金 融 商 品 取 引 業 等 に 関 す る 内 閣 府 令 ( 平 成 十 九 年 内 閣 府

正
案
現
(登録申請書の記載事項)
○ 金融商品取引業等に関する内閣府令(平成十九年内閣府令第五十二号)
改
(登録申請書の記載事項)
行
法第二十九条の二第一項第九号に規定する内閣府令で定める
事項は、次に掲げる事項とする。
第七条 法第二十九条の二第一項第九号に規定する内閣府令で定める 第七条
事項は、次に掲げる事項とする。
一~八
特定有価証券等管理行為(金融商品取引法第二条に規定する定
義に関する内閣府令第十六条第一項第十四号及び第十四号の二に
九 特定有価証券等管理行為(金融商品取引法第二条に規定する定
(略)
一~八 (略)
義に関する内閣府令第十六条第一項第十四号及び第十四号の二に
掲げる行為をいう。第百八十一条第一項第二号ロにおいて同じ。
九
掲げる行為をいう。第百四十九条第一号イ及び第百八十一条第一
(業務の内容及び方法)
十 (略)
)を行う場合には、その旨
(略)
項第二号ロにおいて同じ。)を行う場合には、その旨
十
(業務の内容及び方法)
第八条 法第二十九条の二第二項第二号に規定する内閣府令で定める 第八条 法第二十九条の二第二項第二号に規定する内閣府令で定める
電子募集取扱業務(法第二十九条の二第一項第六号に規定する
電子募集取扱業務をいい、法第三条各号に掲げる有価証券又は金
十 電子募集取扱業務(法第二十九条の二第一項第六号に規定する
ものは、次に掲げるものとする。
電子募集取扱業務をいい、法第三条各号に掲げる有価証券又は金
融商品取引所に上場されていない有価証券(令第十五条の四の二
ものは、次に掲げるものとする。
融商品取引所に上場されていない有価証券(令第十五条の四の二
各号に掲げるものを除く。)について行うものに限る。以下同じ
一~九 (略)
各号に掲げるものを除く。)について行うものに限る。以下同じ
。)を行う場合には、次に掲げる事項
一~九 (略)
十
。)を行う場合には、次に掲げる事項
− 1 −
イ~ハ (略)
ニ
イ~ハ (略)
(有価証券の売買その他の取引又はデリバティブ取引等に係る契約
を行う場合には、その旨
第七十条の二第三項に規定する電子申込型電子募集取扱業務
ニ 電子申込型電子募集取扱業務(第七十条の二第三項に規定す
る電子申込型電子募集取扱業務をいう。第百四十九条第一号ハ
及び第百五十条第一号ハにおいて同じ。)を行う場合には、そ
(有価証券の売買その他の取引又はデリバティブ取引等に係る契約
締結時交付書面の共通記載事項)
の旨
締結時交付書面の共通記載事項)
同じ。)の売買その他の取引又はデリバティブ取引等に係る金融商
品取引契約が成立したとき、又は第九十八条第一項第一号若しくは
同じ。)の売買その他の取引又はデリバティブ取引等に係る金融商
有価証券(抵当証券等を除く。以下この条及び次条において
品取引契約が成立したとき、又は第九十八条第一項第一号若しくは
第二号に掲げるときに作成する契約締結時交付書面には、前条第一
第百条 有価証券(抵当証券等を除く。以下この条及び次条において 第百条
第二号に掲げるときに作成する契約締結時交付書面には、前条第一
項各号に掲げる事項のほか、次に掲げる事項(当該有価証券の売買
その他の取引が法第二条第八項第七号に掲げる行為若しくは令第一
項各号に掲げる事項のほか、次に掲げる事項(当該有価証券の売買
その他の取引が法第二条第八項第七号に掲げる行為若しくは令第一
一 (略)
条の十二に規定する買取りに係るものである場合又は第九十八条第
(略)
二 売付け等(売付けその他の有償の譲渡又は解約若しくは払戻し
条の十二に規定する買取りに係るものである場合又は第九十八条第
売付け等(売付けその他の有償の譲渡又は解約若しくは払戻し
をいう。第百八条第一項第二号ハにおいて同じ。)又は買付け等
一項第一号若しくは第二号に掲げるときにあっては、第一号に掲げ
