情報処理基礎A・B 第5回 プログラミング入門 操作の自動化を実現する仕組み 本日の内容 処理の自動化~プログラムの概念 ハードウェアとソフトウェア プログラミング言語 Excelにおける処理の自動化 入力支援の機能 分析ツール マクロ言語(VBA)によるプログラミング 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 2 ハードウェアとソフトウェア ハードウェアの構造 5大装置(5大機能) ソフトウェアによるハードウェア制御 CPU(マイクロプロセッサ)の動作 →抽象化された記号で表記 ソフトウェア表記のレベル マシン語・アセンブリ言語(低級言語)・高級言 語・フローチャート・アルゴリズム 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 3 プログラミング言語の種類 高級言語(高水準言語)の種類 汎用言語 Fortran,Cobol,PL/I,BASIC,Pascal, C,C++,Lisp,Prolog, Java,AWK,Perl,Tcl,Ruby など 特定目的のための専用言語 SAS,SPSS,TSP,S,Mathematica, DYNAMO, TeX,HTML,PostScript など 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 4 プログラミング言語の特徴 CPUの働きをより人間の言葉(英語風の文法) に近い表現で制御する 変数(英数字の記号によるデータの表現) (予約された,使用目的の定められた)キー ワード (条件判断や反復処理のような)制御構造 副手続き(サブルーチン・プロシジャ・関数)の 定義による構造化(処理の分担) 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 5 Excelにおける主な自動化機能 入力支援 オートフィル オートフォーマット 集計・統計処理支援 分析ツール ピボットテーブル ゴールシーク 2004/11/16・17 プログラミング機能 マクロ(VBA) 情報処理基礎A・B 6 VBA(Visual Basic for Applications) ExcelやWord等のマクロ(自動処理)を表記する ためのBASIC言語 言語のベースはBASIC 各アプリケーションの操作を制御する拡張仕 様→数値・文字以外に「オブジェクト」を扱える 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 7 BASICの基本(1) 変数と計算式 変数は,英字で始まる文字列で表記 大文字小文字は区別されない 数値はそのままの表記と科学表記(1.2e3 →1.2x103と読む) 文字データはダブルクオート“で括って区分 四則計算はExcelの式と同様 「変数 = 式」の形式で計算結果を記憶 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 8 BASICの基本(2) IF 構文による条件判断 IF 条件式(比較式) THEN 【条件式が正しい時のアクション】 ELSE 【条件が正しくない時のアクション】 ENDIF FOR~NEXT構文による反復 FOR 変数=最初の値 TO 最後の値 【反復する文】 NEXT 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 9 BASICの基本(3) SUB ~ END SUBによる手続き(プロシジャ)の 定義 SUB 手続名() 文の並び END SUB 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 10 ExcelのVBAにおける拡張 アプリケーション操作 メニュー操作(コピーや貼り付けなど) 操作手順の記録・再生 セル内のデータの読み取り・書き換え Worksheets(“シート”).Range(“アドレス”).Value Worksheets(“シート”).Cells(行番号,列番号).Value 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 11 VBAマクロの作成手順 (Excelの場合) コンピュータウィルスの予防のためのセキュリティレベル が「高」となっている場合は動作しない。 【ツール】メニュー→【マクロ】→【セキュリティ】でセキュ リティレベルを「中」に変更しておく。 Excelを再起動(いったん終了して再度起動)。 【ツール】メニュー → 【マクロ】 →【Visual Basic Editor】 (Visual Basic Editorウィンドウの)【挿入】メニュー→【標 準モジュール】 テキストエディタの中にプログラムを入力していく 入力を終えたら,Excelのウィンドウに戻って 【ツール】メニュー→ 【マクロ】→ 【マクロ】 で,作成したプログラムを指定して【実行】 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 12 練習問題(提出不要) 授業のHPにある見本をダウンロードして実行 動作しない場合はセキュリティレベルを変更 別紙資料の説明にしたがって,基本的なプログ ラムの作成練習 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 13 次回は... (2004/11/24のクラスBは休講→進度調整のため) 続・ワープロソフト入門 構造を持った文章の作成 スタイル設定による構造化 アウトラインモードによる構造の編集 文章作法 分かりやすい構造 分かりやすい文章 図表の使い方 出典の書き方 目次・注釈・索引の作り方 2004/11/16・17 情報処理基礎A・B 14
© Copyright 2024 ExpyDoc