2班 ソフトウェア 工学演習 王曼 ムハッマド ファジル ビン アブ バカル 田中 洋平 馬場 伸哉 本田 佳一郎 準備段階 目的 UMLを用いたグループによる開発 を通して… ・システム開発 ・グループワーク 準備段階 概要 webカメラを用いた警備システム 準備段階 方針① 分業制 準備段階 作業の分業制 [個人作業→持ち寄ってまとめ→レ ビュー]を1作業単位 授業中は単純作業を排除、 話し合うことをメイン 各個人の「やる範囲」を明確に 準備段階 分業制の結果 各自、並行して行うので作業の進行 が速くなった。 1人あたりの作業の負担が減った。 自分の担当範囲がキチンと把握でき た。 レビューに十分な時間を割けた 準備段階 方針② スケジュール 準備段階 スケジュール 表 準備段階 スケジュール 土日に作業 月にまとめて 水にレビュー 準備段階 スケジュール 表 準備段階 方針③ 準備段階 Wikiの使用 準備段階 Wikiの利点 情報の共有 成果物をまとめた 作業がやりやすくなった。 進捗の記録 次回のやる事が明確になった。 準備段階 Wikiの利用で気付いた点 ・同時書き込み時の衝突 ・wikiの使用方法に不慣れ 対象定義 対象定義 アイデアの出し合い 対象定義 対象定義 アイデアの出し合い 沈黙、案が出ない。 対象定義 対象定義 そこで、 ・15分休憩、 その間に各自5個ネタ出す。 ・休憩後各自考えたネタを発表 ・やってみたいベスト5を投票 ユースケース図とイベントフロー ・ユースケース図の作成 ・イベントフローの作成 分析 問題点と解決法 ・Wikiを多様→アップデートのタイミングの問題 →別のエディタで編集 ・言葉の問題→意識して統一させていく シナリオ 分析 シナリオからオブジェクトに なり得る物を抽出 ↓ オブジェクト名の統一 シーケンス図 分析 「データベース」に関する問題 原因: システムの細かな仕様が未確定 解決策: レビュー時に問題部分の仕様を統一 回避策: 仕様は始めの段階で決定 クラス図(分析) 分析 分析詳細化 ここで、分業制の弊害が… 「これってどうだった?」 分析詳細化 「どう変更したっけ?」 という質問が頻発。 担当していない部分の動作の 内容や変更の把握が不十分 分析詳細化 ↓ 普通以上に、 理解の足並みを揃える 必要が大きくなった。 とりあえずの対応。 分析詳細化 自分が分からない ↓ 聞いてる他の人も分かってない ↓ 分からない所はすぐに 聞いて確認する。 こう対応すればよかった。 分析詳細化 ①「これどうだったっけ?」 を記録しておくQ&A ②変更を記録しておく、 更新履歴 を作り参照できるように。 シーケンス図 分析段階のクラス図に基づき ↓ 設計段階のシーケンス図作成 設計 クラス図 設計 ネーミングに関する問題 問題点: コントローラという名前が曖昧 解決策: データフロー管理コントローラに改名 クラス図(設計) 設計 クラス図(詳細化した設計) 設計 まとめ ・システム開発の進行方法 ・グループワークの大変さ ご静聴ありがとうございました。
© Copyright 2024 ExpyDoc