地域自治団体の代表者 様 平素は、地域の発展のためご尽力いただき、誠にありがとうございます。 さて、この度、各自治会等の組織や活動内容、課題等の現状を把握し、今後の自治会等の取組みや市 の自治会等活性化施策に活かしていく事を目的として、「自治会等アンケート調査」を実施することに なりましたので、ご協力頂きますようよろしくお願いします。(別途お送りしています「自治団体調査 票」と一部重複する内容もありますが、ご記入をお願いします。 ) なお、この自治会等アンケートのほかに、無作為に抽出した市内の住民 1,000 世帯からの「自治会等 に関するアンケート調査」も実施することにしています。調査内容は、自治会等に加入の有無、加入し ていない場合の理由、自治会等活動参加の有無、自治会等活動に参加しない理由、自治会等に実施して もらいたい活動や強化してもらいたい活動等で、その結果につきましては、今後の自治会等運営の参考 としていただくために、結果がまとまり次第、市のホームページで公開する予定です。 なお、お手数ですが、このアンケートの回答は、自治団体調査と同じく7月29日(金)までにご提 出いただきますようよろしくお願いします。 ※この調査では、自治会、町内会、福祉会などの地縁団体を「自治会等」と呼ぶこととしています。 ○ 不明な点等ありましたら、下記までお問い合わせください。 西宮市 市民局 自 1 コミュニティ推進部 治 会 等 ア ン 地域活動支援課 ケ ー ト 調 0798(35)3471(直通) 査 票 ④ 50歳代 自治会等会長について ⑴ ⑵ 会長の年齢 ① 20歳代以下 ② 30歳代 ③ 40歳代 ⑤ 60歳代 ⑥ 70歳代 ⑦ 80歳代以上 会長の定年はありますか。 ① ⑶ 有 ( ⑸ ⑹ ② 無 会長の任期は1期あたり何年ですか。また、会長職の在職年数は何年ですか。 (H28.4.1 現在) 任期( ⑷ )歳 )年、在職年数( )年 会長の選出方法について、該当するものを一つ選んでください。 ① 投票制(総会で選出) ② 輪番制(当番制) ④ 互選(役員会等で選任) ⑤ その他( ③ 推薦制(合議制) ) 会長交代時に自治会等の業務内容の引継ぎはありましたか。 ① 引継ぎはあった ② 十分ではなかったが引継ぎはあった ③ 全くなされなかった ④ その他( ) 前問で①又は②に○を付けられた方にお伺いします。会長交代時の自治会等業務内容の引継ぎは どのような形でなされましたか。次の項目のうち当てはまるものに○を付けてください。 ① 引継書(紙文書) ④ その他( ② 引継書(箇条書き等) ③ 口頭による ) 裏面にもご記入願います 2 自治会等の加入促進に向けての取組みについて ⑴ 新たに引っ越してきた方(転入者)への加入の勧誘はどなたが行っていますか。該当するものに ○を付けてください。 ⑵ ① 会長 ② 役員 ⑤ 行っていない ⑥ その他( 班長(組長) ④ 特に決めていない ) 未加入者(転入者以外)に対して、加入の勧誘を行っていますか。 ① ② ⑶ ③ 行っている→具体的にどのような方法で勧誘していますか。 ア 訪問して勧誘 イ 自治会等への勧誘パンフレットをポストに投函 ウ お祭りなどのイベント時にパンフレットなどを配布して勧誘 エ その他( ) 行っていない→行っていないのはどのような理由からですか。 ア 未加入者がいないため イ 未加入者を把握していないため ウ 呼びかける方法がわからないため エ 呼びかける機会がない(オートロック等により) オ 勧誘しても加入に結びつかないため カ 勧誘を行う人手が不足しているため キ その他( ) 上記以外で加入促進のため、行っていることがありますか。