LabVIEWによる計測データの処理プログラムの作成

LabVIEWによる計測データの
処理プログラムの作成
矢萩研究室
ソ20009 小野一城
http://www.aomori-u.ac.jp/staff/yahagi/lab/CW_2010/ono/
A.背景
 これまでエネルギー変換に関する材料の研究が行
われてきている。その中で、材料の作成時のデータ
やその特性を計測するシステムをLabVIEWを使用
して構築する試みが行われてきた。
 昨年は、そのシステムの中の電気抵抗率の計算用
のプログラムを作成した。
 創作ゼミナールでは、電子デバイスに興味を持って
いたので、計測システムから得られる計測データの
処理に関するテーマを選ぶことにした。
計測システムのフローチャート
平成21年度
平成22年度
B.目標
 各計測器によって得られたデータを、電気抵抗率と
温度の関係をグラフにすることにより視覚化し、その
結果をテキストファイルで出力する。
 これまで得られたデータには、電気抵抗率に異常が
観測されているので、その検討の1つの方法として
分子の構造状態をSolidWorksによりモデル化し考
察する。3Dモデル化をすることにより、観測された
異常現象を実際に目で見て考えることができる。
C.完成予想
 今回は実験の結果を記録しているテキスト
ファイルを使用する。そのテキストファイルを
読み込み、昨年作成された電気抵抗率の計
算用のLabVIEWプログラムと連動し、グラフ
などに表示させる。
 それをさらにテキストファイルで出力する。
表示結果の例
D. 具体化の手段
 LabVIEW を学びながら、これまで得られた
物質の特性について調べる。
 LabVIEWを用いて結果を表示・出力するプロ
グラムを作成する。
 SolidWorksを用いて分子構造の3Dモデルを
作成する。
E. スケジュール
 9月~11月上旬まで
LabVIEWを用いて表示プログラムを作成
 11月中旬
SolidWorksを用いて分子構造の3Dモデル
の作成
 12月
発表準備
F. レビューポイント
 LabVIEWの表示プログラム完成後に矢萩先
生に動作確認
 LabVIEWの出力プログラム完成後に矢萩先
生に動作確認
 分子構造の3Dモデルの作成後に、3Dモデル
の形状の正誤を矢萩先生に確認
G. 備考
参考文献
 堀 桂太郎:図解 LabVIEW実習 森北出版
(2007)
 Robert H.Bishop著 日本ナショナルインスツ
ルメンツ株式会社監修 尾花健一郎・アスキー
ハイエンド書籍編集部訳:LabVIEW8プログ
ラミングガイド(2008)
Crystal structure of -LiGa. Black and white spheres represent Li and
Ga atoms, respectively. Solid lines represent the unit cell.