入学センター入学課 佐藤 友信 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望 1.提案の背景 ◆最も役に立った進学関連情報源 (大学進学者/単一回答) 1位 オープンキャンパス(24.6%) 2位 進学情報誌(18.4%) 3位 学校案内やパンフレット(11.6%) 4位 高校の先生(11.0%) 5位 学校のホームページ(6.2%) 出展:(株)リクルート 高校生の進路選択行動の変化 1.提案の背景 ◆進学先校主催イベントで知りたかったこと (大学進学者・進学先イベント参加者/複数回答) 1位 キャンパスの雰囲気(72.1%) 2位 勉強できる内容(65.3%) 3位 在校生の様子(56.4%) 4位 入試の情報(44.0%) 5位 教室の雰囲気(43.0%) 出展:(株)リクルート 高校生の進路選択行動の変化 1.提案の背景 ◆進学先校主催イベントのよかったところ (大学進学者・進学先イベント参加者/複数回答) 1位 キャンパスを見られたこと(86.0%) 2位 施設・設備の見学(53.4%) 3位 学部学科の説明(38.8%) 4位 在校生の話・対応(37.4%) 5位 資格支援の説明(22.3%) 出展:(株)リクルート 高校生の進路選択行動の変化 1.提案の背景 「オープンキャンパス」 「キャンパス見学会」 半数以上は学生スタッフ 受験生に大学の魅力を伝えなければならない 学生は大学の顔である 受験生は在学生を見ている 学生の質&スキル向上が必要!! 2.改善内容及び期待できる効果 ①公募による学生スタッフの募集 【昨年まで】 ・紹介制(勤労学生の友人等) ⇒人数不足、学科に偏りがある、意識が高くない 【2013年度】 ・公募(キャンパスライフエンジン)による募集 ◆やる気や熱意のある学生が集う 一人ひとりに趣旨説明(簡単な面談を実施) ◆学生スタッフの確保ができる 135人 → 2012年度 2013年度 223人 2.改善内容及び期待できる効果 ②定期的な研修会の開催 ◆研修プラン(2013年度) ・ 5月下旬: 組織論、ビジネスマナー講座① 講師:入学課職員 ・ ・ 6月下旬: ビジネスマナー講座② 講師:入学課職員 ・10月下旬: 大学概要講座 講師:入学課職員 ・12月上旬: プレゼンテーション講座 講師:入学課職員 ・ 3月中旬: 社会人基礎力講座 講師:教員依頼予定 2.改善内容及び期待できる効果 ②定期的な研修会の開催 社会人に求められる知識やスキルの習得 大学に対する理解が深まる より受験生に大学の魅力が伝わる 2.改善内容及び期待できる効果 ③オープンキャンパスの事前説明会を開催 【昨年まで】 ・個人への資料配付&業務説明 ⇒一人ずつ説明していたため手間がかかっていた 【2013年度】 ・全体説明会の開催(目標・企画説明・マナー講座) 情報の共有・目的意識の向上・おもてなしの精神 丁寧な対応が可能 参加者の満足度向上 3.まとめ 3つの改善内容の効果は、 ①やる気や熱意のある学生が集う ↓ ②より受験生に大学の魅力が伝わる ↓ ③オープンキャンパス参加者の満足度向上 受験生獲得に繋がる!! 3.まとめ さらに・・・、 ◆今までよく知らなかった大学の魅力を発見 (海外派遣留学制度、海外研修航海など) ◆オープンキャンパスに携わる (受験生対応を通して) 帰属意識(愛校心)が生まれる 在学生の大学への満足度が高まる! 3.まとめ まだまださらに・・・、 学生スタッフとして活動することは、 社会で活かせる力が身に付く つまり、 東海大学が目指す、 4つの力の育成にも役立つ! 「自ら考える力」「集い力」「挑み力」「成し遂げ力」 4.今後の展望 ①学生による学生の指導(研修)等 ・自信や責任感が生まれる ・伝統が引き継がれる ②学生リーダーの育成 ・社会の第一線で活躍 未来への鼓動 ~ここから始まる明日への一歩~ ご静聴ありがとうございました。
© Copyright 2024 ExpyDoc