顔表情認識のための顔特徴点抽出 徳島大学 大学院 工学研究科 長野 信男 研究の背景 人同士のコミュニケーションは言語情報が中心 言語情報 非言語情報 視覚・聴覚等の非言語情報も利用 会話の内容を総合的に理解し,コミュニケーションが成立 研究の背景 人と機械のコミュニケーションの場合 言語情報 非言語情報 言語情報のみの利用 会話の意味解釈に不十分 表情 ,声調 ,態度などの非言語情報を利用した 会話理解システムの開発が望まれている 研究の目的 感情が認識できれば会話文の意味理解が可能 機械と今以上の高度なコミュニケーションをとることが 可能 表情を認識し,感情を推定する会話理解システムを構築 前段階として, 入力画像から顔特徴点抽出 表色系(1/2) RGB表色系 光の3原色である R(レッド),G(グリーン), B(ブルー) で表現 HSV表色系 光の3属性である 色相,彩度,明度 で表現 表色系(2/2) YIQ表色系 • 輝度情報と色差情報に分離することができる 表色系の一つ • TV放送の規格としてNTSC方式が採用 0.114 R Y 0.299 0.587 I 0 . 596 0 . 274 0 . 322 G Q 0.211 0.522 0.311 B Y : 輝度信号 I,Q: 色差信号 顔領域抽出 人間の肌 • 人種・民族の多様性にも関わらず色相が一定 • 一般的な背景よりも比較的彩度が高い 修正HSV変換を用いて肌領域の抽出 修正HSV変換 顔領域抽出のために,松橋らによって HSV表色系に改良が加えられたもの 修正HSV変換 入力画像 色相 彩度 明度 顔領域抽出 人間の肌は一般的な背景よりも彩度が高い 色相成分より肌領域候補を抽出 彩度成分を用いて背景を分離 服は肌より彩度が高い 服装の分離 顔器官抽出 表情の変化に重要 目,眉,口を抽出 目領域抽出 • 修正HSV変換時に生じるホールを使用 ホールの分布は個人差が大きい • 彩度と明度の差を解析することで抽出 輪郭点が正確に抽出できない • 明度成分にエッジ検出を施し抽出 明度成分 エッジ検出 眉領域抽出 • 帽子や髪で隠れていれば抽出は不可能 眉候補の有無の判定をし,存在していれば抽出処理続行 2値化 明度成分 エッジ検出 口領域抽出 • YIQ表色系Q成分を用いて抽出 YIQ表色系 Q成分 頬や鼻と誤認識してしまう可能性 顔の正中線情報を使用 特徴点抽出 • 画像中から抽出する特徴点以外に,目頭間の中心 点を顔の中心点と定め使用 • 表情による変化が少ない目尻間の距離値を用いて 正規化 評価実験(1/2) 入力画像 • 人数 17人 • 1人につき7種類の表情 • 合計 252枚 評価方法 抽出成功数 抽出成功率= 入力画像数 7表情 • • • • 無表情 幸福 • 恐怖 驚き • 悲しみ 嫌悪 • 怒り 評価実験(2/2) 抽出領域 成功率 顔領域抽出 目領域抽出 99% 92% 眉領域抽出 81% 口領域抽出 81% 無表情 幸福 驚き 嫌悪 恐怖 悲しみ 怒り 顔領域抽出 100% 100 % 100 % 96% 100 % 100 % 100% 目領域抽出 100% 100 100 92% % % 75% 75% 75% 83% 92% 75% 83% 92% 75% 眉領域抽出 口領域抽出 92% まとめと今後の課題 まとめ • 顔表情認識の前段階として顔特徴点の抽出を行い, 顔領域抽出についてほぼ100%,各顔器官の抽出 においても一定の結果を得ることに成功 今後の課題 • 異なる条件下での実験 • 抽出成功率の向上 • 表情認識部の構築
© Copyright 2025 ExpyDoc