国際経済学 (4) 生産可能性曲線と比較優位 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年11月15日 今日学ぶ事 比較優位の復習 生産可能性曲線(フロンティア) 直線の生産可能性曲線 上に凸な生産可能性曲線 限界変形率 収益逓減 生産可能性曲線を用いた比較優位 2010/11/15 国際経済学4 2 比較優位の復習 何を輸入して何を輸出するかを説明 ある財は他の財に比べてどのくらい費用がか かるかを示す相対費用 日本と中国における今川焼きと杏仁豆腐の貿 易 2010/11/15 国際経済学4 3 比較優位の復習/2 ある財が他国と比べ相対的な費用が低い場合 にその国はその財に比較優位があると言いま す 日本は今川焼き,中国は杏仁豆腐に比較優位 がある ある国が特定の財のみを作ることを特化 比較優位のある財に特化して輸出する 2010/11/15 国際経済学4 4 比較優位の復習/3 その代り比較劣位にある財を輸入する 日本は今川焼きに特化し,中国は杏仁豆腐に 特化する. 半分ずつ作るよりも世界全体の生産増 2010/11/15 国際経済学4 5 比較優位をもう一度 アメリカと日本 小麦とコンピュータのみを作っている 各財を1単位生産するための労働費用 アメリカ コンピュータ 100 小麦 5 2010/11/15 国際経済学4 日本 120 8 6 比較優位をもう一度/2 小麦もコンピュータもアメリカの方が安く生産可 つまりアメリカは絶対優位にあります 効率的なコンピュータ産業を持っているアメリカは 日本からコンピュータを輸入しています. 一方,日本はアメリカから小麦を輸入している 2010/11/15 国際経済学4 7 比較優位をもう一度/3 この貿易を説明するのが比較優位です 日本の小麦の費用に対するコンピュータの相対的 な費用 120/8=15 アメリカの小麦の費用に対するコンピュータの相 対的な費用 100/5=20 2010/11/15 国際経済学4 8 比較優位をもう一度/4 日本での小麦1トン当たりの生産費と比較したコン ピュータの1台当たりの相対的な生産費はアメリカ でのコンピュータ1台当たりの生産費よりも低くな っている. このとき日本はコンピュータの生産に比較優位を 持っていると言います. 2010/11/15 国際経済学4 9 生産可能性曲線 企業,個人,社会は様々な制約に直面 生産面のトレードオフを示すのが生産可能性曲 線(生産可能性フロンティア) ある財を沢山作れば,他の財を諦める必要 海で魚を捕れば山で猟をする時間が少なくなる 工場で自動車を作ればお米を作る農地が減る 2010/11/15 国際経済学4 10 生産可能性曲線/2 世の中には様々なトレードオフが存在 トレードオフとはあるものを選択するには他のも のを諦めなければならないこと. 生産可能曲線とは生産要素を効率的に使った ときの生産物の組み合わせを図に表したもの 生産可能性曲線とはトレードオフを図解的に示 した曲線 海でサンマを捕るか,あるいは山でイノシシを 捕るかの選択 2010/11/15 国際経済学4 11 生産可能性曲線の例 イノシシ の数量 実行可能で効率的 な生産パターン 10 9 実現不可能 非効率的 な生産パ ターン 0 2010/11/15 生産可能性フロンティア 5 7 国際経済学4 10 サンマ の数量 12 一国のトレードオフ:米と自動車 自動車 自動車を増やすにはお米を 減らさなければならない の数量 (万台) 2000 B 1800 現実の生産パターン A 1000 生産可能性フロンティア C 0 2010/11/15 500 900 国際経済学4 1500 お米の数量 (万トン) 13 生産可能性曲線/3 資源をすべてお米に費やせば1500万トンの米 反対にすべての資源をクルマに費やせば2000 万台のクルマが生産できます そうした可能性の中で日本はお米を900万トン, 自動車を1000万台生産(A) 自動車を増産すれば米を減らす(B) 内側の点は非効率な生産(C) 2010/11/15 国際経済学4 14 生産可能性曲線/4 生産可能性曲線はどうやって作ることができる のか,なぜ2財しか考えないのかの疑問が浮か ぶかもしれません. その作り方は経済学を深く学ぶと出て来る ここでは比較優位のアイディアを印象的に伝え るために2財のような簡単化を行ったのです. 