卒業研究中間発表用スライド

テレコミューティングが可能にする
女性の継続的就業
経済学部 経営学科
神田夏紀
メッセージ
• ずっと働きたいなら
「テレコミューティング」
できる企業・職種を選ぶべき
動機
就職活動を控えた時期に興味を持った女性の
継続的就業に関する問題に、近年の情報通信
手段の発達により可能となったテレコミューティ
ングという新しい勤務スタイルがもたらす効果を
検証し、分析したいと考えた。
テレコミューティングの定義
在宅勤務
テレワーク
テレコミュー
ティング
通勤する代わりに、自宅
または自宅近くにある職場で、
通常の勤務時間に仕事をする
通信メディア使用する
SOHO(small office. home
office)
日本の
SOHO
小規模・
個人事業者
在宅勤務
自宅を拠点に働く人
4つの要素
• 職場までの通勤距離が全廃または削減さ
れる
• 上司と物理的に同一の場所ではない
• 通常の勤務時間に行う
• 本部とのリアルタイムの通信手段が確保さ
れていること
米国
米国テレコミューター数
万人
800
600
400
200
0
1990
1991
1992
1997
※米国エネルギー省(DOE)推計
テレワーク人口
テレワーク人口 (社)日本テレワーク協会
万人
600
563.1
500
445
400
300
246.4
200
100
285.7
94.7
0
1995
2000
2005
企業側メリット・デメリット
メリット
• 都心にあるオフィスの床面積削減によるコスト削減効果
• 生産性の向上
• 柔軟な勤務体制による雇用機会の増加
• サテライトオフィスなどを郊外に建設した場合の危機管理
能力の向上
デメリット
• テレコミューティングのための新たな費用負担
• テレコミューティングのための新たな業績評価や人事管
理の手法の開発
アウトライン
序章 はじめに
第一章 テレコミューティング
第一項 テレコミューティングの定義
第二項 テレコミューティングの歴史
第二章 問題背景
第一項 女性の就業意識の変化
第二項 育児休業制度との比較
第三項 テレコミューティングの利点
第四項 テレコミューティングの将来展望
第三章 研究結果の分析と考察
第一項 分析・研究結果
第二項 考察
終章 おわりに