PowerPoint/203KB

Ⅳ 警察基盤の整備・充実強化対策の推進
1 人的基盤の充実強化 警察官の増員
(当初要求額
(前年度比
(1)サイバー空間の安全確保のための体制強化【継続】
○サイバー犯罪の取締り強化
◆サイバー空間に違法・有害情報が
氾濫
◆捜査の困難性、広域性、罪種の
不特定性により、サイバー空間に
おける犯罪対策が不十分であり、
新たな治安悪化の要因
◆平成23年7月から「全国協働捜査
方式」を本格実施し、違法・有害
情報の取締りを強化
違法情報
2,000
有害情報
35,000
1,800
1 ,5 9 9
IHC通報に基づく検挙件数
1,600
30,000
1,400
25,000
1,200
20,000
1,000
15,000
800
600
10,000
405
28
5
0
H18
H19
H20
200
110
10
H21
◆サイバーテロ・サイバーインテリジェンス
事案が世界的規模で頻発
◆日本においてもサイバー攻撃の脅威が
顕在化
◆サイバー攻撃事案の実態解明や取締り
を行う体制は極めて脆弱
400
5,000
0
H22
H23
※ 平成23年7月~全国協働捜査方式による取締りの本格運用開始
(2)検視体制の強化【継続】
(3)暴力団対策を強化するための体制強化【新規】
◆警察における死体取扱が急増
平成11年約11万4,300体→平成23年約17万3,700体
◆死因究明に対する国民の関心の高まり
◆犯罪死の見逃し防止のためには、検視官の臨場率を50%
に引き上げることを目標とすることが適当との提言
死体取扱件数
検視官の臨場件数
検視官の臨場率(※)
大阪の件数
12,956件
(全国第3位)
3,661件
(全国第2位)
28.3%
(全国第39位)
(平成23年中)
全国の件数
173,735件
63,626件
36.6%
(全国平均)
※死体取扱件数に占める検視官が現場臨場した件数の割合を示す。
千円)
千円)
○サイバー攻撃対策の強化
インターネット・ホットラインセンター(IHC)が受理した違法・有害
情報の件数及びIHCからの通報に基づく検挙件数の推移
40,000
63,669
+36,121
◆全国で、暴力団排除に向けた気運が向上
◆暴力団の意に沿わない事業者に対する拳銃発砲等、暴力団犯罪
が凶悪化
あらゆる角度から警察力の強化が必要
警察庁は平成25年度概算要求で545人の
地方警察官を増員要求
大阪は45人の増員を試算