研究会の成果と課題

伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
研究会の成果と課題
名古屋大学太陽地球環境研究所
伊藤好孝
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK
伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
最高エネルギー宇宙線
GZK問題
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK
伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
統一的な理解はできたか
Shower Max fluctuation
陽子:大
原子核:小
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK
伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
ハドロン物理から宇宙線・宇宙物理へのインパクト
最高エネルギー宇宙線


陽子
GZKでカットオフ


重原子核
加速限界 or photo
disintegration でカットオフ
到来方向(銀河磁場に対して
直進するなら>1019eV陽子)
粒子数
スペクトル
断面積
etc.
「陽子と思えるんだが、
鉄っぽいデータはどうしたものか…」
「大気蛍光と地表検出器でエネルギーも合ってない」
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK
伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
宇宙線・宇宙物理 からハドロン物理へのインパクト
最高エネルギー宇宙線からハドロン物理へのフィード
バックはあるか?
√s ~ 100TeVでのハドロン物理へのヒント?
Post-GZKでの最高エネルギー宇宙線実験の次の研
究主題
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK
伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
小田稔「宇宙線」 1960年第1版、1972年改訂
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK
伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
“超高エネルギー“現象
「宇宙線研究の歴史を振り返ってみると、い
つもその時点で人工加速器によりは高いエネ
ルギー領域に、実験室で得られるのとは異質
の“もっと”基本的と考えられる素粒子の性質
が求められてきた。(中略)一方、109~1010eV
以上の宇宙線と物質の相互作用に見られた
中間子の多重発生が核子の基本的な性質に
関係の現象として捉えられ、超高エネルギー
現象と呼ばれて宇宙線研究の大きな流れに
なったのである。」 (小田稔 「宇宙線」)
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK
伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
小田稔 「宇宙線」
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK
伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
研究会の成果
大変面白かった。UHECRとLHCのgood timing な
coincidence。
宇宙線反応modelに対する“モヤモヤ”を吐き出す初
めての機会


宇宙線反応モデルは最新のハドロン理論から見てどうな
のかg 国内に興味を持つ専門家がいてくれた。
CGCを入れるとAUGERのcompositionはprotonでOK?
個人的に…


LHCf実験のデータを位置づける理論的バックボーンのひ
とつを教わった(Color Glass Condensation)
1017 eVを1020eVへ外挿するフレームワーク
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK
伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
課題
Hadron interaction 素過程のどこかが宇宙線シャ
ワーにどう効いているかの理解



CGC,QGP etcは宇宙線シャワーにどう効くか(効かないか)
MC codeを作ってshower simulationが必要
もっと低エネルギー反応の不定性?
加速器実験による議論のアンカーポイント


ATLAS,ALICE (central), LHCf(very forward), TOTEM
( elastic proton)
直接比較できる1017eVでの「精密な」宇宙線シャワー実験
異なる領域を外挿するための理論的frame work


Central からvery forwardへ
1017 eV から 1020 eVへ
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK
伊藤好孝 「研究会の成果と課題」
最後に
すばらしい研究会を開いてくださった
熊野先生に感謝いたします。
「超高エネルギーハドロン宇宙線とハドロン構造2008」 2008年4月25-26日,KEK