ユーザーの環境情報転送への CC/PPの適応 岡田渡 加藤文彦 北川和裕 萩野達也 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 慶應義塾大学環境情報学部 E-mail: [email protected] アウトライン • • • • • 本研究の目的 用語の定義とシナリオ 検討課題と要素技術 アプリケーション例Mapサービス 今後の課題とまとめ 本研究の目的 • 携帯端末の普及 • センサーデバイスの小型化 •ユーザをとりまく環境の情報を用いたコ ンピュータによる支援の技術 •Web環境に適したフレームワークが必要 用語の定義 • 環境情報 – 携帯端末を利用するユーザを取り巻く環境の 情報 • 位置の情報(緯度、経度) • 気候の情報(温度、湿度) • ローカライズ – 携帯端末のユーザの環境情報に応じてサー ビスやコンテンツを変換すること シナリオ HTTP Request with environmental information Web Server Describe environmental information Extract environmental information from HTTP Request. Client HTTP Response with the localized service Localize a service with environmental information 検討課題と要素技術 • 環境情報の記述 – RDFによる環境情報の記述+CC/PP • 環境情報の送信 – HTTP Extension Framework+CC/PP Exchange protocol 要素技術:RDF(1) RDF • RDF – XMLアプリケーション – 対象のメタデータを記述するためのフレームワーク – リソースはURIで一意に識別される 岡田渡 所属 慶応義塾 国籍 日本 首相 創立者 母校 小泉純一郎 福沢諭吉 要素技術:RDF(2) RDFによる環境情報の記述 Environment Latitude+longitude BSSID 00:60:1d:22:24:3f Base Station Administrator lbs-bs Location SaitoLab Location wataru E-mail wataru@slab 要素技術:CC/PP CC/PP • CC/PP – ユーザの嗜好や端末の性能を記述するフレームワーク – CC/PPプロファイルはRDFにより記述 – CC/PPプロファイルのデータ構造の基本形は木構造 [Profile]----component--->[TerminalHardware] | --------component--->[TerminalSoftware] | --------component--->[TerminalBrowser] | --------component--->[EnvironmentalInformation] CC/PPプロファイルに環境情報の記述を取り込むことが可能 要素技術:HTTP Extension Framework HTTP Extension Framework による環境情報の転送 • HTTP Extension Framework – HTTPの枠組みの中で付加情報をやり取りするため のフレームワーク – HTTPリクエストヘッダを拡張することで既存のHTTP アプリケーションとの相互運用性を保つ – 拡張同士が競合しないように拡張ごとに固有のIDを 割り振り拡張同士の相互運用性を保つ GET /index.html http/1.1 HOST: romeo.slab.sfc.keio.ac.jp C-OPT: "http://romeo.slab.sfc.keio.ac.jp/some_extension" ; ns=18 18-Value1: Wataru Okada 18-Value2: Keio Univ 要素技術:CC/PP Exchange Protocol CC/PP Exchange Protocol • CC/PP Exchange Protocol – HTTP Extension Frameworkを用いてCC/PPプロファイ ルを送信 • デフォルトCC/PP プロファイルはURIを送信 • CC/PPプロファイル内の変更のあった部分だけ差分として送 信 – 受信サーバ(プロキシ)の動作 • デフォルトCC/PPプロファイルをCC/PPリポジトリから取得 • 差分とデフォルトCC/PPプロファイルをマージ 環境情報もCC/PPプロファイルの差分として送信 送信例 GET /index.html HTTP/1.1 Host: www.w3.org C-Opt: "http://www.w3.org/1999/06/24-CCPPexchange" ; ns=67 67-Profile: "http://www.aaa.com/hw", "http://www.bbb.com/sw", "1-uKhJE/AEeeMzFSejsYshHg==", "2adFaEASeeBzEESBYsfoTu==" 67-Profile-Diff-1: <?xml version="1.0"?> <RDF xmlns="http://www.w3.org/TR/1999/PR-rdf-syntax-19990105#" xmlns:PRF="http://www.w3.org/TR/WD-profile-vocabulary#"> <Description ID="SoftwarePlatform" PRF:Sound="On" /> </RDF> 67-Profile-Diff-2: <?xml version="1.0"?> <RDF xmlns="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:ccpp="http://www.w3.org/2000/07/04-ccpp#“ xmlns:ccpp-client="http://www.w3.org/2000/07/04-ccpp-client#" xmlns:env="http://lbs.slab.sfc.keio.ac.jp/2001/03/03/environment#"> <Description about="http://lbs.slab.sfc.keio.ac.jp/env"> <env:BSSID rdf:resource="http://lbs.slab.sfc.keio.ac.jp/env/80211b#00:60:1d:22:14:7f" /> </Description> </RDF> システムのアーキテクチャ HTTP Request with HTTP Extension environmental information Framework Web Server Describe environmental RDF+CC/PP information RDF+CC/PP Extract environmental information from HTTP Request. Client HTTP Response with the localized service Localize a service with environmental information アプリケーション例 Mapサービスの概要 • Mapサービス – ユーザの位置に応じた情報を提供 – 無線LAN(802.11b)のBSSIDによる位置の特定 – クライアントの表示可能なデータ形式への変換 無線LAN ベースステーション 2 BSSIDを環境情報 として含んだHTTP Request Web Server HTTP Extension Frameworkの解釈 環境情報の取得 1 BSSIDの取得 3 BSSIDを環境変数 として通知 Mapサービス Client 4 BSSIDを元に取得した地図 を含む HTTP Response アプリケーション例 RDFのマッチング client Server Environment BSSID 00:60:1d:22:14:7f Environment BSSID Environment Latitude+longitude BSSID 00:60:1d:a2:22:6e 00:60:1d:22:14:7f Base Station SFC-k1f Location Latitude+longitude Base Station Location κ1F Location SFC-i1f Location ι1F 評価 • 環境情報はRDFによる記述が有効 • 本フレームワークは既存のHTTPアプリ ケーションと共存可能 • CC/PPを環境情報に適用することで、Web のサービスは携帯端末の性能やユーザの 嗜好と同様の処理で環境情報の処理が可 能 今後の課題とまとめ • 今後の課題 – サービスのローカライズのフレームワークの 作成 • まとめ – Webのサービスやコンテンツを環境情報に応 じてローカライズするフレームワークの作成を 試み、具体的にCC/PPを適用することで実現し た。
© Copyright 2025 ExpyDoc