【関西がダメになった歴史的要因】 ①開港・欧米による東京の急速な都市化 →関西の地盤沈下の始まり ②「重工業の関東」と「軽工業の関西」 →政府の重工業政策、関西の出遅れ ③日本の牽引産業の核が関西に無かった ex)加工組み立て産業・エレクトロニクス etc 大阪市 現在:「二重の空洞化」・・・生産拠点における海外移転と東京への本社移転 ⇒大阪の雇用発展の妨げ Ⅰ産業…中小企業が多い ⇒経済のグローバル化による海外移転 ⇒空洞化 [政府の対応] 「ものづくり経済特区構想」 ・・・“集積した技術で活性化を目指す”取組み Ⅱ情報力…中央官庁がない、情報のグローバル化に遅れをとっている [対策]一極集中から生まれる情報的資源を関西につなげるインフラ・情報システ ムが必要 Ⅲ労働経済…・労働市場:大幅な雇用のミスマッチ ・消費市場:サービスが伸びる傾向がある ・本社機能の移転:まだまだ増加する可能性がある [対策]①行政サービスの実現 ②経済的合理性を持った環境を作り出す 特徴:国際交流が深い 神戸市 Ⅰ産業 ・外資系企業多い ・鉄鋼などの製造業中心の産業 ⇔現在:ソフト化・サービス化 ・神戸医療産業都市構想 ⇒医療産業クラスター作り ・次世代スーパーコンピューター ⇒研究開発の効率化、新製品開発の創出 Ⅱ観光:発達している Ⅱ生活:土地価格に開きがある⇒様々なニーズに対応 [さらなる活性化のために] ネットワーク網の整備が必要 ・存在しているインフラの連携・渋滞緩和などが必要 京都 ●企業・産業 ベンチャー精神 独立的な企業多い(系列少ない) 技術系製造業のなかでも、先端産業が多い ●教育 大学数・短期大学数全国ナンバー1 大学コンソーシアム京都 ●資源(観光・京都ブランド) 伝統工芸品や京料理など 自治体によって京都ブランドを活かす取り組み→「京都ブランド 推進委員会」など
© Copyright 2025 ExpyDoc