をいう。第百八条第一項第二号ハにおいて同じ。)又は買付け等
(買付けその他の有償の取得をいう。同号ハにおいて同じ。)の
一項第一号若しくは第二号に掲げるときにあっては、第一号に掲げ
(買付けその他の有償の取得をいう。同号ハにおいて同じ。)の
別(次のイからニまでに掲げる取引にあっては、それぞれイから
る事項を除く。)を記載しなければならない。
一
別(次のイからホまでに掲げる取引にあっては、それぞれイから
ニまでに定めるものの別)
る事項を除く。)を記載しなければならない。
二
ホまでに定めるものの別)
− 2 −
イ~ホ (略)
三~八 (略)
2・3 (略)
(契約締結時交付書面の交付を要しない場合)
(略)
イ~ホ (略)
三~八
2・3 (略)
(契約締結時交付書面の交付を要しない場合)
書に規定する内閣府令で定める場合は、次に掲げる場合とする。
第百十条 契約締結時交付書面に係る法第三十七条の四第一項ただし 第百十条 契約締結時交付書面に係る法第三十七条の四第一項ただし
書に規定する内閣府令で定める場合は、次に掲げる場合とする。
一~四
五 顧客が自己又は他の金融商品取引業者等(投資運用業を行う者
(略)
一~四 (略)
顧客が自己又は他の金融商品取引業者等(投資運用業を行う者
に限る。)と投資一任契約を締結している場合であって、当該投
五
に限る。)と投資一任契約を締結している場合であって、当該投
資一任契約に基づく有価証券の売買その他の取引又はデリバティ
イ (略)
資一任契約に基づく有価証券の売買その他の取引又はデリバティ
イ (略)
ロ 当該顧客に対し、第百条第一項に掲げる事項に準ずる事項そ
ブ取引等について次に掲げる要件のすべてを満たすものであると
ロ 当該顧客に対し、第百条第一項に掲げる事項に準ずる事項そ
の他当該投資一任契約に基づく有価証券の売買その他の取引又
ブ取引等について次に掲げる要件の全てを満たすものであるとき
の他当該投資一任契約に基づく有価証券の売買その他の取引又
はデリバティブ取引等の内容を記載した書面を遅滞なく交付す
き。
はデリバティブ取引等の内容を記載した書面を遅滞なく交付す
ること。
。
ること(書面又は情報通信を利用する方法により、当該顧客か
らあらかじめ当該内容を記載した書面の交付を要しない旨の承
ハ (略)
諾を得た場合を除く。)。
ハ (略)
六~七 (略)
2~5 (略)
六~七 (略)
2~5 (略)
− 3 −
」とは、次に掲げる方法とする。
6 第一項第五号イ及びロ、第三項並びに第四項の「情報通信を利用 6 第一項第五号イ、第三項及び第四項の「情報通信を利用する方法
する方法」とは、次に掲げる方法とする。
一・二
(略)
(略)
一・二 (略)
7・8
(業務の運営の状況が公益に反し又は投資者の保護に支障を生ずる
7・8 (略)
(業務の運営の状況が公益に反し又は投資者の保護に支障を生ずる
おそれがあるもの)
法第四十条第二号に規定する内閣府令で定める状況は 第百二十三条 法第四十条第二号に規定する内閣府令で定める状況は
おそれがあるもの)
第百二十三条
事務所又はその代理店(銀行法第二条第十五項に規定する銀行代
、次に掲げる状況とする。
事務所又はその代理店(銀行法第二条第十五項に規定する銀行代
理業者、長期信用銀行法第十六条の五第三項に規定する長期信用
、次に掲げる状況とする。
理業者、長期信用銀行法第十六条の五第三項に規定する長期信用
銀行代理業者、信用金庫法第八十五条の二第三項に規定する信用
一~二十一の四 (略)
銀行代理業者、信用金庫法第八十五条の二第三項に規定する信用
金庫代理業者、協同組合による金融事業に関する法律第六条の三
一~二十一の四 (略)
金庫代理業者、協同組合による金融事業に関する法律第六条の三
第三項に規定する信用協同組合代理業者、労働金庫法第八十九条
二十二 金融商品取引業者が、本店その他の営業所又は事務所を金
第三項に規定する信用協同組合代理業者、労働金庫法第八十九条
