p.8~p.9

「児童扶養手当」の加算額が変わります
児童家庭課子育て支援係 ☎(24)2111内線447・487番
平成28年8月1日から「児童扶養手当法」の一部が改正され、
児童扶養手当の第2子の加算額および第3子以降の加算額が変更されます。
平成28年8月から
平成29年4月から
加算額が、増額されます。
物価スライド制を導入します。
物価の上下に合わせて支給額が変わる「物価スライ
【 第2子 】 月額5千円 → 最大で月額1万円に
【第3子以降】 月額3千円 → 最大で月額6千円に
ド制」を、児童扶養手当の加算額にも導入します。
加算額の増額の目的と内容(平成28年8月から)
ひとり親のご家庭は、子育てと生計を1人で担わなければならず、生活上のさまざまな困難を抱えていま
す。特に子どもが2人以上いるひとり親のご家庭は、より経済的に厳しい状況にあるため、第2子の加算
額と第3子以降の加算額を増額することにしました。
また、今回は特に経済的に厳しい状況にあるひとり親のご家庭に重点を置いた改善を目的としているた
め、それぞれのご家庭の所得に応じて加算額が決定されます。
子どもが1人の場合 全部支給:42,330円
一部支給:42,320円∼9,990円(所得に応じて決定されます)
子ども2人目の加算額
定額5,000円 → 全部支給:10,000円
一部支給: 9,990円∼5,000円(所得に応じて決定されます)
子ども3人目以降の加算額(1人につき)
定額3,000円 → 全部支給: 6,000円
一部支給: 5,990円∼3,000円(所得に応じて決定されます)
児童扶養手当
の月額
(平成28年8月から)
平成28年8月分から加算額が増額されますが、平成28年8月から同年11月分は、4か月分
の児童扶養手当の支給月である平成28年12月に支払われます。
増額の支払月
物価スライド制の導入(平成29年4月から)
広報もんべつ 2016年7月
ファミリーサポートセンター
提供会員募集
○ファミリーサポートセンターとは
とを目 的として子 育ての手 助
地域で子育てを支えあうこ
けをしたい方︵提供会員︶と手
伝ってほしい方︵依頼会員︶
でつ
くる会員制の組織です。
ファミリーサポートセンター
では子どもを預かっていただけ
る提供会員の方の講習会を行
います。
分
30
○第2回提供会員講習会
時
21
17
日 時 7月9日
︵土︶
9時∼
10
場 所 はーとぴあ 2階
ホール
︵ 幸 町7 丁 目1 番
号、
さかき・もんまクリニック
様隣︶
提 供 会 員 講 習 会は、事 前
※
の申込みが必要です
紋別市ファミリーサポート
センター
︵受託者 紋別市社
17
会福祉協議会︶
☎︵ ︶2350番
m-famisapo@mon-
syakyo.com
メール
23
受付 9時∼ 時
物価スライド制とは、物の価格の上がり下がりを表した「全国消費者物価指数」に合わせて、支給する額
を変える仕組みです。子どもが1人の場合の手当額には、すでにこの物価スライド制を導入していますが、
子どもが2人以上の場合の加算額にも平成29年4月から導入します。
8
16万円
±0万円
合計
85万円
89万円
+4万円
︶
2111 内線 ・ 番
※特定同一世帯所属者とは後期高齢者医療制度に移行し国保の資格を喪失した方で、移行後も継続して同一の世帯に属する方をいいます。
国民健康保険税の課税限度額と
軽減措置の見直しについて
り、国民健康保険税の負担公
33万円+(被保険者数と特定同一世帯
33万円+(被保険者数と特定同一世帯
所属者数の合計数×47万円)以下
所属者数の合計数×48万円)以下
税務課市民税係 ☎
︵
特典カードを受け取られ その他の方についての配布
平の確保と低所得者の負担軽
所属者数の合計数×26.5万円)以下
︶
2111 内線 ・ 番
場所は下記のとおりです。
16万円
238
所属者数の合計数×26万円)以下
児童家庭課子育て支援係 ☎
︵
た際は、
裏面に保護者︵妊娠
減を図るため、課税限度額の
介護保険分
306
33万円+(被保険者数と特定同一世帯
平成 年度の税制改正によ
中の方 ︶
の氏 名、
お子 様の氏 ・児 童家庭課窓口︵市役所1階︶
○軽減措置
どさ
さん
んこ
こ・
・子
子育
育て
て特
特典
典制
制度
度の
のご
ご案
案内
内
ど
どさんこ・
子育て特典制度とは
+2万円
引き上げと保険税の軽減措置
19万円
名・生 年 月日、
お住 まいの市 ・保健センター
北 海 道では、全 道 各 地の企
北 海 道 内の協 賛 店 舗・特 典
17万円
が拡充されました。
サービスについては﹁北海道 結
後期高齢者支援金分
町 村 を 記 載 し、
ご利 用 くだ ・子育て支援センター
妊娠中の方もしくは小学生以
本制度にご賛同いた
婚・妊娠・出産・育児 総合ポータ 市では、
+2万円
業・施 設の方々と共に、社 会 全
下の子どもがいるご家庭が、
子
協賛いただける店舗など
ルサイトHAGUKUMU
︵ハ だき、
54万円
・上渚滑支所
どもと同 伴で買い物や施 設な
グクム︶﹂にて随 時 更 新されて
52万円
さい。
協賛店舗には、
協賛ステッ
協賛店舗・特典サービスについて ・渚滑出張所
どを利用する際に、
特典カード
おりますので、
ご確認ください。 協 賛 店は、
子 育て家 庭 を 応
りま すので、
ご参 照 願いま す 。
医療保険分
体で子育てを応援する取組み
制度﹂を実施しております。
として﹁ どさんこ・子 育て特 典
を提示することで、
協賛店舗か
援する店としてイメージアップ
カーが掲示されております。
ら様々なサポートを 受 けられ
北海道 結婚・妊娠・出産・育児
どさんこ・子育て特典制度は、
る子育て家庭を応援する取組
効果も期待できますので、
多く
﹁どさんこ・子育て
特典制度﹂協賛店を
募集しています
みです。
HAGUKUMU
︵ハグクム︶ の事 業 者の皆 様のご協 力 をお
総 合 ポータルサ イ ト
html
特典カードの配布について
http://www.pref.hokkaido. 願いします。
協 賛 店 登 録 申 込 書について
lg.jp/hf/kms/ikuji/dosanko.
は、
市ホームページに掲載してお
を募集しております。
対象となるご家庭
・妊娠中の方がいるご家庭
・小学生までの子どもがいる
ご家庭
利用方法
年5月 下 旬より、 また、児 童 家 庭 課 窓口にも 設
お気軽に
順 次 、市 内 小 学 校・保 育 所・ 置しておりますので、
増減額
拡大
33万円+(被保険者数と特定同一世帯
2割軽減
協賛店舗で特典カードを 平 成
提示することにより、
協賛店
幼稚園を通じて配布してお
お問い合わせください。
舗から特 典サービスを 受 け
改正後
拡大
33万円以下
5割軽減
対象世帯の所得要件(前年の世帯所得合計)
447
487
ります。
広報もんべつ 2016年7月
9
改正前
−
33万円以下
7割軽減
対象世帯の所得要件(前年の世帯所得合計)
28
区 分
24
改正後
24
ることができます。
○課税限度額
軽減
改正前
軽減割合
28