長谷川 円香 虐殺の舞台は東京江東区の亀戸近くの大島町。 この町は当時、外国人労働者(中国人や朝鮮人)が数多く住んでいて、 日本人労働者の労働運動の拠点でもあった。 日本人にはあまり知られていない事件。 大島町虐殺事件(中国人の出稼ぎ労働者)「亀戸虐殺事件」(本人の 労働組合活動家)震災発生の翌々日9月3日に起こった。 中国人400人以上が殺された。 中国人向け宿所の経営者も殺害された。 関東戒厳令指令部詳報の発見 → 詳報とは、陸軍の作戦行動を書き残した公式記録。 →9月10日に要請され、11月2日には完成。 →ガリ版刷り2300ページ。八巻十四章の構成。 第 六 巻 第 二 巻 第 一 巻 十 章 九 章 八 章 七 章 六 章 五 章 四 章 三 章 二 章 一 章 輸 送 衛 生 及 ビ 救 療 戒 厳 部 隊 ニ 対 ス ル 補 給 並 経 理 陸 軍 部 外 ニ 対 ス ル 補 給 交 通 通 信 其 ノ 他 ノ 技 術 作 業 航 空 行 政 及 ビ 司 法 事 務 警 備 兵 力 使 用 関 東 戒 厳 令 指 令 部 業 務 実 施 要 綱 一 般 ノ 状 況 ) タ イ ト ル 切 り 取 り ( 情 報 及 ビ 宣 伝 第 三 巻 十 一 章 ) 関 東 戒 厳 司 令 部 副 幹 部 業 務 十 二 章 第 四 巻 ( 十 三 章 第 五 巻 目 次 第 六 巻 十 三 章 十 二 章 第 三 巻 第 二 巻 第 一 巻 ) 十 章 九 章 八 章 七 章 六 章 五 章 四 章 三 章 二 章 一 章 輸 送 衛 生 及 ビ 救 療 戒 厳 部 隊 ニ 対 ス ル 補 給 並 経 理 陸 軍 部 外 ニ 対 ス ル 補 給 交 通 通 信 其 ノ 他 ノ 技 術 作 業 航 空 行 政 及 ビ 司 法 事 務 警 備 兵 力 使 用 関 東 戒 厳 令 指 令 部 業 務 実 施 要 綱 一 般 ノ 状 況 ) → タ イ ト ル 切 り 取 り 第 四 巻 ( 情 報 及 ビ 宣 伝 十 一 章 ( 関 東 戒 厳 司 令 部 副 幹 部 業 務 第 五 巻 ハ秘 別密 冊ヲ ト要 すス るル 記 事 目 次 第 六 巻 第 二 巻 第 一 巻 九 章 八 章 七 章 六 章 五 章 四 章 三 章 二 章 一 章 輸 送 衛 生 及 ビ 救 療 戒 厳 部 隊 ニ 対 ス ル 補 給 並 経 理 陸 軍 部 外 ニ 対 ス ル 補 給 交 通 通 信 其 ノ 他 ノ 技 術 作 業 航 空 行 政 及 ビ 司 法 事 務 警 備 兵 力 使 用 関 東 戒 厳 令 指 令 部 業 務 実 施 要 綱 一 般 ノ 状 況 兵 器 使 用 の 実 例 ) タ イ ト ル 切 り 取 り → 十 章 ( 情 報 及 ビ 宣 伝 第 三 巻 十 一 章 ) 関 東 戒 厳 司 令 部 副 幹 部 業 務 十 二 章 第 四 巻 ( 十 三 章 第 五 巻 目 次 → 軍殴ノ群ノ援 隊打始衆三隊記 コセ末及浦ト事 レル協ビ少シ・ ラヲ議警尉テ・ ヲ同中官ニ野・ 防機、四タ重大 止ト騎、マ一島 セシ兵五タノ町 ンテ卒十マ二付 ト、三名会岩近 セ鮮名、合波の シ人ガ約シ少鮮 ガノ鮮二、尉人 、群人百共 ヨ 鮮衆首名ニ指リ 人マ領の鮮揮危 ハタ三鮮人の害 全警名人ヲ一を 部官ヲ団包隊受 殺ト銃ヲ囲来ン 害争把率セ着ト セ闘ヲインシス ラヲモ来ト、ル レ起ツリス騎際 タコテ、ル十、 リシ、ソニ四救 。、 、 ( ) 大 島 町 事 件 其 の 他 支 那 人 殺 傷 事 件 リ百 名備 ハ考 暴・ 行・ 強・ 姦① セ野 リ重 トノ 称岩 セ波 ラ以 レ下 、、 棍兵 棒器 、ヲ 鉈携 等帯 ノセ 凶ズ 器② ヲ鮮 携人 帯約 セ二 概 況 ・ ・ ・ 殴 打 。 被 害 者 ・ ・ ・ 鮮 人 約 二 ○ ○ 人 。 兵 器 使 用 者 ・ ・ ・ 騎 一 四 ノ 兵 卒 三 人 。 及 ビ隊 騎・ 兵・ 十・ 四野 連重 隊一 三連 浦隊 孝・ 三第 少二 尉中 以隊 下岩 十波 一清 人貞 。少 尉 以 下 六 十 九 人 所 ・ ・ ・ 大 島 町 八 丁 目 時 ・ ・ ・ 九 月 三 日 午 後 三 時 ゴ ロ 。 四 章 行 政 及 ビ 司 法 事 務 約 百 名 ヲ 同 様 殺 害 セ リ 。 