第3章 銀河系 – 最も身近な銀河 - 3.1 銀河系の回転 局所静止基準(Local Standard of Rest) ただし、 観測できる量 =/ 0 これを太陽運動 と定義する そこで、 = 0 とおいて 速度分散=LSRから見た星の速度 分布の幅(標準偏差) σU = [ Σ(U - <U>)2 / N ]1/2 σV = [ Σ(V - <V>)2 / N ]1/2 速度分散 σW = [ Σ(W - <W>)2 / N ]1/2 生まれたばかりで、LSRと 同じ運動をする仮想の星 の集団へ外挿する 太陽はLSRに対して ・銀河系中心方向 (U<0) ・回転を追い越す向き(V>0) ・円盤の上向き(W>0) に13.4km/sで運動している(ヘルクレス座の方向) 銀河系の回転:Oortの解析 太陽近傍のみ Oortの解析(視線速度成分) 自分でも一度やってみること 太陽近傍のみ Oortの解析(接線速度成分) 自分でも一度やってみること オールト定数に関する実際の観測データ μ = (A cos 2 l + B)/4.74 Feast and Whitelock 1997, MNRAS, 291, 683 銀河系の回転パラメータの変遷 ・1964 IAU採択値 (IAU=International Astronomical Union) (Schmidt 1965, ‘Galactic Structure’, Univ. Chicago Press に基づく) A = 15 km s-1 kpc-1, B = -10 km s-1 kpc-1 R0 = 10 kpc, Θ0 = 250 km s-1 ・1985 IAU採択値 理科年表 (Kerr and Lynden-Bell 1986, MNRAS, 221, 1023 に基づく) (A-B) = 25.9 km s-1 kpc-1, R0 = 8.5±1 kpc, Θ0 = 220±20 km s-1 ・HIPPARCOS以後 (Dehnen and Binney 1998, MNRAS, 294, 429) A = 14.5±1.5 km s-1 kpc-1, B = -12.5±2 km s-1 kpc-1 (A-B) = 27±1.5 km s-1 kpc-1 R0 = 8.5 kpc なら Θ0 = 220±20 km s-1 IAUの採択値は出 されていない! 銀河系の大局的回転曲線の観測 千葉 2001, 「天文学への招待」 銀河系の回転曲線 基準とした太陽の位置(R0=8 kpc) と回転速度(V=200 km/s) VERAの データ R>R0 では精度が悪い Sofue et al. 2009, PASJ, 61, 227 3.2 星の速度分散と速度楕円体 A型星、gK型星、dM型星の特異速度分布 Θ成分 Π成分 速度分散=LSRから見た星の速度 分布の幅(標準偏差) σU = [Σ(U - <U>)2 / N ]1/2 σV = [Σ(V - <V>)2 / N ]1/2 σW = [Σ(W - <W>)2 / N ]1/2 Z 成分 全速度分散 σ = (σU2 + σ V2 + σW2)1/2 速度(U, V, W)を持つ星の分布関数 速度楕円体 ディスクの星の速度分散の進化 赤い主系列星(年齢が古い) ほど速度分散が大きくなる 色指数 (B-V) σ∝τ1/3 Wielen 1974, Highlights of Astronomy 高速度星(ハロー成分)の発見 銀河系 = ディスク + ハロー 明るい星の速度は全 て赤丸(半径65km/s) の中にある(プロット してない) 黒丸は近距離星の完 全サンプル(相対速度 19.5km/s以上のもの) 高速度星の概念図 65 km/s ~ 220 km/s 高速度星(>65km/s)は回転 速度が太陽より遅い 銀河系中心方向 Escape velocity Oort 1928, Bull. Astr. Inst. Netherland, 4, 269 3.3 One-Zone Closed-Box Model 自分でやってみるとよく意味が分かる star gas metal 重元素は瞬間的に星 間物質に均質に混じる Instantaneous recycling Yield (収率)の定義 重元素量の変化 星で作られる量 重元素の割合 の変化 0 星に取り込まれる量 0 gas fraction μ = Mg /Mtotal = (Mtotal - Ms)/Mtotal = 1- Ms/Mtotal = e-z (11a) 星々の平均重元素量はyieldに近づく (11a) 星々の平均重元素量分布はyieldにピーク G-dwarf Problem Van den Bergh 1962, A.J., 67, 486 太陽近傍には metal-poorな星が 少なすぎる。 ハローとバルジ の星の金属量分布 は大きく異なる。 Holmbergb et al. 2007, A&A, 475, 519 Ballero et al. 2007, A&A, 467, 123 Schorck et al. 2009, A&A, 507, 817 最近の関連論文 銀河系の各成分中の星 がどのようにできたのか はまだ完全にはわかっ ていない。 