の三第三項に規定する労働金庫代理業者、農業協同組合法第九十
二十二 金融商品取引業者が、本店その他の営業所又は事務所を金
の三第三項に規定する労働金庫代理業者、農業協同組合法第九十
二条の二第三項に規定する特定信用事業代理業者、水産業協同組
融機関(銀行、協同組織金融機関、信託会社その他令第一条の九
二条の二第三項に規定する特定信用事業代理業者、水産業協同組
合法第百二十一条の二第三項に規定する特定信用事業代理業者及
融機関(銀行、協同組織金融機関、信託会社その他令第一条の九
合法第百二十一条の二第三項に規定する特定信用事業代理業者及
び農林中央金庫法第九十五条の二第三項に規定する農林中央金庫
各号に掲げる金融機関をいう。)の本店その他の営業所若しくは
び農林中央金庫法第九十五条の二第三項に規定する農林中央金庫
代理業者並びに農林中央金庫及び特定農水産業協同組合等による
各号に掲げる金融機関をいう。)の本店その他の営業所若しくは
代理業者並びに農林中央金庫及び特定農水産業協同組合等による
− 4 −
建物に設置してその業務を行う場合において、顧客が当該金融商
及び水産加工業協同組合の営業所又は事務所を含む。)と同一の
三項の認可に係る業務の代理を行う農業協同組合、漁業協同組合
八十一条第十号において「再編強化法」という。)第四十二条第
。第二百七十五条第一項第二十四号及び第二十五号並びに第二百
信用事業の再編及び強化に関する法律(平成八年法律第百十八号
めの適切な措置を講じていないと認められる状況
該金融商品取引業者を当該金融機関と誤認することを防止するた
と同一の建物に設置してその業務を行う場合において、顧客が当
協同組合及び水産加工業協同組合の営業所又は事務所を含む。)
十二条第三項の認可に係る業務の代理を行う農業協同組合、漁業
。第二百八十一条第十号において「再編強化法」という。)第四
信用事業の再編及び強化に関する法律(平成八年法律第百十八号
(略)
二十三~二十九 (略)
品取引業者を当該金融機関と誤認することを防止するための適切
な措置を講じていないと認められる状況
二十三~二十九 (略)
2~6
(金融商品取引業者における信用の供与を条件とした有価証券の売
2~6 (略)
(金融商品取引業者における信用の供与を条件とした有価証券の売
買の受託等の禁止の例外)
法第四十四条の二第一項第一号に規定する内閣府令で 第百四十八条 法第四十四条の二第一項第一号に規定する内閣府令で
買の受託等の禁止の例外)
第百四十八条
定めるものは、信用の供与をすることを条件として有価証券の売買
一 証票等(証票その他の物又は番号、記号その他の符号をいう。
定めるものは、信用の供与をすることを条件として有価証券の売買
証票等(証票その他の物又は番号、記号その他の符号をいう。
第百四十九条の二第一号イ及び第二百七十四条第一号において同
の受託等をする行為のうち、次に掲げる要件のすべてを満たすもの
次条第一号イ、第百四十九条の二第一号イ、第百五十条第一号イ
じ。)を提示し、又は通知した個人から有価証券の売買の受託等
の受託等をする行為のうち、次に掲げる要件の全てを満たすものと
及び第二百七十四条第一号において同じ。)を提示し、又は通知
をする行為であって、当該個人が当該有価証券の対価に相当する
とする。
した個人から有価証券の売買の受託等をする行為であって、当該
額を二月未満の期間内に一括して支払い、当該額が金融商品取引
する。
個人が当該有価証券の対価に相当する額を二月未満の期間内に一
業者(有価証券等管理業務を行う者に限る。第三号において同じ
一
括して支払い、当該額が金融商品取引業者(有価証券等管理業務
− 5 −
において当該顧客に有価証券を継続的に売り付ける契約であって
から金銭を預かり、当該金銭を対価としてあらかじめ定めた期日
三 当該有価証券の売買が累積投資契約(金融商品取引業者が顧客
二 (略)
