地域連携担当教職員及び地域コーディネーターの育成プログラムにおける履修項目の内容一覧(案) 必要な知識・技術と履修項目 視座 地域連携担当教職員の学習内容(案) 地域コーディネーターの学習内容(案) ・「地域とともにある学校」の理念 ・社会に開かれた教育課程の実際 ・コミュニティ・スクール、地域学校協働活動等についての 知識 ・チームとしての学校の在り方 ・地域づくりの核としての学校の役割 ・学びによるまちづくりの意義 ・「地域とともにある学校」の理念 ・社会に開かれた教育課程の実際 ・コミュニティ・スクール、地域学校協働活動等についての 知識 1 学校と地域の連携・協働に関する知識 ① 新しい教育政策(チームとしての学校 等)とこれからの学校に関する知識 ・学校における地域との協働体制の在り方 ・学校を核とした地域づくりの実際 Ⅰ 体 制 づ く り ② 学校・家庭・地域の連携・協働の意義 ③ 生涯学習・地域学校協働活動に関す る知識 ・地域づくりの核としての学校の役割 ・学びによるまちづくりの意義 ・地域課題の把握と解決 ・地域における学校との協働体制の在り方 ・学校を核とした地域づくりの実際 ・学校・家庭・地域の連携・協働におけるそれぞれの役割 ・学校・家庭・地域の連携・協働の在り方 ・学校・家庭・地域の連携・協働により期待される効果 ・地域学校協働活動に関わる教職員の使命・役割 ・学校組織マネジメントの意義 ・学校・家庭・地域の連携・協働におけるそれぞれの役割 ・学校・家庭・地域の連携・協働の在り方 ・学校・家庭・地域の連携・協働により期待される効果 ・地域学校協働活動に関わるコーディネーターの使命・役 割 ・中間支援組織との連携の意義 ・地域住民の生涯学習と地域学校協働活動 ・地域学校協働活動の意義 ・地域学校協働活動におけるボランティアの実際 ・地域住民の生涯学習と地域学校協働活動 ・地域学校協働活動の意義 ・地域学校協働活動におけるボランティアの実際 ・社会に開かれた教育課程の在り方 ・学校の教育課題に対応した地域学校協働活動の位置 付け ・カリキュラム・マネジメント ・社会に開かれた教育課程の在り方 ・放課後子供教室、土曜日の教育活動等の地域学校協 働活動への位置付け 2 協働活動のシステム構築に関する知識・技術 社会に開かれた教育課程の実現に向 ① けた教育課程内外を通じた地域学校 協働活動の推進に関する知識・技術 ・学校の教育課程と地域学校協働活動との関係 ② 計画・予算及び活動の評価に関する知 識・技術 ・地域とともにある学校としての経営方針や計画の作成・ ・地域とともにある学校としての地域のビジョンや計画の 作成・評価 評価 ③ 研修会等の企画・運営に関する知識・ 技術 ・地域学校協働活動に関する研修会を開催する意義 ・研修会の企画に関する基礎事項 ・研修会の運営に関する基礎事項 ・地域学校協働活動に関する研修会を開催する意義 ・研修会の企画に関する基礎事項 ・研修会の運営に関する基礎事項 3 情報の収集・提供・発信に関する知識・技術 ・情報(教職員のニーズ等)収集の意義 ・情報(地域住民のボランティアのニーズ、地域の教育資源等) 収集の意義 ① 情報収集に関する知識・技術 Ⅱ 関 係 づ く り ・情報(教職員のニーズ等)の分析 ・情報(地域住民のボランティアのニーズ、地域の教育資源等) の分析 ・学校関係者評価の在り方 ・情報(協働活動の様子等)の提供・発信の意義 ・効果的な情報提供・発信の方法 ・情報セキュリティ ・情報(協働活動の様子等)の提供・発信の意義 ・効果的な情報提供・発信の方法 ・情報セキュリティ ・多様なな主体との連携・協働の意義 ・多様な主体との連携・協働を進めるための知識 ・多様な主体との連携・協働の意義 ・多様な主体との連携・協働を進めるための知識 ・コーディネートの意義 ・教育資源を結びつけるコーディネートの実際 ・コーディネートの意義 ・教育資源を結びつけるコーディネートの実際 ① コミュニケーションの基礎 ・円滑に協働活動を進めるためのコミュニケーション ・話し方、聞き方の技術 ・円滑に協働活動を進めるためのコミュニケーション ・話し方、聞き方の技術 ② ファシリテーションの基礎 ・ファシリテーションの基礎知識 ・ファシリテーションの基礎技法 ・ファシリテーションの基礎知識 ・ファシリテーションの基礎技法 ② 情報の提供・発信に関する知識・技術 4 コーディネート機能の充実に関する知識・技術 ① 多様な主体との連携・協働に関する知 識・技術 ② コーディネートの技法 5 協働活動の支援に関する知識・技術 Ⅲ 活 動 づ く り 6 学習プログラムの企画・評価に関する知識・技術 ① 学習プログラムの意義と内容(アクティ ブラーニング等) ② 地域の教育資源を活かした学習プログ ラムの企画・評価 ③ 地域づくりに向けた学習プログラムの 意義と企画 ・効果的な学習プログラムの構成 ・効果的な学習プログラムの構成 ・アクティブラーニング等の学習方法の基礎 ・参加体験型学習等の学習方法の基礎 ・地域の教育資源の理解 ・地域の教育資源の活用方法 ・学習プログラムの評価の在り方・方法 ・地域の教育資源の理解 ・地域の教育資源の活用方法 ・学習プログラムの評価の在り方・方法 ※ 下線部は地域連携担当教職員と地域コーディネーターのどちらかにのみある学習内容 ・地域づくりにおける学習活動の意義 ・地域づくりにおける学習プログラムの効果的な活用方法
© Copyright 2025 ExpyDoc