第7課

第7課
病院で~症状を伝える
病院に行く時は?
日本人の友達が病気になりました。
一緒に病院に行ってあげようと思います。
友達は何を持って行かなければなりませんか。
持って行くもの
台湾:
健康保険カード(健保カード)
けんこうほけん
けんぽ
日本:
健康保険証(保険証)
けんこうほけんしょう
ほけんしょう
病院に着いたら、まず何をする?
友達をつれて近所の総合病院に行きました。
どんな順番で、どんなことをしますか?
病院に着いたら、まず何をする?
<初診>
→ 掛號
→ 填寫資料
→ 到門診室外面等候
→ 門診
→ 批價
→ 領藥
病院に着いたら、まず何をする?
<初診(しょしん)の場合>
受付に行く → 資料に記入する →
診察室に行って順番を待つ →
診察を受ける →お金を払う → 薬をもらう
外科・内科・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・
婦人科(産婦人科)・小児科・歯科
中国語で言えない!?
「順番」「番」
例.
(自分の)順番を待つ
(自分の)順番が来る・順番になる
順番に並ぶ
順番を守る
Q:次は誰の番ですか。 A:私の番です。
今週の掃除当番は鈴木さんたちです。
追加:受付で
A:お願いします。
B:初診ですか。
A:はい。
B:保険証はお持ちですか。
A:いいえ、観光に来ただけなので、保険証は
ないんです。自費(じひ)でお願いします。
※ 出張・短期留学
※ 帰国後に保険の手続きをするので、診断書と
領収書をいただけませんか。
教科書P112~113
「痛!」 → 名詞:痛み
い形:痛い
動詞:痛む(痛みます):自V
「そのうち治るかと思った」
「様子を見ていた」
「なかなか痛みが取れない」 ※可能形否定
「腫れてきたみたいだ」
※~てくる
擬音語・擬態語
擬音語・擬態語+V
・雨がざあざあ降っています。(擬音)
・ひじを曲げたら、ずきんとしました。(擬態)
・高熱が出てぞくぞくしました。(擬態)
擬態語+です(私の状態)
・お腹がぺこぺこです。
・喉がからからです。
李さんがけがをしたのは?
肘(ひじ)
・・・じゃあ、他の関節部分が言えますか?
関節の名称
肘(ひじ)・膝(ひざ)
首(くび)・手首・足首
腕(うで)のつけ根(ね)
脚(あし)のつけ根
もしかして風邪?
風邪の症状を挙げてみましょう。
病気・けがのことば
プリントを見て、覚えましょう。
症状を言う
医者:どうしましたか。
患者: 症状 んです。
行為or状態
んですが、
状態 んです。
医者:ああ、そうですか。
じゃ、ちょっと診てみましょう。
症状を言う
① 熱がある → 薬を飲んだ but~下がらない
② 熱がある → 朝、薬を飲んだ but~なかなか下がらない + 今39度ある
③ 今朝からお腹が痛い+吐き気もする → 朝から何も食べていない but~
まだ治らない
④ 昨日の夕方から咳が止まらない + 鼻水も出る + お腹も痛い →
今日は学校を休んでゆっくり休んだ but~ 全然治らない
⑤ 昨日の夜から下痢が止まらない → 家で正露丸を飲んだ but~
まだ下痢が止まらない+吐き気もする
⑥ 3日ぐらい前から目が赤い+かゆい → 家で様子を見ていた but~
全然よくならない
⑦ 先週の土曜日から鼻の調子がおかしい → 鼻はつまっていない but~
全然においがわからない
⑧ 風邪をひいたみたいだ → 熱はない but~ のどが痛い+鼻水も出る+
全身がだるい
けがを説明する
医者:どうしましたか。
患者:
けがの説明
んです。
実は 状況(時、場所) 、
理由
んです。
医者:ああ、そうですか。
じゃ、ちょっと診てみましょう。
ああ、 状態 ね。
けがを説明する
① 足首が腫れている ← 昨日、テニスしていた + ひねって しまった
(現在の状態:ずいぶん腫れている)
② 肩を打った ← 昨日、風呂で うっかりして壁の角にぶつけた
(現在の状態:かなり青くなっている)
③ 足首をねんざした ← 昨日、駅の階段で急いでいた + 足をすべらせて
ひねってしまった(現在の状態:かなり腫れている)
④ 右手をやけどしてしまった ← さっき、晩ご飯を作っていた+ うっかりして、
鍋のお湯をかけてしまった (現在の状態:かなりひどい)
⑤ 左手を切ってしまった ← さっき、ご飯を作っていた+ うっかりして、包丁
で切ってしまった (現在の状態:ずいぶんひどい)
⑥ 転んで頭を打ってしまった ← さっき、駅の階段を降りていた + うっかり
して転んでしまった(現在の状態:だいぶ腫れている)
診断
医者:これは
診断
ですね。
措置
ましょう。
患者:はい。
医者:もし、 状況or行為 ても、 状態 場合は
また来てください。
患者:はい、わかりました。
医者:それから、 生活上のアドバイス ようにしてくださいね。
患者:はい。
医者:では、どうぞお大事に。
患者:お世話様でした。
注意する表現
Ⅴ- て形 も、よくならない場合~
期間 しても、よくならない場合~
時期 になっても、よくならない場合~
期間:3日・4、5日・1週間 など
時期:明日・水曜日・来週 など
よくならない場合・治らない~・まだ痛い~
診断の言い方
① 【軽い風邪】 薬を出しておく:一週間 → ×→ また来る
アドバイス:今晩と明日はお風呂に入らない & 水分をたくさん摂る
② 【軽い食中毒】 薬を三種類出しておく:明日 → × → また来る
アドバイス:明日の昼まで何も食べない but 水分をたくさん摂る
③ 【何かに感染したようだ】 薬を二種類出す
アドバイス:必ず薬を全部飲む
十分栄養と睡眠を摂って、 抵抗力(ていこうりょく)をつける
④【軽い打ち身】 痛み止めと湿布薬を出す:四、五日 → × → また来る
アドバイス: 腫れているうちはお風呂に入らない but シャワーならOK
⑤【アレルギー】 注射をする+三日分の薬を出す
アドバイス:薬を飲んでいるうちはコーヒーやお酒を飲まない
薬の種類
中国語では・・・
薬水・薬粉・薬錠・膠嚢・薬膏・點眼薬
では、日本語では?
薬の種類~日本語
飲み薬:
水薬(みずぐすり)・粉薬(こなぐすり)
錠剤(じょうざい)・カプセル
その他:
塗り薬(ぬりぐすり)・湿布薬(しっぷやく)・目薬
用 途:痛み止め(いたみどめ)・解熱剤(げねつざい)
服用量・使用量:5㏄・1錠・1カプセル
適量(てきりょう)
教科書P114
応用練習
プリントを使って会話をしましょう
宿題
ノートに書いて提出してください。
P116 会話の練習
1・4・5・6・8・9 ※2・3・7は不要
参考サイト♪
日本に行く方に サバイバル日本語
http://nihongo-e-na.com/jpn/hint/id63_1.html
とよた日本語eラーニング
http://www.toyota-j.com/e-learning/