2010/11/15 国際経済学4 15 生産可能性曲線/5 現実は複雑ですがそれを簡単化して経済のエ ッセンスだけを取り出したモデルを考える 経済を動かす重要な要因だけに焦点を絞った 模範 2010/11/15 国際経済学4 16 生産可能性曲線の特徴 生産可能性曲線にはいくつかの特徴があります. 1. 右下がりである 2. 外側に向かって凸である 1はトレードオフの関係を表します 2は直線のケースもある 直線はトレードオフが変化しない 上に凸はトレードオフが変化する 単純な直線の生産可能性曲線を見る 2010/11/15 真央は今川焼きとかき氷を生産している 国際経済学4 17 かき氷 の数量 喫茶マオの生産可能性曲線 18 今川焼きの変化=3-6=-3 かき氷の変化=12-6=6 傾き= 6 =-2 -3 傾き(-2)は 変化しない 12 今川焼きの変化=6-9=-3 かき氷の変化=6-0=6 傾き= 6 =-2 -3 6 0 2010/11/15 今川焼き の数量 3 6 9 国際経済学4 18 生産の機会費用 機会費用とはあるものを選択するときに諦めな ければならないもの かき氷を増やすための機会費用は減らさなけ ればならない今川焼きの個数 傾き-2はかき氷1杯増やすには今川焼きを2個 諦める事を意味する 生産可能曲線の傾きの絶対値を限界変形率 限界変形率 marginal rate of transformation 限界変形率は MRT と省略 2010/11/15 国際経済学4 19 収益逓減 上に凸な米と自動車の生産可能性曲線 生産によって機会費用が変化する お米が増えれば増えるほど減らさなければな らない自動車の台数は増えていきます つまりお米を生産するほど自動車の生産を減 らさなければなりません 収益逓減-ある投入物の量を一単位増加さ せる結果として生産量は増加するが,その増 加分は次第に小さくなっていくことを表す. 2010/11/15 国際経済学4 20 収益逓減/2 最初はお米作りに長けた人が自動車生産か らお米生産へ移るでしょう そのうちそのような人々がいなくなって,お米 作りが不得意で自動車作りが上手い人も移 動する そうすると減らさなければならない自動車は 増えます 生産は増加するが,その増加割合は減少 2010/11/15 国際経済学4 21 生産可能性曲線を用いた比較優位の説明 アメリカと中国が航空機と衣服を生産 もちろん,中国は衣服に比較優位を持っている 二カ国の生産可能曲線を同じ図に描いてみる 2010/11/15 国際経済学4 22 衣類 (着) 比較優位の説明/2 中国の生産可能性曲線 20000 10000 E’ E E’’ 9000 0 2010/11/15 米国の生産可能性曲線 航空機 (機) 100 200 300 国際経済学4 23 比較優位の説明/3 まずE点から始めましょう 両国はE点で生産:航空機200機、衣類10000着 中国は航空機を100機減らすことにより衣服を1 万着分増加させることができます E→E’ それとは逆にアメリカが航空機を100機増産し た場合に減らさなければならない衣服は1千着 分です E→E’’ 2010/11/15 国際経済学4 24 比較優位の説明/4 つまり,両国で航空機を減らすことなく 100-100=0 衣服を9千着増加させることができました 9000=10000-1000 つまり両国の生産のトレードオフが異なる限り 中国が衣服にアメリカが航空機に特化するとこ によって得をすることが分かります 2010/11/15 国際経済学4 25 比較優位の説明/5 限界変形率(MRT)は航空機を1機増やすにはど れだけ衣服を減らさなければならないことを示 します 限界変形率は生産可能性曲線の傾きの絶対値 に等しいことが分かります 中国のMRT > 米国のMRT 1単位の航空機生産による諦めなければならな い衣服の量は,中国の方が大きい 2010/11/15 国際経済学4 26 比較優位の説明/6 つまりアメリカは航空機に比較優位をもつ 反対に中国は衣服に比較優位を持つ 限界変形率を知ることによって比較優位を知る ことができる 2010/11/15 国際経済学4 27 比較優位と特化 なぜ特化は生産性を向上させるのか 移動の時間の節約 同じ事を繰り返すことによる熟練 発明の基盤 分業 Division of labor 2010/11/15 国際経済学4 28 分業 習熟から発明へ 特化の限界 規格化された財 大量生産 繰り返しによる退屈 生産性の低下 2010/11/15 国際経済学4 29 何が比較優位を決めるのか 天然資源 取得した資源 優れた知識 特化 2010/11/15 国際経済学4 30
© Copyright 2024 ExpyDoc