基礎ゼミ Introduction -造林学の鳥瞰を目指して- 担当者:飯島 イントロダクション (基礎ゼミの概観) はじめに 本ゼミの設立背景 ・造林として扱う部門はけっこう広い ・文献ゼミだけでは知識がばらばらで、体系立っていない ・分野内で他の人が行っていることに関し、知識は持っておいた ほうがよい 造林で扱う部門に関し、できるだけ体系立っており、 かつわかりやすく紹介するゼミが必要だ イントロダクション (基礎ゼミの概観) 造林学に求められる知識 造林学 ・個体から個体群レベルで動態をもたらす要因を明らかにする →木本植物の一生を連続的に理解する必要がある Reproduction Survival Growth Germination イントロダクション (基礎ゼミの概観) 森林動態をもたらす要因 要因の理解 ・森林動態をもたらす要因を示す必要がある →森林が置かれる条件は様々 →できるだけ普遍的な結論を導く必要がある ・森林動態の把握 (生残、成長動態、種子生産量など) ・生残、成長をもたらす植物の活動の把握 (生理特性など) ・生理活動をもたらす反応 (遺伝子発現) イントロダクション (基礎ゼミの概観) 階層性の問題 Growth Stand Dynamics Survival Reproduction Reproductive Ecology Photosynthesis Ecophysiology Respiration Gene expression Genetic Physiology Protein formation DNAの画像は独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/ 上のものを利用させていただきました イントロダクション (基礎ゼミの概観) 本ゼミで採り上げる部門 Growth Survival Reproduction Stand Dynamics 大沼・飯島・野々田・藪 Reproductive Ecology 1ヶ月にいずれかの部門1回 機会があればリトライ 稲垣・関根・河村・鈴木・富田 Photosynthesis Respiration Genetic Physiology 高橋・林・(富田) Gene expression Protein formation Ecophysiology 飯島・佐々木・早坂
© Copyright 2024 ExpyDoc