団 ニ 於 テ 約 二 百 名 ヲ 銃 殺 マ タ ハ 撲 殺 、 第 三 回 ハ 午 後 四 時 ゴ ロ 二 名 ノ 支 那 人 ヲ 銃 殺 シ 、 第 二 回 ハ 午 後 一 時 ゴ ロ 軍 隊 及 ビ 自 警 第 一 回 ハ 同 日 朝 、 軍 隊 ニ 於 テ 青 年 団 ヨ リ 引 キ 渡 シ ヲ 受 ケ タ ル ニ ワ タ リ 、 銃 殺 マ タ ハ 撲 殺 セ ラ レ タ リ 。 放 火 嫌 疑 ニ 関 連 シ テ 支 那 人 及 ビ 朝 鮮 人 三 百 名 乃 至 四 百 名 三 回 名 ハ 労 働 者 ナ ル ト コ ロ 、 九 月 三 日 大 島 町 七 丁 目 に 於 テ 、 鮮 人 目 下 東 京 地 方 ニ ア ル 支 那 人 ハ 約 四 千 五 百 名 ニ シ テ 、 内 ニ 千 →9月6日、警視庁外事課長・ 広瀬久忠が外務省に公式報告し た直話のタイプ印書。 →軍人は武器を持っていた。 →被害者数は約400名。 大 島 町 事 件 其 の 支 那 人 殺 傷 事 件 第 六 巻 第 二 巻 第 一 巻 十 章 九 章 八 章 七 章 六 章 五 章 四 章 三 章 二 章 一 章 輸 送 衛 生 及 ビ 救 療 戒 厳 部 隊 ニ 対 ス ル 補 給 並 経 理 陸 軍 部 外 ニ 対 ス ル 補 給 交 通 通 信 其 ノ 他 ノ 技 術 作 業 航 空 行 政 及 ビ 司 法 事 務 警 備 兵 力 使 用 関 東 戒 厳 令 指 令 部 業 務 実 施 要 綱 一 般 ノ 状 況 ) タ イ ト ル 切 り 取 り ( 情 報 及 ビ 宣 伝 第 三 巻 十 一 章 ) 関 東 戒 厳 司 令 部 副 幹 部 業 務 十 二 章 第 四 巻 ( 十 三 章 第 五 巻 目 次 第五巻 十一章のタイトルだけが カミソリのようなもので切り取 られている。 もちろん、相応する本文部分も ない。 →中村孝太郎名の文章の中 「外国人及ビ社会主義者二関す る事項」。 →関東大震災にまつわる軍人に よる殺害事件の詳細。 →削除は不祥事隠蔽の工作。 →軍にとって都合の悪いことは 書かれていない。 十 一 章 タ イ ト ル 1923年9月4日夜、関東大震災の混乱に乗じて、南葛労働組合幹部 河合義虎ら組合員9人と自警団4人、それにアナルコ・サンディカ リズム系労働組合員平沢計七を警察と軍が虐殺した事件。革命的 労働運動の拠点であった南葛飾地方の労働運動の弾圧をはかった もので、警察は10月10日まで発表せず、日本労働総同盟をはじめ として糾弾運動が起こった。 ・「鮮人ハ、必ズシモ不逞者ノミニアラズ、之ヲ悪用セントスル日 本人アルヲ忘ルベカラズ」 →社会人主義者を捕まえる口実。 ・「兵器ヲ用ウルニアラザレバ之ヲ鎮圧シガタキヲ認メ」 →傷害罪、公務執行妨害で自警団4人を逮捕、刺殺。 →実態を告発される恐れのある人物10人を抹殺。 亀戸警察署長 小森繁高 (1882~?) ・積極的に朝鮮人の検束を命じた人物。 →亀戸事件へ発展 ・なぜ虐殺が起きるのか? 亀戸警察署長 小森繁高 (1882~?) ・積極的に朝鮮人の検束を命じた人物。 →亀戸事件へ発展 ・なぜ虐殺が起きるのか? 戒厳令で勇み立ち、武器や権力の使用が 始まる。 亀戸警察署長 小森繁高 (1882~?) ・積極的に朝鮮人の検束を命じた人物。 →亀戸事件へ発展 ・なぜ虐殺が起きるのか? 戒厳令で勇み立ち、武器や権力の使用が 始まる。→魔女狩りの発想で、中国人・朝 鮮人・社 会主義者を検束。 亀戸警察署長 小森繁高 (1882~?) ・積極的に朝鮮人の検束を命じた人物。 →亀戸事件へ発展 ・なぜ虐殺が起きるのか? 戒厳令で勇み立ち、武器や権力の使用が 始まる。→魔女狩りの発想で、中国人・朝 鮮人・社 会主義者を検束。→正当防衛や 逃亡を試みるものが出る。 亀戸警察署長 小森繁高 (1882~?) ・積極的に朝鮮人の検束を命じた人物。 →亀戸事件へ発展 ・なぜ虐殺が起きるのか? 戒厳令で勇み立ち、武器や権力の使用が 始まる。→魔女狩りの発想で、中国人・朝 鮮人・社 会主義者を検束。→正当防衛や 逃亡を試みるものが出る。→権力行使がエ スカレートする・・・ 関東大震災と王希天事件 関東戒厳令司令部詳報 大島町事件其の他支那人殺傷事件
© Copyright 2024 ExpyDoc