、次に掲げる要件のすべてを満たすものをいう。)によるもので
において当該顧客に有価証券を継続的に売り付ける契約であって
から金銭を預かり、当該金銭を対価としてあらかじめ定めた期日
三 当該有価証券の売買が累積投資契約(金融商品取引業者が顧客
二 (略)
。)に交付されること。
、次に掲げる要件の全てを満たすものをいう。)によるものであ
あること。
を行う者に限る。第三号において同じ。)に交付されること。
ること。
イ~ホ
(略)
イ~ホ (略)
(金融商品取引業者その他業務に係る禁止行為)
定める行為は、次に掲げる行為とする。
法第四十四条の二第一項第三号に規定する内閣府令で 第百四十九条 法第四十四条の二第一項第三号に規定する内閣府令で
(金融商品取引業者その他業務に係る禁止行為)
第百四十九条
定める行為は、次に掲げる行為とする。
に規定する信用取引に付随して行う金銭又は有価証券の貸付けを
理若しくは媒介又は信用の供与(法第百五十六条の二十四第一項
除く。)を行うことを条件として、金融商品取引契約の締結又は
に規定する信用取引に付随して行う金銭又は有価証券の貸付けを
理若しくは媒介又は信用の供与(法第百五十六条の二十四第一項
一 資金の貸付け若しくは手形の割引を内容とする契約の締結の代
除く。以下この号において同じ。)を行うことを条件として、金
その勧誘を行う行為(第百十七条第一項第三号に掲げる行為によ
資金の貸付け若しくは手形の割引を内容とする契約の締結の代
融商品取引契約の締結又はその勧誘を行う行為(第百十七条第一
ってするもの及び前条各号に掲げる要件のすべてを満たすものを
一
項第三号に掲げる行為によってするもの、前条各号に掲げる要件
除く。)
(新設)
の全てを満たすもの及び次に掲げる要件の全てを満たすものを除
く。)
イ 証票等を提示し、又は通知した個人を相手方として金融商品
取引契約の締結又はその勧誘を行う行為であって、当該個人が
当該金融商品取引契約に基づく債務に相当する額を二月未満の
− 6 −
期間内に一括して支払い、当該額が金融商品取引業者(有価証
券等管理業務又は特定有価証券等管理行為を行う者に限る。)
に交付されること。
ロ 同一人に対する信用の供与が十万円を超えることとならない
こと。
当該金融商品取引契約の締結又はその勧誘が次に掲げるいず
(新設)
(新設)
二 (略)
ハ
れかの有価証券又は権利を対象とする電子申込型電子募集取扱
業務に係るものであること。
法第二条第一項第九号に掲げる有価証券(金融商品取引所
に上場されていないものに限り、令第十五条の十の二第一項
に規定するものを除く。)
法第二条第二項の規定により有価証券とみなされる同項第
五号又は第六号に掲げる権利(法第三条第三号に掲げるもの
又は金融商品取引所に上場されていないものに限り、令第十
二
(登録金融機関における信用の供与を条件とした有価証券の売買の
五条の十の二第二項に規定するものを除く。)
(登録金融機関における信用の供与を条件とした有価証券の売買の
受託等の禁止の例外)
(略)
受託等の禁止の例外)
売買の受託等をする行為のうち、次に掲げる要件の全てを満たすも
令で定めるものは、信用の供与をすることを条件として有価証券の
ものとする。
売買の受託等をする行為のうち、次に掲げる要件のすべてを満たす
令で定めるものは、信用の供与をすることを条件として有価証券の
第百四十九条の二 法第四十四条の二第二項第一号に規定する内閣府 第百四十九条の二 法第四十四条の二第二項第一号に規定する内閣府
のとする。
− 7 −
一 次のいずれかに該当すること。
一 次のいずれかに該当すること。
託等をする行為であって、当該個人が当該有価証券の対価に相
当する額を二月未満の期間内に一括して支払い、当該額が登録
託等をする行為であって、当該個人が当該有価証券の対価に相
証票等を提示し、又は通知した個人から有価証券の売買の受
当する額を二月未満の期間内に一括して支払い、当該額が登録