Metal-Poor Stars と紫外超過 復習と準備 F8V星のスペクトル 紫外線波長域には重元素の吸収線がたくさんある 紫外超過 = δ(U – B) 紫外超過 Δ(U-B)/Δ(B-V) = 2.70(B-V)Hyades + 0.62 δ(U – B)が大き いほど重元素 量が少ない [Fe/H] – [Fe/H]Hyades ~ -5δ(U – B) 星の重元素量の 指標(測光データ だけから分かる) 混同しないように (星間)赤化 Δ(U-B)/Δ(B-V) ~ 0.72 metal-poor stars 3.4 Rapid or Slow Contraction? ELS モデル Eggen, Lynden-Bell, Sandage 1962, Ap.J., 136, 748 年齢の古い 星はディスク から離れ、若 い星はディス ク内に 年齢の古い星は 扁平な軌道、若い 星は円軌道 δ(U – B) 重 元 素 多 い 軌道離心率 銀 河 面 に 垂 直 方 向 の 速 度 ELSモデルの根拠 δ(U – B) 重元素多い 軌 道 角 運 動 量 年齢の古い星 は角運動量が 小さく(細長い 軌道)、若い星 は角運動量が 大きい(円い軌 道) δ(U – B) 重元素多い SZ モデル Searle and Zinn 1978, ApJ, 225, 357 SZ モデルの根拠 (1) 実線からHB morphologyで 0.4 以上ずれているものを 「若い」星団と定義した N(B) 同じ[Fe/H]でもage にばらつきがある Testa et al. 2001, AJ, 121, 916 Horizontal Branch Morphology Zinn 1985, ApJ, 293, 424 N(R) Zinn 1993, ASP Conf. Ser., 48, 38 SZ モデルの根拠 (2) 矮小銀河中の間欠的星生成 Mergerの兆候 Layden & Sarajedini 1997, ApJ, 486, L107 Lee et al. , 1999, Nature, 402, 55 ここにデータがな かったのは選択 効果のせいによる 重 元 素 多 い 年齢の古い星は 扁平な軌道、若い 星は円軌道 δ(U – B) ELS Model の根拠が崩 れた! 軌道離心率 HIPPARCOSの データを用いた δ(U – B) 黒丸:red giant 白丸:RR Lyr 精度によって 大、小あり Chiba & Yoshii 1998, AJ, 115, 168 Sagittarius Dwarf Galaxy Ibata et al. 1994, Nature, 370, 194 http://www.solstation.com/x-objects/sag-deg.htm SDSSが明らかにしたHaloの微細構造 SDSS: Sloan Digital Sky Survey 天の赤道に沿った帯状領域 (+/-1.26°)の500万星 galaxies g g-r 0.1<(g - r)<0.3 の星 g g-r Newberg et al. 2002, ApJ, 569, 245 小さな天体(銀河)を飲み込んで、 銀河ハローの形成は今も続く SDSSの成果 銀河系に引き裂かれる球状星団 アンドロメダ銀河の ハローに飲み込まれ る星の集団(白矢印) 銀河系の外周部を回転す る星のリング 12万光年 満月の大きさ Pan-Andromeda Archeorogical Survey (PAndAS) Alan W. McConnachie1 et al. 2009, Nature, 461, 66 CFHTの広視野カメラMegaCamによるM31の広域「サーベイ M31 M33 visible feature dwarf satellite R=50 kpc R =150 kpc SDSS M31-M33 interaction model Animation by Dubinski and Widrow 3.5 銀河系中心領域 ~60’ Okuda et al. 1977, Nature, 265, 515 波長2.4μm ~60’ 2004-2005 Glass et al 1987, MNRAS, 227, 373 南アフリカ天文台でIRSF(名古屋大学 と国立天文台)により撮影 可視光では 見えない 銀河系中心(電波) X線(Chandra) 近赤外線 http://chandra.harvard.edu/photo/2005/ gctr_bin/more.html 近赤外線 LaRosa et al. 2000, A.J., 119, 207. http://chandra.harvard.edu/ photo/2007/gcle/ 銀河系の中心核: Sgr A(ブラックホールがある) 電波(mini-spiral) Sgr A* (Black Hole) http://www.astro.utu.fi/~cflynn/galdyn/l13.html ~1’ Yusef-Zadeh and Wardel 1992 http://chandra.as.utexas.edu/~kormendy/stardate.html Eckart & Genzel 1997, MNRAS, 284, 576 補償光学 (Adaptive Optics:AO) 大気による光波面ゆらぎをリアルタイ ムで補正する技術 水面の波 レーザーガイド星 人間の網膜診断にも 使われている。 