X線偏光観測専用衛星GEMS 理化学研究所 玉川 徹 理研 早藤麻美、岩橋孝典、 阿佐美ふみ、牧島一夫 NASA/GSFC Jean Swank (PI) Keith Jahoda ほか、GEMS collaboration GEMS project の背景 X線に内在する4つの特性 Space (画像) Time (光度曲線) Energy 偏光 ? X線最後の フロンティア X線偏光観測の歴史 1. 2. 3. 4. 本格的な Sounding Rocket (Norvick+1972) Bragg Crab OSO-8 (Weisskopf +1976, 78) Bragg X線偏光 Nebura PHENEX(気球, Gunji+2007) Compton P~20% 観測の幕開け INTEGRAL(Dean+2008) Compton OSO-8 脱Crab! PHENEX INTEGRAL GEMS X線偏光観測で見えるもの 1. 撮像されるよりもはるかに小さな構造を探る X線は中性子星のどこから放射されているのか? ブラックホールはどのような降着円盤を持つのか? 2. 光子の放出、輸送プロセスを探る 超新星残骸のシェルからのシンクロトロン放射は強く偏光 強い磁場が存在すると、真空があたかも偏光板のように働く ブラックホールの近傍の強重力場、スピンでX線は曲げられる GEMS衛星デザイン 4.5 m 7.0 m ミラー3台+偏光計 3台 光軸周りに0.1 rpmで回転 Pegasus XL(575 km, 軌道傾斜角28.5°) 9ヶ月で35ターゲット (100k~1Ms exposure) 2年間の運用 (15か月のGO) 2007年12月 NASA SMEXプログラム提案 2008年5月末 Phase-A 採択 (6/35課題) 2009年6月 Phase-B採択(2課題) 2014年打ち上げ X-ray Polarimeter Instrument (XPI) GEM-TPC X線 光軸 (Black+2007) APV25 E 光軸 光電子の飛跡 d cos 2 d Gas Electron Multiplier (GEM) ピッチ 140um 穴径 70um 理研で開発 (Tamagawa+2006, 2009) 封入ガス Pure DME 190 Torr 検出効率 20%@6keV 光電子飛跡 2mm @6keV 衛星に搭載される 初めてのGEM &TPC 光電子飛跡の再構成 2.7 keV L=600um μ=32% 4.5 keV 実測データ L=1.5mm μ=45% X線偏光計の感度 偏光検出感度 MDP 観測予想 4.29 r b m r T GEMSの場合 フォトンリミット mirror system 有効面積 250cm2@2keV 70cm2@6keV moduration m MDP 1% 100 ks で 28 mCrab 1 Ms で 2.8 mCrab OSO-8の100倍以上の感度 Targets with known fluxes and polarization estimates Black holes Neutron stars Supernova remnants まとめ GEMS -- 世界初のX線偏光観測衛星 2014年打ち上げ(ASTRO-Hとのシナジー) 世界初の光電効果を利用した偏光計 GEM+TPCで感度を向上 1%の偏光検出能力(1Ms, 2.8mCrab) 予備スライド(A) Collaboration PI & Deputy PI: Jean Swank & Keith Jahoda (GSFC) Detector Team K. Black, P. Deines-Jones, J.Hill (GSFC) P. Kaaret (Univ. Iowa) T. Tamagawa (RIKEN) J. Martoff (Temple Univ.) Mirror Team P. Serlemitsos, T. Okajima, Y. Soong, R. Petre Science Team GSFC (T. Kallman, T. Strohmayer, A. Harding, C. Markwardt, L. Angelini, R. Sambruna) Johns Hopkins (J. Krolik, J. Schnittman), MIT (H. Marshall), Rice (M. Baring) NCSU (S. Reynolds), Ames (J. Scargle, J. Dotson, R. Morris), Cornell (D. Lai) Washington U. (H. Krawczynski), Oulu (J. Poutanen) Readout ASIC APV25 • Developed for the CMS experiment at CERN (Raymond+2000). • 40 MHz sampling • Stores 30 samples/ch • 128 ch / chip • 2 mW/ch • 1GEM を256chで読み出す • トリガはGEM信号から作る Readout Strip Substrate Strip substrate 121 um 121mm ピッチのストリップ LCP 基板上に作製 GEMの穴とストリップを アラインする Bragg Reflection Polarimeter (BRP) Student Experiment leaded by Univ. of Iowa Bragg Reflector + Prop. Counter Sensitive around 0.5 keV DMEの特性 DME 180 Torr (現在は190Torr) X線阻止能力 電子の停止距離
© Copyright 2025 ExpyDoc