CD売り上げ不振の背景と対策 2004・4/28 清水政宏 日本のCD売り上げの推移 • アルバム、シングル共 に続落傾向。特にシン グルは大幅下落。 • 日本、アメリカ、イギリ スは下落傾向 • ドイツ、フランスはむし ろ上昇傾向 売り上げ不振の理由 1.CD-Rへのコピー、MX等の共有ファイル 2.レンタルCD、中古販売、配信チャンネルの 台頭 3.海賊版の横行 4.商品そのものの問題 以下検討。 1.CD-Rへのコピー、MX等の共有 ファイル • CD-R売り上げと個人録音の増加 • インターネット普及に伴うP2P、ファイル交換 の発達 →これらは本当にCDの売り上げ減少に関与し ているのか? 1-1.CD-Rへのコピー • CD-Rの2002年度需要予測は4億9200万 枚 • その48%である2億3600万枚が音楽複製 用途 • 個人の不正なコピーが業界に悪影響を・・・ • 対応策としてのCCCDの導入 とは言うものの・・・ 1-1.CD-Rへのコピー MD ・ カセットからの変化の 流れ ・ MDの方がインパクト が大きい ・ 普及率が低い? →必ずしもCD-Rのみとは 言い難い。 CD-R カセッ ト 新品CD 購入 50% 32 35 中古CD 購入 63 36 37 レンタル 64 37 44 図書館 52 20 67 知人・友 人 61 43 37 CCCD(コピーコントロールCD) • 個人の不正なコピーを防ぐ目的 →音質の劣化 対応していないオーディオ機器の存在(初期) ☆逆に音質にこだわるコアな層が離れていく 1-2、ファイル共有ソフト • WINMX,winny,ナップスター(アメリカ)など • 個人がパソコンを介してファイルを自由に交 換する • 近年著作権侵害とともにCD売り上げ低下の 要因ではないかとされている。 1-2、ファイル共有ソフト • 規模の問題 • アメリカの論文(資料参照) →売り上げ減少の要因になっているとは考えに くい 2-1.レンタルCD、中古販売 店舗面積推移 1000 ㎡ ・ ここ数年店舗面積は増 大(但し売り上げの推 移は不明) ・ レンタルした後は購入 しない傾向 →販売減少に繋がる可能 性 ☆なぜレンタルに流れる か。 500 面積 0 '00 '01 '02 '03 レンタル後の購入経験 100% 50% 0% よくある たまに 何回か ほぼない 2-2,配信チャンネル ・ 規模としてさほど大きくないのでまだ影響は 分からない。 ・ 結局著作権ビジネスの一環なのでレコード 業界側は不利を受けない。 ・ 価格に関する示唆。 3.海賊版の横行 • 海賊版CDの年間被害額は中国、台湾、韓国、 香港だけで年間1500億円、うち3割が邦楽 →これらは国内で流通しているわけではないの で売り上げに殆ど関係しない 世界的な売り上げが落ちていることへの理由 ならば妥当かもしれない。 4.商品そのものの問題 • 1~3のような外的要因ではなく、CD業界や CDそのものに問題があるのでは? 考えられるのは以下4つ 1.硬直的な価格 2.消費構造の変化(他のモノとの比較) 3.チャネル 4.中身(音だけでやっていけるか) ここまでのまとめ • どこで売り上げを逃して いるか(仮説) • 商品に問題があるので は? • レンタルやコピーももと もとは商品から派生し た問題 →買う必要を感じない なぜ? 逃した売り上げのイメージ 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% その他 コピー、 共有 レンタル 商品の問 題 4.商品そのものの問題(再) 1.硬直的な価格 2.消費構造の変化(他のモノとの比較) 3.チャネル(流通、プロモーション) 4.中身(音だけでやっていけるか) 以上4点に着目し、並行して売り上げ改善策も 考える。 ※今回はプロモーションは省略。 1.硬直的な価格 需要の価格弾力性 ・ デフレといわれる中、なぜ 価格が変わらなかったか →アルバム3000円の根拠 P(価格) ・ 需要の価格弾力性(先行す るクラシックの例) ☆単に大幅値下げすれば良 いということでもない!? 普通の 嗜好品 CD(仮 説) 必需品 X(数量) 2.消費構造の変化 • 消費者の支出額の変化 • DVD 、パソコン、携帯電話など他メディアの 多様化による消費者の支出内容の変化 ☆少ないパイを競合で奪い合う →魅力がなければすぐに廃れるのは明白! 3.チャネル • 1元的な流通・販売体制 • 一様な販売店 • 年齢、嗜好への対応 4.中身(音だけでやっていけるか) • 以上を踏まえると、CDは今日、価格に見合っ た便益をもたらすものではないことが分かる。 • しかし先で見たように、価格だけを動かせば 売れるかといえばそうでもない。 →商品を変化させる必要性 商品のイメージ • コア・コンセプトとしての 音 • CDはこれまでそこのみ に集中しすぎていたの ではないか。いつまで も「音」だけでやってい けるか。 ☆競合メディアに負けな いような、周辺の充実 が必要 機能 パッケージ デザイン コンセプト 価格 品質 サービス まとめ • 以上より、売り上げを伸ばすためには 1、商品に付加価値をつける 2、価格をフレキシブルにする 3、多様な販売チャネルの開発 →外的な要因のせいにせず、業界としての経 営努力が必要! 参考 • 頭の使い方 1、モレ分析 どこで売り上げを逃したかを、情報規模の大小にとらわれず に考察。因果関係、背後の構造に着目 2、ロジックツリー 例:利益(=売り上げ-コスト)について π=P×X-C =P×X-(FC+AC) ←固定費用と変動費用 以下P,X,AC,FCについて検討。事象を細かく割っていく方法。 3、4C 市場を自社(Company),他社(Competitor),Channel,顧客 (Customer) の4つに分けて分析する方法。
© Copyright 2024 ExpyDoc