総合学科におけるインターンシップの取り組み ダウンロード

総合学科における
インターンシップの取り組み
本校総合学科の特色


6つの分野
多様な進路に対応
人文国際分野
自然科学分野
情報ビジネス分野
福祉健康分野
グリーン分野
スポーツ科学分野
進路学習の重視
生徒一人ひとりが希望する進路を実現できるようにするため、
進路実現プログラムをたて、
学校・生徒・地域社会の連携を大切にしている。
本校の進路実現プログラム
第1学年
学校
生徒
地域
社会
第2学年
第3学年
①授業・実習
②生徒会活動・部活動
③学校行事
産業社会と人間
課題研究
社会人講話
県外進路研修
個別企業見学
施設・企業見学
インターンシップ
保育・介護体験
インターンシップ導入の経過
■導入の必要性
・自分の将来の職業について深く考えさせたい。
・高卒就職者の早期離職に歯止めをかけたい。
・生徒を地域社会の中で学ばせたい。
■実施に向けて
第1段階・・・・・平成12年から実施
第2段階・・・・・平成14年から実施
※「産業社会と人間」の増加単位※
インターンシップの参加人数
および体験場所(平成26年度)
■参加人数・・・17名
■体験場所
機械部品工場 自動車整備会社
和洋菓子製造・販売店 宿泊施設
老人福祉施設 保育所 美容室
ペットショップ スポーツクラブ
インターンシップのねらい
職業に対する専門性を身に付ける
働くことの楽しさと厳しさを実感する
チームワークや信頼関係の大切さを知る
適性や自分の可能性を発見できる
今後の高校生活の目標を明確にする
個性や適性を発見できる
ペットショップにて
洋菓子店にて
働くことの楽しさと厳しさを実感する
保育所にて
宿泊施設にて
職業に対する専門性を身に付ける
美容師の仕事
自動車整備の仕事
将来設計に役立つか
0
役立たない
2
どちらともいえない
15
役立った
0
5
10
15
20
名
自分が思い描いていたイメージと実際の仕事が異
なり、ギャップを感じている生徒もいたが、約9割の
生徒が将来設計に役立ったと答えていた。
今後の学校生活への効果について
5
今後の学校生活の目標を明確にできた
8
自分の可能性を伸ばすことができた
9
挨拶、社会のルール、ビジネスマナーが身についた
13
将来の職業・業種の選択に役立った
16
自分に不足している能力が見つかった
0
5
10
15
20
事後アンケートより
自分が希望する職業についてさらに勉強したいと思った
し、実習にも積極的に参加して経験を積みたいと思った。
目標の達成度について
できなかった
0%
ほぼできた
47%
できた
53%
明確な目標を持ち、インターンシップに真剣に取り
組んだ結果が表れている。
会社やお店の人が働いておられる姿
を見て感じたこと
・立ち仕事が多くて大変なのに、お客様に対しては笑
顔で接していたことが凄いと思ったし、それを支えて
いるのは今までの努力の積み重ねだと思った。
・人とのコミュニケーションが大切だと思った。
・自分ももっと頑張ろうと思ったし、改めて素敵な職業
だと思った。
・楽しそうに仕事に取り組んでおられる姿を見て、自
分に合った職場を選ぶことが大切だと思った。
インターンシップの体験を通して
働くことに対する意識が変わったか
・働くということは自分を成長させるものだと分かった。
・日々の練習が大事だと分かったし、自分が希望す
る職業に就きたいという意識がインターンシップで高
まった。
・できなかったことができるようになると自信がつくの
が実感できた。
・自分が思っていたよりも大変で辛いことばかりだっ
た。自分に合った職業をこれからも真剣に考えたい。
今後の課題
①インターンシップの意義を主体的に考えること
ができるよう説明会や事前・事後指導の持ち方
を工夫する。
②地域社会とのつながりを大切にしながら、生
徒の希望に沿った職種・職場を開拓する。
③進路についての意識を早くから持てるように
指導する。
④挨拶や言葉遣いの指導に、これまで以上に力
を注ぐ。
まとめ
・「インターンシップ」での経験が、生徒の自信
につながっている。
・これからも地域社会との連携を密にし、生徒・
企業の双方により実りある活動へ工夫改善し
ていきたい。