2007地盤震動シンポジウム 内陸地殻内地震の相互比較 -類似点と相違点- 工学院大学・建築学科 久田嘉章 はじめに • 震源を特定しにくい地震の地震動 • 内陸地殻内地震の地震動特性 → 震源近傍の地震動特性(指向性パルス) • 近年の地殻内地震と特性化震源モデル →1994年ノースリッジ地震 →2007年新潟県中越沖地震 →2007年石川県能登半島沖地震 →2004年新潟県中越地震 震源を事前に特定できない地震 • 既存の活断層図等の文献による調査、空中 写真判読によるリニアメント調査、現地におけ る地表踏査等の詳細な地質学的調査によっ ても、震源位置と地震規模を前もって特定で きない地震(加藤ほか、2004) 震源を事前に特定できない地震 震源を事前に特定できな い地震による震源近傍の 観測記録の水平動応答ス ペクトルとその上限レベル (加藤ほか、2004) 震源を事前に特定できない地震 震源を事前に特定できな い地震の上限レベルの 検討に用いた震源近傍 の強震記録の諸元 (加藤ほか、2004) 震源を事前に特定しにくい地震 • 地表に断層変位等の明瞭なこん跡を残さない潜在断 層地震のうち、断層の破壊領域の位置と大きさがあら かじめ特定しにくい地震(原子力安全基盤機構、2004 年度報告書) • 一般建築にとって、事前に公表されていない伏在断層 地震は、実質全て「震源を事前に特定しにくい地震」 • 近年の地殻内地震と特性化震源モデル 1994年ノースリッジ地震(Mw6.9、ML7.1) 2007年中越沖地震(Mw6.6、MJMA6.8) 2007年能登半島沖地震(Mw6.7、MJMA6.9) 2004年中越地震(Mw6.5、MJMA6.8) 地殻内地震の地震動特性 震源近傍の地震動 • フリングステップ → 地表断層のごく近傍。断層すべりによる 長周期・大変位の地震動 • ランダム波 • 指向性パルス → 断層の近傍。断層の破壊伝播が近づく観 測点では断層面直交方向に指向性パルスが、 破壊伝播が遠ざかる観測点ではランダム波。 ランダムと指向性パルスの成因 • 横ずれ断層 パルスが出難い パルスが出易い 逆断層と指向性パルス パルスが パルスが パルスが 出難い 出易い 出難い 震央 パルスは出難い 傾斜角小 傾斜角大 高角逆断層 震源 低角逆断層 震源 1940年Imperial Valley 地震(横ずれ断層) El Centro波→ランダム波 1940年Imperial Valley 地震(横ずれ断層) Meloland波→指向性パルス波 1995年兵庫県南部地震(横ずれ断層) 神戸大学波→指向性パルス 1995年兵庫県南部地震 アスペリティーと指向性パルス 淡路側 神戸側 釜江・入倉(1997) Vel(kine) 1995年兵庫県南部地震 アスペリティーと指向性パルス JMA-simu(FN) JMA-obs 155 0 -155 Vel(kine) 0 5 10 Time(sec) 15 155 20 25 MOT-simu(FN) MOT-obs 0 -155 松島・ 川瀬(2000) Vel(kine) 0 5 10 Time(sec) 15 No.5の寄与 155 20 25 TKTsimu(FN) TKT-obs(FN) -220 0 5 10 Time(sec) 15 20 25 1995年兵庫県南部地震 木造家屋の倒壊方向 1994年Northridge地震(逆断層) 震源モデル A’ 断層面延長線 断層面 延長線 断層面 +15°線 5 km 断層面 +15°線 15° 15 km A 震源 傾斜角 Wald ほか(1996)に震源モデル 40° 1994年Northridge地震(強震動) 1000 Forward (FN) 1000 U56 SYL 400 SCS 200 velocity (cm/s) NHL 600 NHL 600 SYL 400 SCS 200 RRS 0 0 10 20 1000 30 0 Backward (FN) SSU 800 U55 600 U53 400 U03 200 SVA 0 0 10 20 time (s) RRS 0 time (s) -200 velocity (cm/s) U56 800 10 20 -200 time (s) 1000 Backward (FP) U55 600 U53 400 U03 200 SVA 0 0 30 -200 30 SSU 800 velocity (cm/s) velocity (cm/s) 800 -200 Forward (FP) 10 20 time (s) 30 1994年Northridge地震(速度応答) Forward (FN) 300 250 200 U56 NHL SYL SCS RRS 350 velocity response (cm/s) Velocity Response (cm/s) 350 150 100 50 0 Forward (FP) 300 250 200 150 100 50 0 0 2 4 6 8 10 0 2 350 350 velocity response (cm/s) Backward (FN) SSU U55 U53 U03 SVA 300 250 200 150 4 6 8 10 period (s) period (s) Velocity Response (cm/s) U56 NHL SYL SCS RRS 100 50 Backward (FP) 300 SSU U55 U53 U03 SVA 250 200 150 100 50 0 0 0 2 4 6 period (s) 8 10 0 2 4 6 period (s) 8 10 1994年Northridge地震(逆断層) 特性化震源モデル A’ A • 領域:大小2つのアスペリ 断層面延長線 ティー+背景 • すべり量は、 3つの領域の 各平均値(A1で1.1 m, A2で 1.5 m, 背景で0.55 m) 断層面 • すべり角も各平均値 +15°線• すべり速度関数:継続時間 0.6秒の三角形関数を0.4秒 間隔で3つ重合せ • それぞれの領域で共通(す べり量比は0.5、0.3、0.2) • Vr=3km/s一定 Wald ほか(1996)に震源モデル シミュレーション(破壊伝播速度一定) 1000 Forward (FN) Simulation(⊿t=0 s) Observation 500 400 velocity (cm/s) velocity (cm/s) 800 600 400 200 0 10 20 200 100 30 0 time (s) SSU-FN Backward (FN) SSU-FN -200 500 10 20 30 time (s) -100 500 SSU-FP SSU-FP Backward (FP) 400 velocity (cm/s) 400 velocity (cm/s) 300 0 0 300 200 100 0 300 200 100 0 0 -100 Simulation(⊿t=0 s) Observation Forward (FP) 10 20 time (s) 30 0 -100 10 20 time (s) 30 シミュレーション(破壊伝播速度変化) 1000 Forward (FN) Simulation(⊿t=0.5 s) Observation 500 600 400 200 0 10 20 200 100 30 0 time (s) -200 500 Backward (FN) 10 Simulation(⊿t=0.5 s) Observation 20 30 time (s) -100 500 400 Backward (FP) Simulation(⊿t=0.5 s) Observation 400 300 velocity (cm/s) velocity (cm/s) 300 0 0 200 100 0 300 200 100 0 0 -100 Simulation(⊿t=0.5 s) Observation 400 velocity (cm/s) velocity (cm/s) 800 Forward (FP) 10 20 time (s) 30 0 -100 10 20 time (s) 30 2007年新潟県中越沖地震(釜江・川辺、2007) ☆ ☆ FN(N55W) 傾斜角 49° 2007年新潟県中越沖地震 350 350 Fault Normal NIG016 300 250 250 velocity (cm/s) velocity (cm/s) 150 KKZ1R2 100 50 NIG018 0 10 20 30 40 50 60 150 KKZ1R2 100 50 -50 NIG018 0 10 20 30 40 50 60 -100 -100 600 600 Fault Normal Fault Parallel 500 500 400 300 velocity (cm/s) NIGO16 NIGO17 KKZ1R2 NIGO18 200 300 200 100 0 0 2 4 6 period (s) 8 10 NIGO16 NIGO17 KKZ1R2 NIGO18 400 100 0 time (s) -150 time (s) -150 velocity (cm/s) NIG017 200 0 0 -50 NIG016 300 NIG017 200 Fault Parallel 0 2 4 6 period (s) 8 10 2007年新潟県中越沖地震(計算) 100 100 Fault Normal Fault Parallel 80 80 simulation 60 60 simulation 40 observation observation 20 0 25 30 35 40 45 50 Velocity(kine) Velocity(kine) 40 20 0 25 -20 -20 -40 -40 -60 -60 -80 Time(s) (釜江・川辺、2007) -80 30 35 40 Time(s) 45 50 2007年能登半島地震 (池田ほか、2007) 傾斜角 66° 2007年能登半島地震の強震記録 350 350 Fault Normal 300 250 velocity (cm/s) velocity (cm/s) 300 Fault Parallel ISK003 ISK005 ISK006 200 150 100 200 150 100 50 50 0 0 0 2 4 6 period (s) 8 10 ISK003 ISK005 ISK006 250 0 2 4 6 period (s) 8 10 2004年新潟県中越地震(釜江ほか、2005) 139°E 30'E 30'N 30'N NIG017 水仙の家 JMA小千谷 JMA山古志 FN(N59W) FP(N31E) NIG019 JMA川口 NIG020 傾斜角 = 52° (北西傾斜) NIG021 37°N 0 30km 30'E NIG022 37°N 139°E 20) Kamae, K., T. Ikeda, and S. Miwa: Source model composed of asperities for the 2004 Mid Niigata Prefecture, Japan, earthquake (MJMA=6.8) by the forward modeling using the empirical Green's function method, Earth Planets and Space, Vol.57,pp.533-538,2005 2004年新潟県中越地震の強震記録 2004年新潟県中越地震の強震記録 500 450 400 Fault Parallel 450 400 NIGO22 350 300 velocity (cm/s) velocity (m/s) 500 Fault Normal NIGO20 250 NIGO21 200 150 NIGO17 NIGO22 NIGO20 NIGO21 NIGO17 350 300 250 200 150 100 50 100 0 0 50 0 1 2 3 4 5 6 7 0 8 1 2 3 500 Fault Normal 450 350 velocity (cm/s) velocity (cm/s) 400 JMA山古志 JMA川口 300 水仙の家 250 200 150 150 0 0 period (s) 5 6 7 8 水仙の家 200 50 4 JMA川口 250 50 3 8 JMA山古志 300 100 2 7 350 100 1 6 Fault Parallel 450 400 0 5 period (s) period (s) 500 4 0 1 2 3 4 period (s) 5 6 7 8 高傾斜角+堆積層の影響?? 活断層研究センター (http://unit.aist.go.jp/actfault/niigata/ch ishitsu.html) Kato他、2005 http://www.eri.utokyo.ac.jp/akato/chuets u.html
© Copyright 2024 ExpyDoc