日本天文学会 2005年春季年会 B25b 下降流(Downflow)の観測と磁気リコネクション 浅井 1 1 2 2 3 歩 、下条 圭美 、高崎 宏之 、柴田 一成 、横山 央明 1: 国立天文台野辺山、2: 京大理・天文台、3: 東大地惑 Abstract 1. Introduction ポストフレアループ上空に現れる下降流(downflow) は磁気リコ ネクションを裏付ける新しい観測的証拠として注目されている。 TRACE衛星で観測された下降流の特徴をまとめる。また、 Solar-B衛星による下降流観測の観測提案を行う。 下降流(Downflow) • ようこう衛星の軟X線望遠鏡(SXT)で発見される(図1) McKenzie & Hudson (1999); McKenzie (2000) • ポストフレアループ上空に太陽に向かう向き(下降)の暗い構造 • 速度: 45–500 km/s • 長時間持続フレア(LDE)の崩壊相でよく観測される • TRACE衛星でも同様の観測例が報告 Innes et al. (2003a; b); Asai et al. (2004); Sheeley et al. (2004) より高空間分解能で下降流を調べることができる TRACE下降流を詳細に調べ、またSolar-B衛星での観測を提案 図1. ようこう衛星SXTで観測された軟X線での下降流(2000年1月21日のフレア) 2. Data 4. Observation of Downflows by Solar-B NOAA 10039 フレア • 2002年7月23日 00:15UTに発生 • GOES X4.8 • NOAA 10039 (南東のリム付近;図2) 使用したデータ 極紫外線…TRACE (195Å) 硬X線...RHESSI マイクロ波…野辺山電波ヘリオグラフ XRTによる画像の取得と、EISによる温度・密度診断が有効 ターゲット リム付近で発生するフレアの上空 (104~105 km) 図2. 京都大学飛騨天文台フレア監視 望遠鏡で撮像されたHa線画像 空間分解能 下降流のサイズ(幅)は >2000 km (3 arcsec) ほどであり、これが分解 される必要がある 下降流 フレア スリット 太陽 図5. 観測例の模式図 Time slice image 3. Results (Asai et al. 2004) slit A TRACE 195A (Time Slice画像) slit A • 速度 :100 – 250 km/s slit B slit B • 時刻 崩壊相だけでなく、インパルシブ 相や主相でも下降流が観測 NoRH 17GHz RHESSI 50-100keV • タイミング 下降流はマイクロ波や硬X線の バーストに合わせて現れる GOES flux 下降流は強いエネルギー解放 が起こっている時に発生している 下降流がリコネクションアウトフ ローと強い関係があることを示唆 プラズモイド 噴出 NoRH 17GHz NoRH 34GHz 00:00 01:00 02:00 図3. フレアのライトカーブとTime Slice画像 • 下降流の解釈 (図4) リコネクション領域付近の電流シート 内にできたたくさんのプラズモイド これが下向きに噴出されると、下降流 として観測されるのでは? 下降流 またこのとき大きなエネルギー解放が 発生 図4. 磁気リコネクションモデルと下降流の解釈 • 温度 & 密度 (McKenzie & Hudson 1999; Innes et al. 2003a) ようこう/SXTやSOHO/SUMERによる結果からは高温(0.8~2・107 K) で低密(~109 cm-3)プラズマであると考えられる しかし温度・密度の観測が不十分で、「下降流の正体」についてはい まだ不明! Solar-Bでの観測が必要 時間分解能 • XRT : 10秒で1セット(2フィルター) • EIS : • 1スリット位置で下降流を待ち受ける : 5秒 • スリットスキャンを領域全体(50 arcsec)に行う : 60秒 #ただし、FOVによる ラインなど • XRT : 温度解析(特に高温に感度のあるもの?) フレアよりも十分に暗く、フレアをサチらせる必要がある • EIS : 高温(数百万度~数千万度)に感度のあるライン 擾乱成分が受かる可能性あり(Innes et al. 2003b) 波長方向に広めに観測 その他 下降流は比較的長時間持続する(フレア開始後数分~数時間 にわたって観測可能) フレア発生後に観測領域に向けても観測可能 5. Summary TRACE下降流のまとめ; • 下降流は崩壊相のみならず、インパルシブ相でも観測 • 速度などの特徴はSXT下降流とよく似ている • 下降流が発生するタイミングはマイクロ波や硬X線放射の バースト時に対応している 下降流はエネルギー解放機構に深く結びついている!? 磁気リコネクションのアウトフローに対応するもの!? • しかし下降流の正体を決めるには、より正確な温度・密度 観測が必要 Solar-B衛星での下降流観測が有効
© Copyright 2025 ExpyDoc