金融機関(有価証券等管理業務を行う者に限る。以下この条に
イ
金融機関(有価証券等管理業務を行う者に限る。以下この条及
おいて同じ。)に交付されること。
イ 証票等を提示し、又は通知した個人から有価証券の売買の受
び次条第一号イにおいて同じ。)に交付されること。
(略)
三 当該有価証券の売買が累積投資契約(登録金融機関が顧客から
二 (略)
(略)
二
当該有価証券の売買が累積投資契約(登録金融機関が顧客から
金銭を預かり、当該金銭を対価としてあらかじめ定めた期日にお
ロ
三
金銭を預かり、当該金銭を対価としてあらかじめ定めた期日にお
いて当該顧客に有価証券を継続的に売り付ける契約であって、次
(略)
いて当該顧客に有価証券を継続的に売り付ける契約であって、次
に掲げる要件のすべてを満たすものをいう。)によるものである
ロ
に掲げる要件の全てを満たすものをいう。)によるものであるこ
(略)
法第四十四条の二第二項第三号に規定する内閣府令で定
(登録金融機関その他業務に係る禁止行為)
イ~ホ
こと。
(略)
と。
イ~ホ
(登録金融機関その他業務に係る禁止行為)
第百五十条 法第四十四条の二第二項第三号に規定する内閣府令で定 第百五十条
の締結又はその勧誘を行う行為(第百十七条第一項第三号に掲げ
理若しくは媒介又は信用の供与の条件として、金融商品取引契約
資金の貸付け若しくは手形の割引を内容とする契約の締結の代
る行為によってするもの及び前条各号に掲げる要件のすべてを満
の締結又はその勧誘を行う行為(第百十七条第一項第三号に掲げ
理若しくは媒介又は信用の供与の条件として、金融商品取引契約
一 資金の貸付け若しくは手形の割引を内容とする契約の締結の代
める行為は、次に掲げる行為とする。
る行為によってするもの、前条各号に掲げる要件の全てを満たす
たすものを除く。)
める行為は、次に掲げる行為とする。
一
もの及び次に掲げる要件の全てを満たすものを除く。)
− 8 −
当該金融商品取引契約の締結又はその勧誘が次に掲げるいず
こと。
同一人に対する信用の供与が十万円を超えることとならない
こと。
期間内に一括して支払い、当該額が登録金融機関に交付される
当該金融商品取引契約に基づく債務に相当する額を二月未満の
取引契約の締結又はその勧誘を行う行為であって、当該個人が
イ 証票等を提示し、又は通知した個人を相手方として金融商品
ロ
ハ
れかの有価証券又は権利を対象とする電子申込型電子募集取扱
業務に係るものであること。
法第二条第一項第九号に掲げる有価証券(金融商品取引所
に上場されていないものに限り、令第十五条の十の二第一項
に規定するものを除く。)
法第二条第二項の規定により有価証券とみなされる同項第
五号又は第六号に掲げる権利(法第三条第三号に掲げるもの
又は金融商品取引所に上場されていないものに限り、令第十
(新設)
(新設)
理若しくは媒介又は信用の供与を行うことを条件として、金融商
資金の貸付け若しくは手形の割引を内容とする契約の締結の代
品取引契約の締結又はその勧誘を行う行為(第百十七条第一項第
理若しくは媒介又は信用の供与を行うことを条件として、金融商
二 資金の貸付け若しくは手形の割引を内容とする契約の締結の代
(新設)
品取引契約の締結又はその勧誘を行う行為(第百十七条第一項第
三号に掲げる行為によってするもの及び前条各号に掲げる要件の
五条の十の二第二項に規定するものを除く。)
三号に掲げる行為によってするもの、前条各号に掲げる要件の全
すべてを満たすものを除く。)
二
てを満たすもの及び前号イからハまでに掲げる要件の全てを満た
すものを除く。)
− 9 −
三~五 (略)
(金融商品仲介業者の金融商品仲介業務に係る禁止行為)
三~五
(略)
(金融商品仲介業者の金融商品仲介業務に係る禁止行為)
める行為は、次に掲げる行為とする。
一~二十三 (略)
める行為は、次に掲げる行為とする。