当てはまるものを選んで○を付けて ください。 (複数回答可) ⑷ ① 自治会等加入促進チラシを自治会等の掲示板等に掲示している ② 賃貸住宅のオーナーや管理会社に加入を呼びかけている ③ 事情に応じて役員や会費を免除している ④ 行っていることは特にない ⑤ その他( ) 未加入世帯について、自治会等に加入しない理由は何だと思いますか。次の項目のうち、当ては まると思われるものに○を付けてください。 (複数回答可) ⑸ ① 近所づきあいがわずらわしい ② 加入しなくても困らない ③ 自治会等活動に関心がない ④ 役員になりたくない ⑤ 会費を払いたくない ⑥ 高齢のため活動に参加できない ⑦ 短期の居住のため加入の必要性を感じない ⑧ その他( ) 自治会等では、自治会の活動情報をどのように会員の皆さんに伝えていますか。当てはまるもの すべてに○を付けてください。 ① 回覧などで会員に情報を提供している ② 実際の活動を通じて情報を提供している ③ 自治会館などの集会施設に情報を掲示 ④ 市の施設等に情報を掲示 ⑤ 自治会等独自の広報誌を作成し発信 ⑥ 他団体の広報誌等に情報の掲載を依頼し発信 ⑦ 独自のホームページで情報を発信 ⑧ 特に何もしていない ⑨ その他( ) ⑹ 自治会等への加入促進や退会を防止するため、自治会等活動の中で何か工夫されていることはあ りますか。 ① ある <具体的な内容をご記入ください> ② ⑺ 特にない 高齢者などを対象として役員の免除や会費を軽減するような制度を設けていますか。 ① 設けている <具体的な内容をご記入ください> ⑻ ② 設けていない ③ 今後設けることを検討している 自治会等への加入促進に向け、市では ・ 転入者に加入促進チラシを配布し自治会等活動の紹介 ・ 開発事業者へ自治会等への加入促進協力依頼 ・ 自治会ガイドブック-加入促進編―の作成・配布 ・ 自治会ガイドブック-設立編-の作成・配布 ・ 自治会等公益活動補償制度の創設 などを行っていますが、これら以外に行政からどのような支援を望みますか。次の項目のうち、当 てはまる番号を選んで(3つ以内)○を付けてください。 3 ① 自治会等活動に対する助成制度 ② 会報発行の助言 ③ 人材の育成(各種研修機会の提供等) ④ 情報の提供(先進的な活動事例、各種助成制度) ⑤ 活動の場の提供 ⑥ 未加入者対策(未加入者への自治会等活動の周知) ⑦ 自治会館等への助成の充実 ⑧ 市職員の自治会等活動への積極的な参加 ⑨ その他( ) 自治会等運営について ⑴ 自治会等活動で特に重要だと思う活動は何ですか。次の項目のうち、当てはまると思われる番号 を選んで(3つ以内)○を付けてください。 ① 防犯活動(子どもの見守り、地域パトロール、防犯灯の管理等) ② 防災活動(自主防災組織の設置、防火・防災訓練等) ③ 高齢者福祉活動(独居老人宅への声かけ、訪問等) ④ 環境美化活動(草刈、清掃、花壇整備等) ⑤ 青少年健全育成事業(子供会の運営、あいさつ運動等) ⑥ スポーツ、レクリエーション等の親睦活動(クリスマス会、敬老会、盆踊り、お祭り等) ⑦ リサイクル活動(空き缶・新聞紙等資源回収) ⑧ 回覧板や広報誌等の情報伝達活動 ⑨ 地域活性化のための研修・意識啓発活動 ⑩ 葬儀手伝い ⑪ その他( ) 裏面にもご記入願います ⑵ 自治会等活動を行っていくうえで、課題となっていることは何ですか。当てはまる番号を選んで (3つ以内)○を付けてください。 ⑶ ① 役員のなり手が不足している ② 役員が高齢化している ③ 役員の負担が重い ④ 未加入世帯が増加している ⑤ 会員が高齢化している ⑥ 特定の会員しか運営・行事に参加しない ⑦ 新旧住民や世代間の交流が難しい ⑧ 活動費が不足している ⑨ 行事がマンネリ化している ⑩ 活動や会議をする場所がない(自治会館がない) ⑪ 市からの依頼事項が多い ⑫ 地域住民の活動に対する関心が低下している ⑬ プライバシー保護のため実態がつかみきれず相互扶助活動に支障が出ている ⑭ その他( ) 課題を解決するために必要と思われることは何ですか。あてはまると思われる番号を選んで(3 つ以内)○を付けてください。 ⑷ ① 常日頃の付き合い ② 地域のリーダー・人材の育成 ③ 地域住民の意識啓発 ④ 若い世代への参加の呼びかけ ⑤ 行政からの資金・活動援助 ⑥ 活動等の情報提供、共有 ⑦ 新たな活動の創出 ⑧ 民生委員等他の組織との連携 ⑨ その他( ) 自治会等の運営や活動を充実させるためには、どのようなことが必要だと思いますか。当てはま ると思われる番号を選んで(3つ以内)○を付けてください。 ⑸ ① 住民への積極的な情報公開 ② 住民に対する活動のPR ③ 人材の育成・確保 ④ 会計処理の透明性の確保 ⑤ 住民の意見・ニーズの把握 ⑥ 住民の自治会等への加入促進 ⑦ 予算の確保 ⑧ 自治連合会との連携 ⑨ その他( ) 自治会等活動への会員の参加状況について、当てはまると思われるものを1つだけ選んで○を付 けてください。 ⑹ ① 企画・運営段階から積極的な参加・協力がある ② 事業実施の際には多数の参加がある ③ 参加者はおおむね固定されている ④ 参加者を集めるのに苦労している ⑤ 参加を呼びかけても殆ど参加がない ⑥ その他( ) 自治会等の会合(役員会を含む)は年何回されていますか。当てはまるものを1つ選んで○を付 けてください。 ① 1回 ② 2~3回 ③ 4~6回 ④ 7~10回 ⑤ 11~15回 ⑥ 16~24回 ⑦ 25回以上 4 自治会等の活動・事業について、各項目の該当するところに○を付けてください。 事 1 業 名 実施事業例 清潔な環境づくり事業 ① 地域清掃活動 ごみステーションの管理・一斉草刈など ② 公園清掃活動 公園緑地課から委託を受けて清掃活動 ③ 資源集団回収 空き缶、新聞紙等(古紙)資源回収 ④ その他( 2 ) 福祉育成事業 ① 敬老行事 社会福祉協議会事業に協力 ② ふれあい交流事業 三世代交流事業など ③ 子育て支援 親子の居場所づくりなど ④ 青少年健全育成事業 ⑤ その他( 3 ) 安全な地域づくり事業 ① 地域防犯パトロール 通学路の見守りなど ② 交通安全啓発事業・交通安全教室 交通安全教室など ③ 防災活動 自主防災組織の設置、防災訓練など ④ 救急救命(AED)講習 AED講習会、心肺蘇生法 ⑤ 防犯灯の点検 ⑥ その他( 4 ) 地域交流事業 ① 親睦行事 新年会、餅つき大会など ② 研修旅行 親睦旅行 ③ 講習会・研修会 ④ 運動会・スポーツ活動 ゲートボール・グラウンドゴルフ大会など ⑤ 市民活動団体との連携事業 老人クラブ・PTAなどとの連携事業 ⑥ その他( 5 ) 地域自治活動 ① 総会・役員会 ② 自治会等会報の発行 ③ 共同募金等協力 ④ 回覧板などによる情報の共有 ⑤ その他( ) 実施し 今は実 今後実 今後縮小 ている 施して 施した 又は廃止 いない い したい
© Copyright 2024 ExpyDoc