http://outreach.atnf.csiro.au/education/senior/astrop hysics/adaptive_optics.html (右上) 41 /69 http://homepages.wmich.edu/~korista/astro-mov/adaptive_optics-gc.gif 我々の銀河系 の中心部 ブラックホール(太陽 質量の400万倍)があ る証拠 Ghez et al. 2008, ApJ, 689, 1044 我々の銀河系の 中心核 (Sgr A*) 0.004 pc = 5光日 http://www.astro.ucla.edu/~ghezgroup/gc/pictures/orbitsMovie.shtml 銀河中心のブラックホールと銀河(バルジ) の共進化 (Magorrian 関係) Black Hole Mass 明るいバルジにあるBHほど大質量である Bulge Lminosity Richstone et al. 1998, Nature, 395, A14 Bulge Luminosity Magorrian et al. 1998, AJ, 115, 2285 3.6 銀河進化モデル 銀河風 (Galactic Wind) 銀河風 (Galactic Wind) 単一爆発モデルのSEDの時間変化 復習 (2.4) Coleman, Wu, Weedman 1980, ApJS, 43, 393 Age-Metallicity Degeneracy 復習 (2.4) Worthey 1994, ApJS, 95, 107 年齢の違いと重元素量の違いが3/2の関係にある二つの恒星系のSEDは 区別ができない。区別するにはスペクトル線強度などを使う。 Degeneracy を解くには Hβ 年齢や重元素量に敏 感な吸収線強度を測る Hβ, Mg2, <Fe> など Mg2 Coma cluster の Elliptical の年齢と金属量の決定例 Poggianti et al. 2001, ApJ, 562, 689; 563, 118 銀河進化モデルの系譜(完全性はない) ○Tinsley 1978, ApJ, 222, 14 Evolutionary synthesis of the stellar population in elliptical galaxies. II - Late M giants and composition effects ○Bruzual 1983, ApJ, 273, 105 Spectral evolution of galaxies. I - Early-type systems ・Bruzual & Charlot 1993, ApJ, 405, 538 Spectral evolution of stellar populations using isochrone synthesis ・Bruzual & Charlot 2003, MNRAS, 344, 1000 Stellar population synthesis at the resolution of 2003 ○Guiderdoni, B.; Rocca-Volmerange, B. 1987, A model of spectrophotometric evolution for high-redshift galaxies ・Fioc M. and Rocca-Volmerange B., 1997, A&A, 326, 950 PEGASE: a UV to NIR spectral evolution model of galaxies. Application to the calibration of bright galaxy counts ○Arimoto and Yoshii 1987, A&A, 173, 23 Chemical and photometric properties of a galactic wind model for elliptical galaxies ・Kodama, T.; Arimoto, N. 1997, A&A, 320, 41 Origin of the colour-magnitude relation of elliptical galaxies ○Worthey 1994, ApJS, 95, 107 Comprehensive stellar population models and the disentanglement of age and metallicity effects ○Chen et al. 2010, A&A, 515, 101 Comparing six evolutionary population synthesis models by performing spectral synthesis for galaxies
© Copyright 2024 ExpyDoc