第二百七十五条 法第六十六条の十四第三号に規定する内閣府令で定 第二百七十五条 法第六十六条の十四第三号に規定する内閣府令で定
一~二十三 (略)
二十四
う場合において、資金の貸付け又は手形の割引を内容とする契約
る業務の代理を含む。次号及び第二十六号において同じ。)を行
号に掲げる行為によってするものを除く。)。
件として、法第二条第十一項各号に掲げる行為を行うこと(第二
形の割引を内容とする契約の締結の代理又は媒介を行うことを条
金融機関代理業を行う場合において、資金の貸付け又は手
二十四 金融機関代理業(再編強化法第四十二条第三項の認可に係
の締結の代理又は媒介を行うことを条件として、法第二条第十一
項各号に掲げる行為を行うこと(第二号に掲げる行為によってす
るものを除く。)。
の号、次号及び第二百八十一条第九号において同じ。)に従事す
内容とする契約の締結の代理又は媒介に係る業務を含む。以下こ
る業務の代理のうち事業のための資金の貸付け又は手形の割引を
報(金融機関代理業務(再編強化法第四十二条第三項の認可に係
下この号において同じ。)の発行者である顧客の非公開融資等情
券(第百十七条第一項第三十一号に規定する有価証券をいう。以
、その職務を行うべき社員を含む。)若しくは使用人が、有価証
事する金融商品仲介業者又はその役員(役員が法人であるときは
が勧誘する当該有価証券に係る顧客の投資判断に影響を及ぼすと
業に従事する金融商品仲介業者若しくはその役員若しくは使用人
公表されていない情報その他の特別な情報であって金融商品仲介
役員若しくは使用人が職務上知り得たその顧客の行う事業に係る
報(金融機関代理業務に従事する金融商品仲介業者若しくはその
下この号において同じ。)の発行者である顧客の非公開融資等情
券(第百十七条第一項第三十一号に規定する有価証券をいう。以
、その職務を行うべき社員を含む。)若しくは使用人が、有価証
事する金融商品仲介業者又はその役員(役員が法人であるときは
二十五 金融機関代理業を行う場合において、金融商品仲介業に従
る金融商品仲介業者若しくはその役員若しくは使用人が職務上知
認められるもの又は金融商品仲介業に従事する金融商品仲介業者
二十五 金融機関代理業を行う場合において、金融商品仲介業に従
り得たその顧客の行う事業に係る公表されていない情報その他の
− 10 −
務に重要な影響を及ぼすと認められるものをいう。以下この号及
特別の情報であって当該有価証券の発行者に係る金融機関代理業
ブ取引又は外国市場デリバティブ取引に係る注文の動向その他の
人が職務上知り得たその顧客の有価証券の売買、市場デリバティ
介業に従事する金融商品仲介業者若しくはその役員若しくは使用
顧客の投資判断に影響を及ぼすと認められるもの又は金融商品仲
若しくはその役員若しくは使用人が勧誘する当該有価証券に係る
特別な情報であって金融商品仲介業に従事する金融商品仲介業者
供する行為(次に掲げる場合を除く。)
従事する金融商品仲介業者若しくはその役員若しくは使用人に提
はその役員若しくは使用人から受領し、又は金融機関代理業務に
同じ。)を金融機関代理業務に従事する金融商品仲介業者若しく
れるものをいう。以下この号及び第二百八十一条第九号において
の発行者に係る金融機関代理業務に重要な影響を及ぼすと認めら
取引に係る注文の動向その他の特別の情報であって当該有価証券
価証券の売買、市場デリバティブ取引又は外国市場デリバティブ
若しくはその役員若しくは使用人が職務上知り得たその顧客の有
(略)
(略)
2・3 (略)
二十六~二十八
イ~ハ
び第二百八十一条第九号において同じ。)を金融機関代理業務に
従事する金融商品仲介業者若しくはその役員若しくは使用人から
受領し、又は金融機関代理業務に従事する金融商品仲介業者若し
くはその役員若しくは使用人に提供する行為(次に掲げる場合を
(略)
除く。)
イ~ハ
二十六~二十八 (略)
2・3 (略)
− 11 −