グローバル化の基本的考え方 市場内生産 相対的な競争力に合わせた展開 リスク分散 最適地主義 グローバル化のプロセスと海外関 係会社戦略 海外販売関係会社を活用した輸出型 海外での開発を含む一貫生産関係会社を 活用した地域分業生産型 地域統括関係会社を拠点にした地域分散 型 松下電器産業の状況 <年度> 1949年以前 1955~1959 1965~1969 <進出関係会社の機能> 製品輸出に商社を活用 製品の販売会社設立 部品輸出製品組立の生産会社設立 1975~1979 1980~1984 アフターサービス会社設立 開発設計を含む生産・ソフトウエア開 発・金融・米国統括会社の設立 大型異業種企業(MCA:7540億円) の買収 1990年 世界四極体制の組織づくり 1、ヒトの現地化 2、カネの現地化 3、モノの現地化 4、経営の現地化 グローバル化に対応した意思決定機構 の必要性 Management Meeting(最高意思決定機関) Top Meeting(海外関係会社の運用に関する基 本方針の策定機関) Budget Meeting(年間予算の審議および承認 機関) Strategy Meeting(事業分野別戦略の検討機 関) Investment Meeting(新会社の設立、買収、提 携等の審議・決定機関) 国際会計基準導入による経営へのイン パクト 国際会計基準のポイント ①.時価主義会計 ②.業績の適正開示 ③.連結決算重視 国際会計基準導入による経営イ ンパクト4大ポイント ①金融資産の時価評価 ②従業員の未払退職金の時価評価 ③連結対象会社に実質的支配基準の導入 ④連結決算上セグメント情報の開示 連結決算の対象と連結財務諸表の基 本的仕組み 連結決算の重要性 連結決算の目的 ①株主などの外部の利害関係者に対して、連結決 算を公表すること ②内部管理のために導入すること 連結対象会社とは? 時価会計導入と経営へのインパクト① 市場性ある有価証券の時価評価 (ⅰ)持合い上場株式の会計処理 (ⅱ)原価会計から時価会計へ (ⅲ)時価会計の経営へのインパクト ・株価の上下に影響される不安定な損益 ・経営業績の悪化期に含み益を利用した利益調整 が不可能に ・株式持ち合いの解消と流通株の増加による株価 の更なる低下 時価会計導入と経営へのインパクト② 未払退職金の時価評価 (ⅰ)日本の退職金制度の現状 ・退職金の社内積立(退職給与引等金) ・退職金の社外積立(適格年金制度と厚生 年金基金制度) ・従業員囲い込みのための退職金支給 カーブと能力カーブのミスマッチ 時価会計導入と経営へのインパクト③ (ⅱ)退職金準備不足の経営へのインパクト ・退職金準備方法の多様性による企業間格 差 ・退職給与引当金制度の税務基準採用の問 題 ・退職給与責務の明確化 セグメント情報の経営へのインパクト 米国SEC基準と日本のセグメント情報事 情 (ⅰ)事業の種類別セグメント情報 (ⅱ)地域別セグメント情報 セグメント情報開示による経営へのインパ クト (ⅰ)不信事業とグローバル戦略の見直しによる海 外事業の収益力強化 (ⅱ)事業別地域別の業績評価が明確になるため の経営システム変革
© Copyright 2024 ExpyDoc