ppt ファイル - GFD Dennou Club

火星の気象と気候
2004 年 11 月 10 日
小高 正嗣
北海道大学 地球惑星科学専攻
講義の概要

太陽系の惑星概観
• 地球型惑星と木星型惑星
• 地球と火星の比較

火星の気象と気候
• 探査衛星による最新の気象画像
• 昔の火星の気候:かつて海があった?
太陽系の惑星









水星
金星
地球
火星
木星
土星
天王星
海王星
冥王星
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA03153
惑星の内部構造と分類

岩石惑星(地球型惑星)
• 金属鉄のコア+岩石質のマントル(+大気)

ガス惑星(木星型、天王星型惑星)
• 岩石と氷のコア+ガス(大気)
http://www.solarviews.com/browse/earth/earthint.jpg
http://www.solarviews.com/browse/jup/jupint.jpg
地球型惑星
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/image/planetary/venus/
pvo_uv_790205.jpg

http://www.solarviews.com/raw/earth/earthx.jpg
地面がある
• 固体表面を持つ

「薄い」大気
• 大気の厚さ << 惑星半径
http://imgsrc.hubblesite.org/hu/db/2001/24/images/a/
formats/web.jpg
地球
太陽系の第3惑星
6378 km
1日
1 気圧
15 ℃

半径
自転周期
地表気圧
平均気温

大気の組成



•
•
•
•
窒素(78%)
酸素(21%)
アルゴン(0.9%)
水蒸気(0~0.2%)
地球の特徴:
海の存在

表面の7割を占める
• 地球は「水惑星」


生命誕生の舞台
冬の寒さ, 夏の暑さ
を緩和
http://pic9.ten.thebbs.jp/1081768615/x7
火星
太陽系の第4惑星

半径
3397 km
自転周期 1 日
地表気圧 0.006 気圧
平均気温 – 53℃

大気組成



• 二酸化炭素(95%)
• 窒素(2.7%)
• アルゴン(1.6%)
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA03154
火星の特徴:
寒冷乾燥した地表

「砂の惑星」
• 地表は砂とれきに覆われている

寒冷、乾燥な気候
• 地表に液体の水は存在しない
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA05630
火星の気象観測

人工衛星を火星へ
Viking 1
Mars Global Surveyor
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/image/spacecraft/viking_lander_model.jpg
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/planetary/marsurv.html
火星の気象の特徴

大気の渦
• 地球の台風のような渦が存在

大気が「凍る」
• 大気主成分の二酸化炭素が冬極で凝結

ダストストーム
• 惑星全体を覆う砂嵐の発生
大気の渦
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wnp/by-name/200408/0/512x512/GOE904063003.200408.jpg
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/imgcat/hires/vo1_783a42.gif
火星大気の渦
http://mars3.jpl.nasa.gov/mgs/msss/camera/images/8_10_99_releases/moc2_172/
火星の気象の特徴

大気の渦
• 地球の台風, 低気圧のような渦が存在

大気が「凍る」
• 大気主成分の二酸化炭素が冬極で凝結

ダストストーム
• 惑星全体を覆う砂嵐の発生
極冠の形成
北極冠
南極冠
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA02393
http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpegMod/PIA02800_modest.jpg
火星の気象の特徴

大気の渦
• 地球の台風, 低気圧のような渦が存在

大気が「凍る」
• 大気主成分の二酸化炭素が冬極で凝結

ダストストーム
• 惑星全体を覆う砂嵐の発生
ダストストーム
2004/10/22
1977
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA02985
http://earthobservatory.nasa.gov/NaturalHazards/natural_hazards_v2.php3?img_id=12545
火星のダストストーム(1)
2002/05
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA04050
火星のダストストーム(2)
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA03173
http://tes.asu.edu/webdata/dust_mov/dust_frame.gif
火星の気象の特徴

大気の渦
• 地球の台風, 低気圧のような渦が存在

大気が「凍る」
• 大気主成分の二酸化炭素が冬極で凝結

ダストストーム
• 惑星全体を覆う砂嵐の発生
ダストストームの謎

起こる年と起こらない年がある
• 南半球が夏のときによくみられる

原因はまだよくわかっていない
• いろいろな説がある
大気全体の循環が強まる
 ダスト台風モデル
 大気中の波動の重ね合わせ

昔の火星は温暖だった?

水が流れてできた
ような地形が多数
存在
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA00170
火星の海の想像図
http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpegMod/PIA02031_modest.jpg
マーズローバー
水の証拠を探しに
マーズローバーの降りた場所
オポチュニティ ビーグル2
スピリット
スピリットの降りた場所
水の存在を示す鉱物
鉄みょうばん石と赤鉄鉱
K2Fe63+(SO4)4(OH)12
Fe23+O3
水が存在できるほど
温暖だったか?

昔の太陽は今よりも暗かった
• 昔の火星は今よりもっと寒いはず

本当に温暖だったのか?
• Yes:厚い二酸化炭素大気による温室効果
• No: 大気量が増えた分だけ凝結
• 現在も活発な研究, 議論の的
冷えてしまった理由

大気の散逸
• 温室効果の減少

火成活動の衰退
• 約10億年前に停止
• 温室効果ガスの供
給が止まる
• 小さな惑星ほど内部
が早く冷える
まとめ:
火星の気象と気候

火星の気象
• 台風のような大気の渦
• 大気の凝結と極冠の形成
• 惑星全体を覆うダストストーム

火星の気候
• 現在は寒冷, 乾燥な気候
• 昔は海が存在できるほど温暖だったかも

現在も研究, 議論の的
なぜ火星を調べるのか

地球のことをもっとよく知りたい
• 地球はなぜ地球なのか?

地球だけを調べてもわからない
• 他の惑星と比べることで地球の個性がわ
かる