 被援助国 被援助国 被援助国政府の管理力を超えるほど 援助プロジェクトが乱立している状態 8 倉持俊弥(2011)「政府開発援助と経済成長の関係 に関する実証分析」 分析対象:援助国…日本、被援助国…タイ、フィリピン 期間:1960年~2008年 内容:ODAが被援助国の経済成長促進に有効である かをマクロ経済政策の運営状況から検証する。 9 生産関数 Y=f(L,K,X)→経済成長率gY gY = (fLL/Y)gL + fKdK/Y + (fXX/Y)gX Y:生産量 L:労働 gL:労働増加率 K:資本 X:輸出 gx:輸出成長率 10 dK/Y→S/Y、AODA/Y、F/Y S:国内貯蓄 AODA:開発援助 F:外国資金流入 gL、 S/Y、AODA/Y、F/Y、gxを説明変数とし て経済成長式を導出する。 別途計算したマクロ経済政策変数を導入し モデルの推計をする。 11 分析結果として、 開発援助変数AODAが経済成長に正の影響を及ぼし ていること 検証したタイ・フィリピンともにマクロ政策が有効なら ば開発援助の有効性が高まるという仮説を支持しう ること 主に上記の2つが実証された。 12 先行研究の分析手法に則り、データを用いて 経済成長率の式とマクロ経済政策変数を求め、 モデルの推計を行う。 日本のODAによる被援助国の 経済成長促進効果についての分析を行う。 13 澤田康幸、戸堂康之(2010) 「途上国の貧困削減における政 府開発援助の役割」 倉持俊弥(2011)「政府開発援助と経済成長の関係に関す る実証分析」 有本寛、高野久紀(2007)「開発援助と経常費用 ドナー間 競争、援助の氾濫、財政支援」 木村秀美、戸堂康之(2007)「開発援助は直接投資の先兵 か? 重力モデルによる統計」 大坂仁(2009)「国際援助の動向とミレニアム開発目標の進 展:記述データによる現状と展望」 14
© Copyright 2024 ExpyDoc